法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2020/01/08 11:18:37
法人番号:8070001015702
株式会社大西ライト工業所
ベークライトからエンジニアリングプラスチックへ ~ 合成樹脂の歴史と共に ~
当社は、エンジニアリングプラスチックの隆盛とともに精密成形の分野をリードして参りました。今日では、培ったノウハウをもとに高い信頼性を発揮し、自動車部品や情報通信機器、産業機械部品や医療機器など、幅広い分野でお客様のご要望に応える成形品を供給しています。
アピールポイント
- 大西ライトの技術
-
成形技術
≪エンジニアリングプラスチック機構部品で培った精度と信頼性を多様なソリューションで展開≫ 当社は熱可塑性射出成形への展開と共に、エンジニアリングプラスチックの可能性に早くから着目し、高精度部品を志向してまいりました。以来現在に至るまで、産学連携を通じてSKレジンの製品化に関わるなど、様々な挑戦を積み重ね、そこで培った多様なソリューションを提供しております。 ■高機能樹脂成形 ~ 材料・金型・成形の三位一体技術 <多種多様な材料を駆使した高機能部品や薄肉成形等の特殊成形部品> 機能や精度を確保すべき機構部品を通じて培った蓄積をもとに、複雑・高度化する要求に応じた加工技術の確立にも力を注いでいます。比較的肉厚の構造部品から、機器筐体、薄肉形状、穴径0.27mm・ピッチ0.3mmといった極小径・極狭ピッチまで、幅広いニーズにお応えします。また主要設備はGFをはじめとした強化材や、スーパーエンプラの高温域に対応しています。 ■インサート成形 <プラスチックと金属などの部品を一体成形する成形技術> お客様ニーズに応える高効率生産を実現するため、当社が取り組んでいるのがプラスチックと金属などの部品を一体成形する「インサート成形」です。現在では、金属のフープ材とエンプラの成形を自動で行う「フープライン」や鍛造品の芯金をロボットで挿入する「ギアライン」を構築し、24時間稼働を行っています。 ■MIM <「金属粉末射出成形焼結法」による精密金属製品の加工技術> 1970年代に、粉末冶金と射出成形を組み合わせて開発された、金属部品の加工法です。当社では、ウィテック社より導入した技術と自社のエンプラ機構部品のノウハウを融合し、20年以上の実績を重ねております。工法上の制約から小物部品が主流ですが、当社では比較的大物の産業機械向け部品を中心に量産体制を確立しております。 ■SKレジン <超高耐熱と高度な摺動特性を兼ね備えたスーパーエンプラ> 地元大学工学部との産学連携を通じて弊社が加工に携わることになった、特殊な熱硬化性樹脂材料です。以下のような特徴を生かし製品化された、オイルフリータイプのコンプレッサーのピストンを生産供給しています。 〇特徴 ・高負荷摺動特性 ・高い耐熱性 ・耐水性、耐薬品性、耐油性 ・射出成形性 ・精密加工性
金型技術
≪成形の要となる金型を自社主導で設計・製作≫ ■高精度な金型を生む製作体制 エンプラの射出成形加工におけるポイントのひとつは、金型にあります。複雑な形状の製品をどう成形して取り出すか。素材ごとに異なる成形後の収縮率をどう加味するか。金型の設計・製作には、独自の高度なノウハウが求められます。当社では、早くからマシニングセンターやワイヤーカット放電加工機、NC旋盤等といった機械加工マシンを設備。試作品を三次元測定機・工具顕微鏡を使って測定することで、ミクロンオーダーに応える高精度な金型の設計・製作を行っています。 ■スピード対応 お客様の求める納期にフレキシブルに対応しています。まず金型の設計では、メールによるデータの送受信が可能な通信環境を整えるとともに、3次元CADとNC加工機を連動させたCAD/CAM体制を構築しています。また試作段階においても、社内で金型の調整を行える技術力をフルに活用したトライを実施。お客様の製品図面・要求事項に応えて、使いやすく安定成形ができる金型をスピーディに設計・製作しています。 ■金型製造各社とのネットワーク お客様企業の真のパートナーになるためには、1社の力だけでは限界があります。当社では、プレスやダイキャスト、プラスチック、工具など高度な技術レベルを持つ協力会社の皆さまと相互信頼で結ばれたネットワークを構築しています。特に、射出成形加工の要となる金型においては、長年にわたって自社内に培ったノウハウと協力会社の製作力を合わせることで、従来では実現できなかった薄肉製品や極小径・極狭ピッチ製品の金型づくりに成功しています。
品質・環境
≪顧客満足を第一に確固たる品質管理体制を確立≫ ■早期にISO9001の認証取得を実現 お客様に信頼される加工サプライヤーとして、何より重視しているのが製品のクオリティです。そのため、業界に先駆けて品質管理の国際標準規格であるISO9001の認証取得を2000年に受けています。 ■工程ごとに厳格な検査体制を構築 高品質を維持するために、工程ごとに品質を造り込むための厳格な検査体制を構築するとともに、3次元測定機をはじめとした先端の各種測定機などを設置。お客様の品質要求にしっかり応えています。 ■全員参加によるTPM活動を展開 当社では、災害ゼロや不良ゼロ、故障ゼロ等を目指し、全社員の参加による「TPM(Total Productive Maintenance)にも力を入れています。2011年には「TPMチャレンジ賞」も受賞しました。 ■品質月報による品質の「見える化」 高品質なものづくりのためには、社員の意識も重要です。当社では、各部門における不良品率等のデータを掲載した「品質月報」を発行。品質の「見える化」により、社員の品質に対する意識付けを図っています。 ■時代が求める環境にやさしい事業活動を推進 地球環境の保護と私たちの快適な暮らしを共存させるために、あらゆる産業で環境にやさしい事業活動が求められています。当社においても、環境省が策定し普及を進めている「エコアクション21」を認証取得しています。CO2の排出や廃棄物、水使用量等の削減における数値目標を設定。その実現に向け積極的な取り組みを行うとともに、環境委員会を設置して、その結果をレポートにまとめてネットで公開しています。
- 大西ライトの製品ラインナップ
-
高機能樹脂成形
■精密機器部品 各種エンジニアリングプラスチック製品 ■薄肉成形品 高圧・高速射出成形による0.1mmの薄肉製品を実現 ■精密機械部品 産業機械向け直動部品 ■コア、パイプ形状品 長尺抜きパイプ製品 ■医療機器部品 内視鏡装置部品等
その他
■インサート成形部品 インサート成形設備を活用した自動車用部品(EPSギア・チルトテレスコギア部品等) ■MIM製品 MIMを活かした製品 特殊用途の直動部品やダイキャストエアベント部品 ■熱硬化性樹脂(フェノール、SKレジン) ガラス強化フェノール自動車部品や高摺動特殊材料(SKレジン)
その他のアピール
◆製品実現のための、半歩先行くパートナーへ 中~小物機構部品を中心に、素材提案から金型製作~加飾・SUB ASSYまで、一貫体制で柔軟かつリーズナブルにお客様の製品実現をサポートします。また、品質保証・生産管理といったオペレーションにおいても、永年の実績と信頼で、お客様にご安心いただける供給体制をお約束します。 ◆蓄積と多様なソリューション 創業以来の熱硬化性樹脂はもとより、熱可塑性エンジニアリングプラスチックを中心に、自動インサート成形ラインや画像検査装置、MIM(メタルインジェクションモールド)や医療向けスーパーエンプラなど、多様なソリューションが強みです。また早くから取り組んだ生産管理システムやCAD/CAM、CAEの導入など、プラスチック成形業界の進化と共に歩んだ蓄積を活かし、高度化・多様化するニーズにお応えします。