法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2019/12/30 11:06:56
法人番号:7120001027536

株式会社品川工業所

もっと地球にやさしい「理化学技術」

菓子製造機・食品加工機を主軸に、医薬品などに使われる造粒機など理化学機械を加え、全国で高い評価を受けています。100年を超える歴史の中で培ったノウハウと、様々な業界に対応してきた幅広い技術で、安全・安心・安定の加工装置を提供しています。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

混合撹拌機
製品の概要
●粉体混合から高粘度物質の捏和まで、あらゆる原材料の撹拌、混合に対応。
●撹拌軸部を密閉式にすることで、粉だまりとなる箇所の抑制と洗浄性が向上。軸部からのコンタミネーションを抑制する。
●インバーター変速による無段変速が可能。
●回転方向の選択と撹拌羽根の形状選択により、用途目的に応じた混合撹拌機を提案。

●型式:5L〜250Lまでの容量をラインナップ。
別途、真空方式を追加したV型もラインナップ。
●他各容量に応じた型式の混合撹拌機もご用意し、最大3000Lまでの実績有り。
特徴
POINT.1豊富な撹拌羽根の種類原材料の特性や撹拌目的に応じた撹拌羽根のラインナップを取り揃えています。

POINT.2品川独自の撹拌軌跡特性に応じた撹拌軌跡をご提案いたします。撹拌羽根と撹拌軌跡の組み合わせで商品にベストな混合撹拌機をご提案いたします。

POINT.3撹拌溜まりを抑制する容器形状容器内中央部が山状に盛り上がっていることで、撹拌溜まりを抑制できます。

POINT.4実績に基づいたクリアランス設定容器と撹拌羽根の隙間(クリアランス)を品川工業所の実績に基づいた検査を行うことで、様々な業種への納入実績がございます
高速混練造粒機
製品の概要
●品川工業所と大阪府立大学との共同開発で誕生しました造粒機です。
●従来の造粒法(撹拌造粒・流動層造粒)では困難な処方を,短時間かつ高効率で造粒をいたします。
●これまでの造粒プロセスである「混合→混練→造粒→球形化」をトリプルマスターは一機でこなします。
●付着性の強い水難溶性薬物でも,高い回収率を得られます。また,出来上がった造粒物は従来の造粒法での造粒物に比べ,球形度の高い造粒物が出来上がります。
●回転速度や撹拌時間の調整で様々な粒子設計が可能となっています。
特徴
POINT.1製造プロセスの大幅な簡略化れまでの“混合・混練・造粒・球形化”のプロセスを一機で行えます。

POINT.2付着性の強いものでも高い回収率を実現容器の形状に対して、撹拌溜まりが少ない為、付着によるロスを抑制できます。

POINT.3任意に設定できる運転条件運転条件を変更することで、様々な造粒物性を任意にコントロールできます。

POINT.4高い洗浄性各部の分解が簡単に行えますので、洗浄時間が短時間になります

その他のアピール

【企業の強み】
弁当・惣菜・菓子等様々な食品を加工調理する装置や、化粧品・医薬品・化学用品の原料加工を行う装置を製造販売しています。100年を超える歴史の中で培ったノウハウと、様々な業界に対応してきた幅広い技術で、安全・安心・安定の加工装置を提供しています。

【事業内容】
当社の創業理念「己の為に財を希わず 客の為に責を辞せず」の下、新しいことへチャレンジする精神を大事にしています。提供する加工装置は、機能的な能力はもちろんのこと、作業者への安全・保護に関しても業界に先駆け積極的な取り組みを行っています。

【製品・技術の強み】
餅つき機械で創業し、食品加工機械・製菓機械・化学用機械の開発・製造・販売事業を展開。


【代表者メッセージ】
1910年創業以来、菓子加工装置に始まり、医薬工業向け装置、食品加工装置の開発・製造・販売を行ってきました。2014年には奈良本社工場を一新し、効率的な業務とお客様へのアピールを行えるよう改善しています。ジェグテックを利用することで、新たな販路開拓や研究開発には欠かせない開発パートナーを発掘し、お客様に満足いただける加工装置の提案・提供を行っていきます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
国内動向として、食の安全はもちろんのこと作業者の安全が注目されています。業界を先駆けて積極的に安全な装置造りに取り組み、お客様への提案を行っていきます。また、海外販路拡大に向けて、現地販売店の開拓と勉強会を実施しながら、当社装置のメリットを正しく伝達できる体制作りを行っています。


【表彰・メディア掲載】
昭和3・6・10年全国菓子大博覧会にて一等賞金牌受賞
昭和28年第1回全国菓子工芸展にて厚生大臣賞受賞、
平成19年第29回食品産業優良企業等表彰開発部門において農林水産大臣賞受賞
平成20年第1回奈良県ビジネス大賞最優秀賞受賞
平成21年「KANSAIモノ作り元気企業100社」選定
平成21年「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」選定
平成22年「なら発オンリーワン製品技術企業」選定
平成29年「地域未来牽引企業」選定
平成30年「第一回奈良県海外展開リーディングカンパニー」選定

【証明・許認可】
ISO 9001取得 建設業許可(機械器具設置工事業)


【知的財産】
食品・製菓・理化学機械に関する各種特許(海外含む)、意匠、商標等を取得しています。


【主要取引先:実績(国内)】
国内では、食品製造メーカー、菓子製造メーカー、医薬品・化粧品メーカーなど多数の納入実績あり。東南アジア、アジア圏における最大の食品加工会社へ、食品加工ライン一式を納入。(2013年)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

一般社団法人日本食品機械工業会
奈良県中小企業団体中央会
お問い合わせ