法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2022/01/17 13:37:24
法人番号:3070001033642
株式会社Kitten Sound Atelier
伝統工芸を音作りに活かした、高級オーディオ機器を作っています。
日本の伝統工芸、漆や青磁などを使ったオーディオ機器を製造しています。 ファッションではなく、音作りの必然としての伝統工芸の活用をしています。
アピールポイント
- 伝統工芸を音作りに活かした、高級オーディオ機器
-
家庭の居間で、長く使える高品位な音響機器
伝統工芸を生かした外装はどのような部屋にもマッチし、スポーツ中継からクラシック音楽まで高品位な音出しが可能です。 現代のHi-Fiスピーカーは、極力箱鳴りを抑え、優秀なユニットの音を活かす方向で設計されたものが多く見られます。 当社の作るスピーカーもその延長線上にあります。しかし、それが他と異なるのは、コストアップを容認し徹底していることです。 平行面を極力排すことで定常波を発生させず、剛性により箱鳴りを抑えたエンクロージャーを基本設計としています。 さらに、これを漆塗りで表面を固め、全体としての振動と共鳴を制御しています。 また、各スピーカーユニットのみならず、ネットワーク回路までを独立した空間に納めるという、極めて贅沢な内部構造を持っています。 ダクトについても、ボール紙の筒が採用される例が多いのですが、紙の音がのる場合があります。スピーカー本体と同じ部材でその構造と一体化させることで、エンクロージャーの剛性を増すとともに、無駄な音を出さない構造を実現させました。 そしてそのエンクロージャーには、ドイツ製の高音質ユニットと徹底した音作りを繰り返したネットワークを搭載しています。 端子構成は、バイワイヤー、バイアンプを前提に発展性を確保しています。
伝統工芸は長寿命で高音質
○漆の利点 経年に強い(縄文遺跡から出土するほど) 古くなればなるほど光沢が出て美しくなる 補修性に優れる(塗り直し、傷消しが可能) 振動を殺す性質から、音質向上が望める インテリア性に優れる(和室にも洋室にも) 日本の文化、職人の技術は極めて高度 その他、防腐、防水、防虫、防薬、抗菌、絶縁などのさまざまな利点がある ○青磁、陶芸製品の利点 経年に極めて強い 硬度が高く、傷つきにくい 振動を殺す性質から、音質向上が望める(実用新案登録第3225065号) インテリア性に優れる(和室にも洋室にも) 弊社の製品を焼成いただいている、陶芸家の芸術性は極めて高い その他、耐水、絶縁などのさまざまな利点がある。 ○木工について 弊社のスピーカーは、定常波を抑えるために外見以上に内部構造に不定形の部分が多く、通常の木工家では手に負えません。そのため、指物製作一級技能士の工房にて製作されています。
オーダー外装、受注します。
漆の色の別注、金粉や銀粉を散らした仕上げなどのオーダー、受注します。 また、青磁ついては、米色瓷も受注いたします。 ただし、納品までお時間をいただきます。
カタログ・パンフレット・提案資料
動画
KSA Speaker 玄兎 再生音
更新日:2021/10/05
Kitten Sound Atelier のブックシェルフスピーカー、玄兔の再生音です。 音源は、使用許諾を得ております。 モーツァルト 第29番イ長調 K.201 より 第三楽章 Mozart Symphony No. 29 in A major K.201, 3rd Movement デア・リング東京オーケストラ 指揮:西脇義訓 CD: NF25806 (P) & © N&F
KSA Speaker 玄象 再生音
更新日:2021/10/05
Kitten Sound Atelier のトールボーイスピーカー、玄象の再生音です。 音源は、使用許諾を得ております。 モーツァルト 第29番イ長調 K.201 より 第三楽章 Mozart Symphony No. 29 in A major K.201, 3rd Movement デア・リング東京オーケストラ 指揮:西脇義訓 CD: NF25806 (P) & © N&F
貫入入り青磁の自己損失
更新日:2021/10/05
貫入入り青磁の自己損失の高さをお聴きください。 (実用新案登録第3225065号)
その他のアピール
【事業内容・特長】 弊社は、日本の伝統工芸技術を活かした音響機器を開発・製造しています。 群馬県により、グッドデザインぐんま2021に選定されました。 スピーカーは、音質低下の一因である定常波を発生させないように機器の平行面を極力排除し、指物技能士の工房で一つ一つ作られております。その剛性に優れた構造を漆で固めることで振動との共鳴を防ぎ、高音質を実現しました。 その音質は、国内屈指の録音スタジオ「音響ハウス」にも認められています。 「日常で上質な喜びを感じる道具」をコンセプトにしており、外観は1869年から5代続く漆職人の手により黒色の鏡面仕上げを施し、高級感を醸しながらも、あらゆる生活スタイルに馴染むデザインを採用しました。 独自開発のインシュレータにもこだわり、赤城山に窯を構える陶芸家綿貫哲雄氏協力の下、制振効果に優れ高級感のある青磁を使用しています。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 《商品概要》 ・トールボーイスピーカー「玄象(げんしょう)」 ・ブックシェルフスピーカー「玄兎(げんと)」 ・スピーカースタンド「兎足(とそく)」 ・青磁のインシュレータ「盈月(えいげつ)」3個セット 《所有技術》 高音質音響機器の製造。 アンプ類についても、増幅回路、VR回路に実用新案を申請中。 《取扱商品》 高音質ヘッドホン、oBravo社の製品群。 N&FレーベルのCD なお、コンプライアンス重視のため、音響デモンストレーションの際には使用が許諾されている、N&FレーベルのCDを演奏させていただいております。 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 貫入の入った陶磁器による制振・断振機器(実用新案登録第3225065号) その他、複数案件の申請中あり。 【証明・許認可取得】 古物商許可(群馬県公安委員会421030501600号) 【表彰実績・メディア掲載実績】 AVWatch Kitten Sound Atelier、五代続く漆の職人が仕上げたスピーカー https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1210805.html exciteニュース 漆仕上げのエンクロージャーに 本牛革が貼られたバッフル面、熟練職人による金箔仕上げのフレーム https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2019-10-03-49413-1/ 他、多数 【大手企業との取引実績・開発実績】 株式会社 音響ハウス【ONKIO HAUS】様のショップ、ラ・カーサ・アコースティカにての取り扱い。 等。 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 弊社の製品は、日本の伝統工芸と高度な音響技術が融合されたものです。 持つ喜びを得られるこれらの製品群をジェグテック様の仕組みによって、海外の方にもお届けしたいと考えております。