法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2023/08/15 08:36:09
法人番号:5000020032051
花巻市役所
四季折々の風が香る イーハトーブ花巻
岩手県のほぼ中央にある花巻市は、肥沃な北上平野に位置し、季節ごとの自然が美しいまちです。岩手県唯一の空の玄関口「いわて花巻空港」を抱え、札幌、大阪、名古屋、福岡に加え、2018年には台湾、2019年1月から中国・上海との定期便も就航。東北新幹線・東北縦貫自動車道が市を南北に貫き、東西の自動車道とクロスするなど高速交通網の結束点です。 岩手県・花巻市の西部、静かな山あいを流れる台川と豊沢川沿いを中心に、12の温泉が湧く花巻温泉郷を有しています。昔ながらの温泉宿が十数軒立ち並ぶひなびた温泉街や、花巻の先人も好んだ趣ある湯治宿や温泉旅館、ファミリー・カップルでリゾート気分を満喫できる近代的なホテルなど多種多様な温泉宿を擁し、目的や気分に合わせて様々な温泉を楽しめるのが特徴です。
アピールポイント
- 立地前から立地後まで、様々な支援メニューをご用意
-
新規進出等にかかる経費の支援をいたします
新規立地にかかる経費に対して補助を行うだけではなく、立地後の増設についても支援する「花巻市企業立地促進奨励事業補助金」や、一定期間の市税(固定資産税)を免除する制度など、様々な支援制度をご用意しております。
北東北の高速交通ネットワーク拠点として発展を続けています
花巻市は、岩手県唯一の「いわて花巻空港」をはじめ、東北新幹線「新花巻駅」や東北縦貫自動車道、東北横断自動車道など、北東北における高速交通網の結節点としての優位性を生かし、企業の皆様の新規事業展開に最適な立地環境を整備しています。 隣接する北上市にほど近い場所に「花巻PA スマートインターチェンジ」を現在建設中であるほか、至近に新たな産業団地を造成し、令和7年度下半期から分譲開始する予定です。 岩手県で大型立地・設備投資の続く半導体産業や自動車産業との取引に最適な立地環境を有しています。
新産業団地を整備中!
花巻市の南端部に新産業団地を整備中です。 半導体関連産業が修正する北上市までは車で10分程度、自動車関連産業の修正する金ケ崎町・奥州市までは車で30分~1時間以内と、抜群の立地を誇ります。 また、至近にはフル規格対応の花巻PAスマートICが新たに開通予定となっており、高速道路へのアクセスも良好です。
- 人材確保を支援します!
-
人材の採用に係る経費の一部を補助します
優秀な人材確保を支援するため、民間の職業紹介サイトを利用する場合の登録掲載料や就職ガイダンスの出展料、求人情報発信のために制作する広報ツールの制作費用について、花巻市では一部補助を実施しています。
花巻市内事業における移住者の中途採用を支援します
岩手県外から移住されて、花巻市内の企業に一定期間就業していただいた方に対し、市から奨励金を支給しています。今後も市内へ居住していただくとともに、市内企業へ引き続き就業していただくことが条件となりますが、優秀な人材を確保するため、花巻市では移住者向けの支援策をご用意しております。
職業訓練施設との連携により、専門人材の確保を支援します
花巻市には、岩手職業能力開発促進センターが所在しているほか、市の施設として花巻市高等職業訓練校が設置されており、社員の方の能力向上のための施設・設備が整っております。 その他、外部の講座・研修への参加による資格取得(大型免許などの公的な資格のみならず、民間で行われる資格試験など)に幅広く対応可能な補助金をご用意しております。
動画
【岩手・花巻】花巻12湯(はなまきじゅうにとう)プロモーション動画【花巻温泉郷】
更新日:2021/04/21
岩手県・花巻市の西部、静かな山あいを流れる台川と豊沢川沿いを中心に、 12の温泉が湧く花巻温泉郷。 その花巻温泉郷にある花巻温泉、台温泉、金矢温泉、松倉温泉、志戸平温泉、渡り温泉、大沢温泉、山の神温泉、鉛温泉、新鉛温泉、花巻北温泉、東和温泉の12の温泉地を総じて『花巻12湯』(はなまきじゅうにとう)と名付けました。 花巻の郷土芸能・鹿踊(ししおどり)とコラボしたPR動画となっております。
その他のアピール
花巻市といえば、宮沢賢治。皆とともに理想郷を築こうと人生の大半を生きた町であることから、彼の足跡がそこここに残るとともに、このまちと住民の心に深く息づいています。彼以外にも高村光太郎や萬鉄五郎など世界に知られる先人を輩出しています。 市の西部には1年中、たくさんの人々でにぎわう花巻温泉郷。北東部には日本百名山のひとつである早池峰山。さらには、ユネスコ無形文化遺産にも登録された早池峰神楽や鹿踊などの郷土芸能や、日本三大杜氏のひとつである南部杜氏など、様々な文化を発祥しています。
SDGsへの取り組み
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
住み続けられるまちづくりを