法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2018/06/22 02:09:59
法人番号:8180001075768

近藤設備設計株式会社

バイオマスボイラなどプラントを一貫体制で提供

ボイラ及びプラントの設計・製作。完全オーダーメイドで設計から製造まで一貫体制で提供している。おが屑などの木質系廃材や穀物かす、コーヒーかす、水汚泥などのバイオマス燃料を効率よく燃焼させることができる「バイオマスボイラ」で注目される。その他、集塵装置、貯蔵サイロ搬送装置、焼却炉、排ガス処理に独自のノウハウを活かし、産業廃棄物焼却設備など各種プラントにも対応。「何事にも『できない』と言わない姿勢」を大切にしている。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
私たちがこれまで大事にしてきたのは、何事にも「できない」と言わない姿勢です。違う分野の仕事にも積極的に取り組み、絶えず技術を磨いてきました。設立から40年以上、積み重ねられたその技術は大手企業からも認められ、OEM生産の依頼が来るほどにまでなっています。プラント全体の総合設計から、各設備や使用される機器等の設計・製造まで、プラントに関わることなら、何でもご相談ください。

【事業内容】
1963年にボイラ及びプラントの設計・制作を開始し、熱エネルギーを生かしたプラントエンジニアリングを通じ、地球・社会に貢献し、 「スピード・チャレンジ・クォリティ」が合言葉です。お客様の問題を解決できるような高性能プラントを、完全オーダーメイドで設計から製造まで一貫体制で提供しているのが私たち近藤設備設計です。中でも熱・エネルギーの分野は私たちの専門です。おが屑などの木質系廃材や穀物カス、コーヒーカス、水汚泥などのバイオマス燃料を効率よく燃焼させることができる「バイオマスボイラ」は、環境への対応が叫ばれる中で注目を集めています。

【業種】
プラント製造業

【製品・技術の強み】
特に熱・エネルギーの分野は私たちの専門です。木質系廃材(チップ・おが屑・バーク)や穀物カス、コーヒーカス、稲藁・籾殻をはじめ水汚泥など搬送・供給に難があるバイオマス燃料を、ほぼ全自動で効率よく燃焼させるシステムを持ち、バイオマス燃料以外に石炭との混焼も可能な「バイオマスボイラ」は、環境への対応が叫ばれる中で注目を集めています。その他、集塵装置、貯蔵サイロ搬送装置、焼却炉、排ガス処理に独自のノウハウを活かした設備に対応し、産業廃棄物焼却設備など各種プラントに対応致します。

【代表者メッセージ】
経営理念を「私たちの会社は、熱エネルギーを生かしたプラントエンジニアリングを通じ、地球・社会に貢献します。」とし、 「スピード・チャレンジ・クォリティ」が合言葉です。(スピード:迅速果敢な行動が未来を開く チャレンジ:汗をかき創造への不断の挑戦は明日の糧 クォリティ:高い品質は知恵で包んだ技術力)プラント全体の総合設計から、各設備や使用される機器等の設計・製造まで、プラントに関わることなら、何でもご相談ください。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
お引き合いに関しては、技術的な内容も含めて個別に対応させて頂きます。お問い合わせに関しては事業部技術室 山本 典孝までご連絡をお願い致します。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】


【メディア記載】


【証明・許認可】
製造許認可/ 労働安全衛生法(ボイラー及び圧力容器)、電気事業法(ボイラー及び圧力容器)、一般建設業認可

【共同研究・開発実績】
無し

【主要取引先:実績(国内)】
本田技研工業株式会社、三菱重工業株式会社、三菱自動車工業株式会社、株式会社荏原製作所、住友金属工業株式会社、日本ガイシ株式会社、株式会社ブリヂストン他多数

お問い合わせ

類似する企業はこちら

類似する企業はありませんでした。