法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/02/08 18:49:33

株式会社FUSHI

樹木や木材からの揮発成分を活用して人の暮らしを良くする

株式会社FUSHI(フシ)は、森林や樹木が人に及ぼす影響や潜在化した地域資源を研究し、その成果を新しい製品開発に活かすことで、多様性に富んだ日本の森林資源・地域資源活用に取り組んでいます。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

木材揮発成分を利用した室内木質化による空気質改善
樹木の揮発成分で睡眠をサポート
睡眠の質や肌質を改善する効能をもつ酢酸ボルニルを揮発する飛騨高山産ヒメコマツ材を使い、加工方法なども含め、いかに効率良く成分効能を活かせるかを研究し開発されました。九州大学農学院と岐阜県生活技術研究所に分析を依頼し、木材からの低濃度 酢酸ボルニルによる人への影響を分析した結果に基づいています。

動画

Living with Trees: In Conversation with Makino Yoshiyuki and Kevin Martin at Japan House London
更新日:2023/02/08
2022年11月にイギリスにあるジャパン・ハウス・ロンドンにてトークイベントを行いました。キュー王立植物園の樹木コレクション責任者であるケビン・マーティン氏とともに、木が私たちの生活や環境をどのように形成しているのかについて探求しました。

その他のアピール

特に私たちが注目するのは樹木や木材の呼吸とも言える自然に揮発する成分。将来的には、現在マイナス指標しかない室内空気質に、プラス指標として樹木の揮発成分を加えることを目標としています。そのためには、多様性に富んだ森林資源を維持、さらには増やす必要があると考え、所有する森をビオトープとして捉え、多面的機能確保のための生物多様性を高める研究をしています。また、木材流通における諸問題を解決するため樹木に関わるセンサー開発や空気質指標に必要な低濃度揮発成分の効能を、九州大学やNICT(情報通信研究機構)と共同研究しています。

研究開発の成果として、2022年現在、木材の揮発成分で人の良質な睡眠をサポートするHIMEKOMATSU(ヒメコマツ)、植物タンニンのみで製革する飛騨牛皮革 HIDA LEATHER®(ヒダレザー)、樹木と人との新たな関わりを知るためのFUSHI TOUR(フシツアー)を展開しています。今後も樹木に関わる事業を順次、展開していきます。

なお、私たちは、森林資源をはじめとする地域資源は全ての人の共有財産だと認識しており、私たちと同じ想いを抱く事業パートナーと私たちの研究成果の共有をしていきたいと考えています。

お問い合わせ