法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2018/02/08 09:42:02
法人番号:1400001003951
株式会社シオン
自然素材の塗料で国内外の展開加速
屋内外の木部保護に使う自然素材でつくられた塗料を製造、販売しています。顧客のさまざまなニーズに対応し、多品種・小ロットで製品を提供。オーダーメイドのカラーを1缶から製造するほか、受注後15分で製造します。 屋外用については、実証試験で4年程度、色落ちしない耐候性が証明されています。ウッドデッキなど屋内外で無垢材を使う自然素材住宅のニーズが拡大する中、国内外の展開を加速していきます。
アピールポイント
- 木部塗料 <国産自然塗料『U-OIL(ユーオイル)』&国産高機能木部塗料『木守り専科(きまもりせんか)』
-
木部塗料として、「安全性」に優れること。 亜麻仁油、天然顔料等自然素材を活用しています。
「作業性」に優れること。 木部塗料で起こりがちな、乾きが遅い、色が入りにくい、塗面積が少ない等の課題をすべて克服しており、クレームが実は多いと言われる木部塗料において極めて少ない製品となっています。
「耐候性」「防炎性」など、高機能に優れること。 さらに、木部の活用の際に課題となる屋外の耐候性(雨、紫外線による劣化防止)にも優れ、さらに燃えにくいという新しい高機能も付加した製品もラインナップしております。
動画
自然素材を活用し無臭、耐候性を可能とした塗料
更新日:2018/03/31
「健康に良いと言われている亜麻仁油などの自然素材の顔料を使いつつ、従来の製品のネックだった耐候性も向上させた国産自然塗料がU-OILです。石油系塗料と違い刺激臭がなく極めて低臭なU-OILは、安心・安全志向のニーズが広がったことで自然素材の住宅、家具、建具などに使用されています。また小ロッド・他品種製造を行っていることでカラーバリエーションは全66色になるなどオーダーメイドのカラー対応も可能としています」 (代表取締役/石川公一郎)
その他のアピール
【企業の強み】 1)自然塗料という日本ではニッチ市場ながら、世界に広い市場がある製品において、「開発〜製造〜販売」までのノウハウを持っている数少ない国内メーカー。 2)しかも、既存の塗料メーカーのように、「売れ筋大量製造」モデルではなく、細分化する顧客のニーズに対応する「小ロット多品種製造」モデルに特化。 3)具体的にはオーダーメイドカラーを1缶から、追加費用なく製造。さらに、通常受注後15分で1缶から製造可能。そのため、製品在庫はほぼゼロ。 4)またFC展開するビルダー等へOEM、PB提供し、顧客の囲い込みを実施。 【事業内容】 1 屋内屋外の木部保護に使う自然素材でつくられた塗料、通称「自然塗料」の製造、販売。 2 近年、国産材利用の高まりを背景に住宅の屋内(床、腰壁)屋外(ウッドデッキ)において無垢材を使う自然素材住宅のニーズが拡大。 3 当社自然塗料は、住環境の安全安心を望む施主のニーズに応えた製品であり、これを現場で使う工務店、ビルダー向けに9割近くを直販にて販売。 4 自然塗料市場は日本では極めてニッチな市場ですが、世界には広い市場あり。競合の多くはドイツ製品。当社は数少ない国産自然塗料メーカー。 【業種】 木部保護用自然塗料 製造業 【製品・技術の強み】 1 当社の主力製品U-OIL(ユーオイル)は、自然素材施工で全国トップクラスのビルダーと共同開発。 2 「あるべき自然塗料の安全性」と「現場で求められる施工性」の2つを満たす製品としてリリース。 3 共同開発したビルダーより、ドイツ製品の短所をすべて克服していると高い評価を受け、2012年よりPBにて提供(売上年約600万円)。 4 さらに、2014年にリリースした「屋外用」は、自然素材でありながら、「屋外で約4年色落ちがしない」稀に見る高い耐候性を試験で実証。 【代表者メッセージ】 1 2012年にリリースしたU-OILは、競合するドイツ製品に比べ「品質・価格・アフター」いずれにおいても勝っていると自負しております。 2 そのため、今後マスメディアを使ってブランド化を図りながら、一方で保守的な工務店、塗装業界の信頼を獲得すべく地道な営業も併用して参ります。 3 さらに、直販の他に、建材ならびに塗料の商社経由の販売を開始。U-OILの認知度アップを図ります。 4 今年から国内最大建材展「ジャパンホームショー」へ出展し、全国ならびに海外展開のきっかけをつくります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 1 新規顧客については、開発者である社長によるトップ営業を実施。競合するドイツ製品は、開発経験のない営業であるのに対し、当社は開発者である社長が営業を行う。 2 それにより、顧客からの信頼を獲得し、さらに必要であれば、顧客ごとにオーダーメイド対応を行う。 3 今後、U-OILの全国ならびに海外展開を想定し、行動力があり、英語が得意なスタッフを新規に採用、ジョブローテーションを通じて育成します。 4 海外展開に際しては、まずは商社と提携し、需要創出のために必要なことを把握、これをクリアしていきます。 【シェア・ランク】 直近では同市場を調査した資料がほとんどないことから、過去の資料をもとに推定すると、その市場は約80億円くらいと言われています。(出展:2005年版 機能性塗料・コーティングの現状と将来展望)その中で、2012年に最後発にて投入したU-OILにて約2年で0.4%ほどの市場を獲得しています。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 【メディア記載】 日経トレンディ「新製品紹介」4月号 【工場(国内)】 岩手県矢巾本社工場 【取引形態】 直販 【主要取引先:実績(国内)】 住友林業(株)(バルサブロック塗装用U-OIL、2014年〜)、(株)イトーキ(オフィス用家具 2015年~)、(株)OKUTA OEM製品(2012年~) 【主要取引先:実績(海外)】 住友林業株式会社、株式会社イトーキ、株式会社OKUTA、山下建設株式会社、一般社団法人HBS大樹の会、自然素材住宅を手掛ける全国の工務店約300社 【展示会出展情報】 エコプロダクツ展にFSCJapanと共同出展(2014年)、エコ建材展に(株)TSCと共同出展(2015年)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 販路支援部
-
新価値創造NAVI掲載企業
- 中小機構 東北本部