法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2018/02/24 02:06:58
法人番号:5240001040041

クツワ産業株式会社

当社の高速向流クロマトグラフ(HSCCC)は、液漏れの少ない配管技術および接続部品のカートリッジ化を特徴としている。用途に応じた各種カラムの製作、1ローター3カラム120度均等配置などコンパクトでバランス調整が不要な構造です。開発に10年余をかけ多くの改善ができました。高速向流クロマトグラフで使用する溶媒は蒸留により再生が可能で、産業廃棄物をなくす事も可能であり、環境負荷ゼロを目指す事が可能な分離装置です。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
当社の高速向流クロマトグラフ(HSCCC)は、液漏れの少ない配管技術および接続部品のカートリッジ化を特徴としている。用途に応じた各種カラムの製作、1ローター3カラム120度均等配置などコンパクトでバランス調整が不要な構造です。開発に10年余をかけ多くの改善ができました。高速向流クロマトグラフで使用する溶媒は蒸留により再生が可能で、産業廃棄物をなくす事も可能であり、環境負荷ゼロを目指す事が可能な分離装置です。

【事業内容】
高速向流クロマトグラフ装置(主力製品)の製造・販売を行っています。この装置は、液-液(固体充填剤を使わない)で連続的に液液分配を繰り返す連続分液ロートで、サンプルの単離精製が可能です。注入サンプルを100%回収できる。貴重なサンプルを失うことがなく、サンプルへのダメージが少ないのが特長です。実験室レベルから大型化まで製作が可能で、ランニングコストも安価で利用できます。その他、比重差によるオンフロー細胞分離装置の製造販売も行っています。

【業種】
計測・分析機器の製造販売

【製品・技術の強み】
天然物の精製、光学異性体の分離、環状ペプチドの精製、他多数

【代表者メッセージ】
わが国では、高速向流クロマトグラフ(HSCCC)装置の普及が遅れているためか、あまり積極的に利用されていません。3カラム方式は利点も多く、コンパクトで高分離を実現できる、さらに日本の制御技術で装置の使い易さを向上させることで、海外進出も十分可能と考えている。このたび、ジェグテックに登録することにより、本装置のメリットを幅広く知ってもらい、装置の拡販につながることを期待しています。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
高速向流クロマトグラフ(HSCCC)は知名度は低く、知らない人が多い。分離成分の取り零しが無く異常吸着もない、液体クロマトグラフィー(HPLC)に比べると回収率100%と大きなアドバンテージがあり重要な分離技術の一つと考えます。サービス体制、サポート体制の充実し内外の医薬・化学研究者に本装置の存在を知らせる活動が重要と考えています。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
学会発表等多数あり、

【知的財産】
取得特許 特許第6028239号 高速向流クロマトグラフ装置

【主要取引先:実績(国内)】
主力商品の高速向流クロマトグラフは、アステラス製薬、食品会社、東大、京大、東京工大、静岡大、立命館、大阪市立大、室蘭工大、東京薬科大、高知大他

お問い合わせ

類似する企業はこちら

類似する企業はありませんでした。