法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2021/10/14 16:18:18
法人番号:9180001072450

株式会社ユニフェイス

正確なモノづくり現場の情報を
「見える化」⇒「分析」⇒「改善」に繋げる仕組み

工場で発生する情報をリアルタイムに正確な情報を
収集し、現場の改善活動へつなげ、品質・生産性・
保全活動向上へつなげるシステムをご提供します。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

工場のあらゆる情報を収集し、生産性向上に役立てます。
IB-Mes(製造実行システム)
IB-Mesは、2018年1月に販売した
パッケージになりますが、
前身となるMESシステムがあり、仕組みが古く
なったため、それらを導入したユーザー様からのご要望、
最新のプログラムで刷新したパッケージになります。

多くの会社様では、紙で実績、不良、設備停止、
製造条件など、工場で発生する情報を手書き管理
されているのが現状です。
MESでは、PLC、設備、センサーなどから、
直接リアルタイムに正確な情報を収集し、
不足分を人間が補足する事により、
変化点や、工場内分析などに役立て、
生産性、品質向上につなげる仕組みです。
リアルタイムに正確な情報を見える化して、
すぐに対応し、トラブルの拡大などを防げます。

主な機能は、下記になります。
・生産進捗管理
リアルタイムに実績を収集し、計画の遅れ進みを
把握して、適切な対応をする手助けを行います。
・設備管理
正確なチョコ停、ドカ停などの情報を基に
分析⇒対応⇒対応結果サイクルを回し、
稼働率を上げていきます。
・品質管理
不良要因、検査結果などを把握する事により、
品質向上を上げていきます。
・労務管理
作業者の直間工数を把握する事により、
工数の無駄などを洗い出し、
直接作業を増やす活動をしていきます。

・トレーサビリティー
製造条件(実測値)、材料なども加わり、
より具体的なトレーサビリティーを実現します。
・分析機能
工場でよく使用される分析(グラフ、リスト)が
準備されており、ユーザー様自身で、
把握したい情報を基に ダッシュボードを
作成していきます。
そのため、横断的に分析が可能になります。
また、簡易的に作成できるため、
スキトラも簡単にできます。

- 導入企業 -
自動車部品メーカー
小島プレス様、豊田自動織機様、
深井製作所様、湘南ユニテック様、
明石機械工業様など
その他業種
NTN様、岐阜プラスチック工業様、
ナリス化粧品様、大野ナイフ製作所様など
IB-Skin(フレキシブルあんどん)
ユーザー様の下記の声から生まれたユーザー様が
パワポで自由に画面を作成する感覚で、
簡単に短納期で「あんどん」を作成できます。
また、ブラウザ経由ですので、
遠隔の工場などもクラウドやイントラで
接続されていれば、情報共有可能です。

・システム会社に作成してもらった画面の
一部分(簡易)を変更したいが、
システム会社とのやり取りが面倒くさい。
・ちょっとした変更で、「○○十万円」と
請求されるのが、納得いかない。

「だったら、レイアウト変更や、項目追加など、
 自分たちで簡単に自由に画面が作成できる
 仕組みがあればいいなぁ。」
となり、弊社で作成した仕組みです。

既存の情報を有効活用したいと
考えられている方に最適な仕組みです。

ウェブページより体験版のダウンロードが可能です。
一度、お試しいただければと存じます。。
試用版のため、下記の点にご注意ください。
※パソコンの再起動や、IB-Skinを閉じると
作成情報がリセットされます。

・情報表示ソフト IB-Skin
http://ib-series.com/
・IB-Skin操作説明動画(Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=2Qv5VoIlqgY
・IB-Skin 工場アンドンサンプル
 http://ib-skin.cloudapp.net/

ご検証いただく中で、画面イメージと
データフォーマットがあれば、アドバイスも可能です。 

- 導入企業 -
上記、MESを導入された企業様をはじめ、
自社で様々な情報を見える化したいという
企業様に導入されております。
フジシールインターナショナル様、アイシン精機様、
三重精機様、ヤマハ様、ジェイテクト様、
FUJI様、デンソー様など
MTシステムで予兆保全
最近、予兆保全のご相談をよくお聞きします。
弊社で、ご提案しているのは、
電流値、振動値などを収集し、
MTシステムで予兆保全を行う仕組みを
ご提案しております。

昨今、AIやディープランニングなどが
もてはやされておりますが、
どちらも答えを出してくれるところは一緒です。

ただ、根本的に違うところは、
答えを出したロジックが見えるというところです。
AIやディープランニングでは、
そこがブラックボックスとなり、
説明責任を問われた際に説明でない。
更に、AIやディープランニングでは、
色々な物があり、それぞれ答えを出す
ロジックに相違がある。というところです。

MTシステムでは、なぜこの答えが出たかが
ロジックで説明できるので、
もし、うまくいかないときにも
貴社用にカスタマイズができます。
製造しているモノが違うのに、
汎用的なAI、ディープランニングでは
無理があるといの考えからです。

また、MTシステムでは、
正常値を集めることにより、
自動的に閾値を設けて、
アラートを出す仕組みとなります。

そんな予兆保全に
ご興味を持っていただいた会社様からの
ご連絡をお待ちしております。

カタログ・パンフレット・提案資料

01_ IB-Mes(パンフレット).pdf

その他のアピール

弊社は、工場内で使用される
システム構築に特化した会社になります。

そのため、通常の会社では
不得手なPLC、設備、センサーからの
情報収集や、ハード類のご提案、工事業者様の
とりまとめなど足回りから、ご提案致します。

弊社の事業内容としましては、
1.パッケージ事業
様々な工場に、様々な仕組みを導入してきました。
いろいろな知見が貯まり、それをパッケージという形で
製造・販売しております。

2.システムインテグレーション事業
冒頭にも記載させていただきましたが、
弊社は、工場で使用される仕組みづくりに
特化した会社になります。
お困りごとや、課題からご提案から始まり、
一からシステムを製造~導入/運用・保守を行います。

今後、人材不足が深刻化になっていくばかりです。
そんな中で、どのように生産していくか、
どのように人を確保して、生産してもらうかなど
課題が山積みです。
そんな課題解決に向けて、弊社も一緒になって
システム作りのご協力できれば幸甚です。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 中部本部
お問い合わせ