法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2019/12/24 11:14:30
法人番号:4010001103838
株式会社GCT研究所
人に依存しないアーキテクチャーで「4倍速開発」の実現へ
新しい設計理論「GOA」でシステム構築における要件定義、設計フェーズの短縮に効果。企業の規模、業種・業態、対象範囲にとらわれず、業務をシンプルに整理が可能です。
アピールポイント
-
「GOA」と「iRYSHA」
■ 設計理論「GOA」 長年の業務アプリケーション研究から生み出された画期的な設計理論が「GOA(GYOMU Oriented Architecture)」です。 従来型開発やSOA(Service Oriented Architecture) とは違い、GOAは「業務中心」の設計。業務システムを構築するためのコアサービスは汎用的であり、業務フローや画面・帳票、データベースのテーブルスキーマまで定義した、『GYOMU』設定に基づき動作すべきものと位置付けており、いつもお客様にぴったりの業務システムを実現します。 ■ iRYSHA フロー制御やセキュリティ、データベースアクセスなどを司るエンジン部分に加え、顧客要件ごとに変わる必要のない数百種類のサービスを準備。プログラミングを伴う部品同士の組み合わせで機能を提供するのではなく、ルールに沿えば意識することなくサービスを提供します。
その日から使えるノンプログラミングSaaS型ERP「Just-iS」
Just-iSは、業務にあったシステムをサービスとして提供する、SaaS型業務アプリケーションです。 Just-iSの特徴 1)進化する業務システム モジュールの制約なく対応業務を拡張します。 2)モディファイ無料 業界初!モディファイ無料で個別要求へ柔軟に対応 3)完全Web対応 固定資産を抱えずに、オンデマンドユース可能です。 4)高信頼性SaaS 「KDDI Business Port」に支えられた高信頼性 5)グローバル対応 限りなくスケーラブルな業務システム 6)業務品質 内部統制・SOX法対応を強力に推進 7)システム連携 既存システムとの連携、マッシュアップも可能
iRYSHAのパッケージ第1弾「CAYOI(カヨイ)」
iRYSHAのコア・テクノロジーを特定の業務に適合させて、製品化したものを私たちGCT研究所ではPowered by iRYSHAと命名しています。このPowered by iRYSHAの第1弾としてリリースしたものが「CAYOI(カヨイ)」です。 (株)MTI(日本郵船グループ)とGCT研究所の2社で共同開発した「CAYOI(カヨイ)」は、RFID(Radio Frequency Identification)タグを組み合わせた画期的な輸送部材管理ソリューションです。輸送部材がいま何処に移動したか、また何処にいくつあるかなど、さまざまな情報をリアルタイムで自動管理することができる再帰輸送資材管理システムです。 ■ CAYOIでTCOを極小化 資材不足による生産リスクの低減と、関連するTCOの極小化 [具体的なリスク低減例] ・資材不足による納期遅延リスクを低減 ・生産計画変更リスクを低減 ・資材未着による生産アイドリングを低減 ・紛失、盗難リスクの低減 ・破損、減耗による部品や製品の保護リスクを低減 [具体的なコスト削減例] ・輸送資材の追加購入コストの大幅削減 ・特別輸送のコスト廃止 ・ダンボール箱の臨時使用の削減 ・輸送資材の不正利用、二次利用などの防止
その他のアピール
ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部