法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2021/11/23 16:42:16
法人番号:3180001054660

株式会社槌屋

お問い合わせ

その他のアピール

【事業内容・特長】
昭和25年、創業者・大原鑛之助が「塗料」からスタート。米国「デュポン社」との結びつきを生み、自動車産業への参入や、さらに、高度な市場ニーズに応える開発・研究体制の基礎となりました。
 弊社は、研究開発機能を有する、化成品を中心とした専門商社です。豊富なノウハウとネットワークで、数万点を超える商品を扱います。お客様のあらゆる要望に応えるため、市場にある製品を提供するだけでなく、新たに製品をコーディネートしたり、品質の検査・保証や加工も行います。
 槌屋グループは、国内に11社(8箇所の製造拠点、25箇所の営業拠点、2箇所の開発拠点、1箇所のデザイン拠点)・海外に14社(欧州・北米に5箇所の拠点、中国、東南アジアには13箇所の拠点)を展開し、世界各国で活躍するお客様の高度で多様なニーズに、迅速・的確に対応することができる優れたネットワークを構築しています。

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
1.取扱製品
塗料、合成樹脂材料・製品、テープ・加工品、画像処理、接着剤・充填剤、セラミックス製品、フッ素製品・潤滑剤、エレクトロニクス関連製品、自動車用ケミカル製品、研磨材製品、安全・環境対応製品
2.研究開発
研究開発センターは、大学や研究機関、お客様の研究開発部門との連携による先行開発から、製品開発や生産技術開発、商社商品及び工場製品に対する技術支援などを実施
3.コア技術
コーティング、カッティング、調合・充填、織物、成形、自動車用部品、画像処理
(印刷、化学、治具、金型、光学、電子、磁石、フィルム、射出、押出、レーザー、色彩、粘着、燃焼、輝度、音響、熱、絶縁、耐候、耐冷熱、耐腐食、元素、有機物 等)

【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】
特許・実用新案598件、意匠登録222件、商標登録55件
 (株式会社槌屋本体、グループ会社、および共同出願の合計)

【証明・許認可取得】
ISO14001、ISO 9001を認証取得

【表彰実績・メディア掲載実績】
大原会長が科学技術庁長官賞受賞(1997年)
名古屋市工業技術グランプリ 名古屋市長賞受賞(2013年)
トヨタ自動車 技術開発賞受賞(2014年)
トヨタ紡織 技術開発賞受賞(2014年)
公益財団法人名古屋産業振興公社理事長賞受賞(2014年)
名古屋市工業技術グランプリ 名古屋市工業研究所長賞受賞(2015年)
 

【大手企業との取引実績・開発実績】
1.多様な業界の大手の.お客様
自動車、住宅、宇宙・航空、農機・建機、トラック・バス、生活用品、家電・OA、IT、工作機械、検査機器、セキュリティー、安全・環境対応 関連の大手企業様
2.多様な業界の大手仕入先
塗料、テープ・加工品、接着剤・充填剤、潤滑・洗浄製品、遮音・断熱材製品、合成樹脂材料・製品、セラミックス製品、エレクトロニクス関連製品、研磨材製品、安全・環境対応製品 関連の大手企業様

【海外企業との取引実績・開発実績】
槌屋グループは、海外に14社(欧州・北米に5箇所の拠点、中国、東南アジアには13箇所の拠点)を展開し、世界各国で活躍するお客様の高度で多様なニーズに、迅速・的確に対応することができる優れたネットワークを構築して事業展開しています。

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
無いものなんて、無い
そんな、夢のような世の中を創ることが私たち槌屋のDNAです。
 自動車、 住宅、 家電、 エレクトロニクス、IT、航空、宇宙・・・あらゆる製品は、人々の  暮らしを豊かにしていくために存在しています。
 もっと快適に、もっと便利に・・・暮らしの想いが高度で多様になっていくにつれ、製品の進化はさらに加速していき、新たな製品も生まれます。
 槌屋の創造と挑戦。それは、理想の暮らしを描いていく創造と、実際のカタチにしていく挑戦。企業と手を結び、製品と向き合い、これまでになかった、新たな製品を生み出していく。
 世の中の「あったらいいな」「だったらいいな」という想いを、すべて、叶えていきたい・・・槌屋のモノづくりへの飽くなき追求は、どこまでも限りなく続いていきます。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 中部本部
お問い合わせ