法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/05/30 21:05:34
法人番号:7410001005652
協和精工株式会社
切削工具製造販売・腕時計製造販売
切削工具製造販売では、小径サイズを中心に製造しており特殊(オーダー)対応も可能。超硬をはじめPCDやcBN工具も取り扱っている。一方、腕時計製造販売では、MINASEというオリジナルブランドの製造販売。またお客様ブランドのOEM製造も行う。小回りの効く製造体制の特徴を持ち、工具も時計もオリジナルブランドを持ち国内外で幅広く販売されている。
その他のアピール
【企業の強み】 工具も時計もお客様の要望に応える小回りの効く製造体制が特徴です。また工具も時計もオリジナルブランドを持ち国内外で幅広く販売されています。 【事業内容】 切削工具製造販売・・・小径サイズを中心に製造しており特殊(オーダー)対応も可能。超硬をはじめPCDやcBN工具も取り扱っている。 腕時計製造販売・・・MINASEというオリジナルブランドの製造販売。またお客様ブランドのOEM製造も行う。 【業種】 製造業 【代表者メッセージ】 切削工具と腕時計の両方を製造できる企業として、各々の技術を融合し唯一無二の製品を生み出す事を目標としています。”お客様の「やりたい」を叶える”をモットーに切削工具を通した市場でのモノづくりへの貢献、腕時計を手にしたお客様の喜びや満足感を満たすためにこのジェグテックを活用しアピールをしていく所存です。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 切削工具においては欧州や中国市場に向け、PCDやcBNの増産体制に取り組みます。腕時計は国内外においてMINASEブランドの拡販と店舗増強、またこれから時計を作りたいというお客様への提案強化や欧州からのケース製造受託に取り組みます。 【表彰・メディア掲載】 ・2007年8月 「ものづくり日本大賞」東北経済産業局長賞を受賞 ・2008年11月 cBNスパイラルエンドミルで「超モノづくり部品大賞」機械部品賞を受賞 ・2009年10月 電解砥粒研磨法の特許により「中小企業庁長官奨励賞」を受賞 【証明・許認可】 ・ISO14001認証取得 ・平成21年度 試作開発支援事業採択 ・平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業採択 【知的財産】 ・電界砥粒による刃先研磨仕上げ方法、及び刃先を有する微細部品の作製方法(特許第3906165号) ・分解・再生が可能な独自構造の腕時計(特許第4671327号)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構東北本部