法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2023/07/28 11:03:14
法人番号:5011501015225
ナノダックス株式会社
アップサイクルをキーワードにグラスウールで化学を創造します。
世界的に使用されているグラスウール(以下GW)を、世界で初めて樹脂の強化填料(フィラー)として混練(コンパウンド)する技術を開発しました。
アピールポイント
- 黒点不良削減!新素材『グラスウール』を高配合した、黒点除去性能を最重視したパージ剤『ecomaru』
-
GW(グラスウール)を高配合し、黒点除去性能を最重視。
GF(ガラスファイバー)では落としきれなかったシリンダー内の樹脂劣化物(焼け・黒点)を除去・予防し、黒点不良など異物不良率の低減、品質改善に貢献します。
後続樹脂置換性に優れ、「パージ剤残り」成形不良を防止。
後続樹脂置換性とは、パージ剤で洗浄後、後続樹脂を入れた際、どの程度素早く確実にパージ剤を排出し、次の樹脂に切り替わるかどうかの性質です。ecomaruは高洗浄でありながら、優れた置換性を示すパージ剤です
2グレードで幅広い樹脂に対応。現場でシンプルな条件で使用できます。
◆GWP…ガラス排出性重視、色替え/樹脂替えに。高洗浄で後続樹脂置換性に優れている(原料:PP+GW) ◆GWS…炭化物除去性重視。適用樹脂・温度帯が広域なバランス重視(原料:AS+GW)
- 3Dプリンター用フィラメント【3D magic】
-
①プロポリピレン(※以下PP)は世の中で最も幅広く使用されているプラスチック樹脂であり、優れた耐高温性や柔軟性、表面品質・寸法安定性が特長で、一般家庭で使用される身の回りのさまざまな製品に使用されている。 例)家電製品や文房具、自動車用のパーツ、おもちゃやスポーツ用品など ②PP樹脂のみフィラメントでは、ソリ・収縮が大きく造形する事は困難。 ③そのような特性のPPにGWを入れることで、更に耐久性や寸法安定性を高めた3Dプリンター用フィラメントを開発した。
①GWを混練したGW入りPP樹脂によるフィラメント製品化は世界発となり特許を取得している。樹脂が硬化する際の収縮率を抑える効果と、樹脂の結晶化を促進する働きにより、収縮を抑え早く成形(硬化)する事を実現し、造形を可能とした。 ②寸法安定性・積層密着性(層間強度)・表面平滑性に優れ、汎用樹脂として耐薬品性・耐熱性・加工性を備えている。 ③細部にわたる精巧さを求めたい。耐久性あるものとして取り組みたい。大きなものを作りたいという要求に応えることが出来る。
骨・義肢装具として採用していただいております
①韓国大手病院 ギプスは、従来の石膏による製作で課題となっていた患部の蒸れや製作時間短縮を解決出来る点を評価され、複数候補の素材のひとつとして治験採用された。その結果、当社素材が本格治験素材として唯一採用され、拡大治験が行われている。 ②国内義肢装具士により義足ソケットや実習用切断端モデルの骨として採用していただいています。 ③博物館学芸員の方からは、骨としての特徴をとらえた素材で、とても軽く、PP(ポリプロピレン)なのに直に色が濡れると好評いただいております。
カタログ・パンフレット・提案資料
動画
世界初!グラスウール入りプラスチック成型機用洗浄剤「eco maru」
更新日:2022/05/27
「ecomaru」は、グラスウールで高洗浄性・コスト削減を実現する、プラスチック成形機洗浄剤です。廃棄されるグラスウールをアップサイクルした製品で、SDGs(持続可能な開発目標)にも貢献しています。細く比表面積の大きいグラスウール繊維が機械の隅々まで行き渡り、優れた洗浄効果を発揮します。従来の製品に比べて洗浄時間の短縮、使用量の削減を実現。使用量の削減と低価格でトータルコストを削減します。さらにグラスウールの細さと柔らかさで機械の摩耗を防ぎます。
その他のアピール
この特許は国内の他、米国・中国・韓国・台湾で取得し、欧州・タイ・インドで国際優先特許申請中です。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 販路支援部
-
新価値創造NAVI掲載企業