法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2022/12/02 13:48:24
法人番号:5120001220992

HappyLifeCreators株式会社

スマートグラスやIoT、XRソリューションはお任せください

スマートグラスベンチャー「ウエストユニティス」のリードエンジニアを経て起業した牧長を中心に、一般的なWebシステムやアプリ開発のほか、IoT、AR/VRなどXRソリューションを得意としています。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

ウェアラブル型作業支援サービス「TASKel」
スマートグラスの音声認識による完全ハンズフリー作業
TASKel最大の特長は、スマートグラスの音声認識により完全ハンズフリーの状態で作業手順表示や作業結果登録が行えることです。厚手の手袋を装着した状態、手が汚れている状態、計測器を手に持った状態など手が使えない現場でも声だけでスマートグラスを操作することができます。
作業結果により最適な手順を案内
TASKelでは作業結果に閾値を設定することできます。例えば計器に表示された数値の入力などの作業で、現場作業者が入力した数値が閾値の範囲外だった場合には、スマートグラスの画面にエラーが通知され別ルートの作業手順へと移行し、対処法の案内までスムーズに行えます。
直観的なUI/UX
効率的な作業を実現するには、なるべく短い時間でスマートグラスの画面から情報を読み取れる必要があります。小さな画面を一瞬確認しただけで作業手順が理解できるよう、画像やテキストのレイアウトにこだわりました。

カタログ・パンフレット・提案資料

taskel.pdf

hlc_a4.pdf

動画

ウェアラブル型作業支援システム「TASKel」
更新日:2021/12/01
■スマートグラスを使用した点検作業の仕組み
管理者が登録した作業内容が作業者のスマートグラスの画面に表示され、作業者はその指示に沿って業務を遂行する。作業は完全ハンズフリーによるもので「グラス、OK」などの音声コマンドで作業結果の入力や画面の切り替えができる。

■導入効果
作業結果は自動でサーバーに保存され、管理者はリアルタイムで作業進捗を確認できる。作業結果登録機能により報告書作成の手間が不要になるほか、異常値の表示により故障や異常への迅速な措置を可能にする。

■主な利用シーン
ビル、マンション、ショッピングモール、病院、プラント、工場、公共インフラなどの設備点検

その他のアピール

【事業内容・特長】
PCやスマートフォン向けソフトウェアの受託開発
自社パッケージ開発
大学との共同研究開発
AR/VRソリューション
レンタカーシステム運用・保守
技術支援・コンサル

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
■ウェアラブル型作業支援システム「TASKel」
https://www.happylifecreators.com/product/taskel

スマートグラスの音声認識機能により設備点検などフィールド作業の業務効率化を支援するシステムです。

・管理者および作業者の事務負担軽減
・作業手順の標準化
・新人教育コストの削減(技術継承)
・作業履歴のデジタル化によるデータ活用

など様々な導入効果が期待できます。

【関連リンク】
■2020年8月4日プレスリリース
https://www.happylifecreators.com/wp/wp-content/uploads/2020/08/20200804.pdf
■2020年8月17日プレスリリース
https://www.happylifecreators.com/wp/wp-content/uploads/2020/08/2020817-1.pdf

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
スマートグラスを活用した完全ハンズフリーの作業支援システム「TASKel」は2020年8月のリリース以来、ビル、プラント、インフラ、工場を中心に多数の企業様からお問合せをいただいております。
Google Glassで注目が集まる以前から日本でスマートグラスの開発に注力していた「ウエストユニティス」でのプロジェクトリーダー経験から、スマートグラスについてはハードウェア、ソフトウェア共に知見があります。一般的なWebシステムやアプリ開発のほか、XR、IoT、スマートグラス関連でお困りごとがあればぜひ一度ご相談ください。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 近畿本部
お問い合わせ