法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2022/05/02 15:36:10
法人番号:3180301013176

株式会社南山園

地域ブランド認定「西尾の抹茶」製造元

地域ブランド認定の「西尾の抹茶」製造元です。抹茶製造元として全国でも稀な茶園栽培から抹茶生産、輸出までの一貫生産を行っております。当社の工場はFSSC22000(食品安全マネジメントシステム)認証を取得しており、衛生的な環境で抹茶を生産、トレーサビリティや品質管理体制を完備しております。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

用途別食品加工用抹茶
食品加工用 通常抹茶
被覆された抹茶専用茶園で創られた正統派の臼挽き抹茶。食品素材として、幅広く使用され、抹茶本来の風味が残ります。
加熱対応抹茶
国内産の低菌クロレラと抹茶をブレンド。焼菓子素材に最適で鮮やかなグリーン色が残る抹茶。
その他 用途別抹茶
デコレーション用抹茶、スポンジ生地専用抹茶、殺菌抹茶など様々な用途別抹茶をご用意しております。

その他のアピール

【事業内容・特長】
地域ブランド認定の「西尾の抹茶」製造元です。抹茶製造元として全国でも稀な茶園栽培から抹茶生産、輸出までの一貫生産を行っております。当社の工場はFSSC22000(食品安全マネジメントシステム)認証を取得しており、衛生的な環境で抹茶を生産、トレーサビリティや品質管理体制を完備しております。抹茶の用途は従来の飲用のみならず、様々な食品加工用へと広がりを見せております。当社では、多様化するお客様のニーズに最適な抹茶商品を豊富な商品群からご提案をさせて頂きます。国内向けから海外の輸出まで対応を致します。

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
●飲用抹茶
日常の飲用からお茶会用まで幅広いグレードがあります。渋みが少なくうまみを多く含んだ抹茶独特の風味と鮮やかな色を持つ高級品です。飲用抹茶は茶葉をそのまま飲むことができ、お茶の持つ栄養価を全て摂取することが出来る、理想的なお茶です。
●用途別食品加工用抹茶
使用用途やグレードによって幅広い商品群があります。リーズナブルなものから高級品まで取り揃えていますので、お好みに応じてあらゆる食品の加工に使用することができます。通常の抹茶に加え、加熱対応抹茶やデコレーション用抹茶、スポンジ生地用抹茶や殺菌抹茶などのラインナップがあります。
●ほうじ茶パウダー
上質な茶葉を厳選し焙煎されたほうじ茶を、香り高いほうじ茶パウダーに仕上げました。製菓用にご利用頂けます。
●各種茶パウダー、茶関連商品
紅茶パウダー、玉露パウダー、煎茶パウダーなどの各種茶パウダーや茶を使った菓子などの関連商品があります。

【証明・許認可取得】
FSSC22000認証取得、ハラル認証取得、愛知ブランド認定

【表彰実績・メディア掲載実績】
2012年、2013年、2014年 抹茶「青海の昔」モンドセレクション金賞受賞
過去に多くのメディア掲載の実績があります。

【大手企業との取引実績・開発実績】
製菓メーカー、製パンメーカー、乳業メーカー、飲料メーカー、製菓材料卸、各大手と取引実績あり

【海外企業との取引実績・開発実績】
各国への輸出実績があります。英語対応、直接輸出対応が可能です。海外の法規制に対応した商品群やハラル認証商品があります。

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
近年、抹茶は用途を大きく広げており、飲用はもとよりあらゆる食品の加工用原料として使われるようになりました。HACCP対応抹茶生産工場(風力発電施設併設)やFSSC22000認証取得など、皆様に安心して抹茶をお使い頂ける様、常に努力を重ねております。一方で、衛生的な環境で生産される高品質な抹茶は、今もなお石臼を使って生産されております。時代遅れに見えるこの生産手法がもっともおいしい抹茶を作り出すのです。伝統を守りつつも、新しい生産方法や新商品開発に挑戦し続ける南山園は、各生産過程においても職人を擁し、1000年に及ぶ抹茶の歴史を守っています。抹茶の新たなる可能性を引き出し、皆様の抹茶商品の開発や、健康、伝統文化の継承に貢献していきたいと考えております。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 中部本部
お問い合わせ