法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2019/09/14 21:02:27
法人番号:1420001010062

株式会社ジョイ・ワールド・パシフィック

加工食品のカロリーを約5分で測定する装置を海外展開

光学レンズ製造、半導体検査装置の製造のほか、カロリー測定装置の製造、スマート農業も手がける。光学レンズは接合、墨塗り、光学ユニットの組立・調整・検査等を少量多品種から対応。カロリー測定装置「カロリーアンサー」は、加工食品のカロリーを5分程度で測定可能。スマート農業は、IoT/ICTで農業・圃場/現場(フィールド・サイト)の「見える化」「データの利用」をサポート。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

カロリーアンサー
栄養成分量を約5分で測定完了
近赤外線分光分析法を利用した世界初の食品カロリー測定器 「カロリーアンサー」の新モデルである本製品CA-HMでは、 お使いのコンピュータに専用のソフトウェアをインストールし、 本体をUSBポートに接続するだけで、栄養成分量の測定システムを構築できます。
個体食品だけでなく液体食品の測定にも対応
透過方式測定に対応したことで 飲料などの液体食品や、水分が多く反射方式では測定が困難な ペースト状の食品も測定が可能です。
シーカメラ 環境計測・環境制御・遠隔動画/静止画IPカメラ
環境制御
潅水や光合成コントロール、換気、遮光、高温等の回避(寒冷紗などの巻上げ/締め、窓制御、扇制御、ミスト制御など)
気象・環境センサ取付けインタフェース装備
温度、湿度、大気圧センサを標準装備、シリアル、I2C、A/Dなどの各種インタフェースを装備 オプションで土壌水分・ECセンサ、液体pH、日射、水位、CO2濃度センサ、簡易気象計などを取付けできます。
スマート農業
あぐりセンス
ハウスなどの環境を一定間隔で計測し、計測データを周囲に無線発信できるワイヤレスセンサーです。
1台に温度、湿度、炭酸ガスなどのセンサーを搭載しており、オプションでセンサーを追加でき面倒な設定なしで電源を接続するだけですぐに利用できます。
また、あぐりクラウドの子機として、複数台のあぐりセンスを設置できるので、空間センシングや、920MHz無線での中距離(500m位)通信が可能なため 連棟するハウスや、近接する事務所と連携・設置可能となります。
「わなベル」:SIGFOXを利用した鳥獣害 箱罠検知システム
IoTと鳥獣害対策、一見無縁の様ですが、通信種類や、通信デバイス、センサ、データ量など低価格で、効率よく検知するには、IoTは向いています。捕獲検知や罠の場所、日時管理をIoT化することで、管理する自治体等・実施体の負担軽減にもつながります。

その他のアピール

【企業の強み】
光学レンズの接合、墨塗りから光学ユニットの組立・調整・検査等量産品から少量多品種まで対応可能です。光学のみならず、何に対しても挑戦しており、「形」にすることが可能です。

【事業内容】
・組立・製造
生産数量に関わらず、納期厳守をモットーに、より早く、より正確に高品質の製品を生産致します。小ロット・試作品のご依頼もお受け致します。
・カロリーアンサー
世界初の食品カロリー測定器「カロリーアンサー」をはじめとする、近赤外線分光技術やセンシング技術を用いた測定システムをご提供致します。
・IoTソリューション開発・販売
農業圃場や建設現場などの遠隔気象データ収集、育成・作業モニタリング、遠隔監視、様々なセンサやカメラをネットワークに繋ぎます。
「現場Cloud Pro」プラットフォームを提供します。
シーカメラ、あぐりクラウド、あぐりセンス
・ソフトウェア/アプリせ開発
組込みアプリケーションや各種ベリフェラルのドライバをはじめ、モバイル端末やクラウド技術など先進技術を利用したアプリケーションまで、幅広い分野でのソフトウェア開発をカバーします。
・ハードウェア設計開発
回路設計・アートワークおよび機構設計まで、弊社の技術で製品化致します。試作・各種量産・検査まで一貫して行えます。
・Web制作
ユーザビリティへの配慮、クロスブラウザ対応はもちろん、デザイン性・費用対効果などを十分に考慮し、お客様のご希望に親身になって高品質なホームページを制作致します。
・「青森良いものファーム」運営
生産者の方にはインターネットを利用した販路拡大や情報発信のお手伝いを、消費者の方には青森の農産物・加工品のご紹介を目的とした青森県産「良いもの」総合サイトです。

【製品・技術の強み】
世界で加工食品のカロリーを約5分程度で測定できる装置は「カロリーアンサー」のみです。そのほか、通信デバイスドライバ・各種OS・アプリ・組込みマイコンプログラム開発、ハードウェア・機構設計など。農業、環境センサセンシングなどのIoT/農業ICT関連。建設・ECOエネルギー事業提案にも取り組んでいます。

【代表者メッセージ】
光学部門は監視カメラ・交換レンズ完成品・特殊モノなど小ロット生産を繰り返し、ようやく危機管理意識が芽生え、国内に回帰するメーカが増えてきました。依頼があればどんどん受け入れていきます。当社開発商品「カロリーアンサー」は国内約200台の販売実績を築くことができ、昨年から海外からの要求が増え、年度末までに8台の注文が入りました。国内も栄養表示の義務化に向け動き出しました。追い風に乗り、国内外積極的に販売して参ります。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
総務部内に新規取引先対応担当を配置し、大手企業や海外企業からの問い合わせの窓口とします。技術的な相談には、技術部および製造部の担当が応対します。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
第13回「東北ニュービジネス大賞 奨励賞」 青森県「第一回ものづくり新世紀青森元気企業」「JSSA 2008 C部門 奨励賞」
「平成27年度東北地方発明表彰」にて、文部科学大臣発明奨励賞を受賞
【第6回ものづくり日本大賞】東北経済産業局長賞受賞

【証明・許認可】
KES2-2-0011

【共同研究・開発実績】
「カロリーアンサー」は青森県との共同開発商品です。

【知的財産】
商標
第4801057号 カロリーアンサー 登録年月日 H16.9.10
特許
特許第4747371号 食品のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定方法              取得年月日 H23.5.27
特許第4172623号 凍結防止剤の製造システム 取得年月日 H20.8.20
特許第4140717号 液状凍結防止剤の製造方法 取得年月日 H20.6.20
特許第4104075号 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定方法              取得年月日 H20.4.4
海外保有特許
米国 第8,808,628号 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定方法       取得年月日H26.8.19
カナダ 第2,559,590号 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定方法      取得年月日H26.6.10
台湾 I 358535 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定方法         取得年月日H25.2.21
韓国 第10-1226782 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定方法       取得年月日H25.1.21
中国 第568146号 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定方法        取得年月日H21.11.11

【工場(国内)】
青森県平川市

【主要取引先:実績(国内)】
日本マイクロニクス青森工場(半導体)、パナソニック山形工場、富士フイルムオプティクス盛金工場

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 東北本部
お問い合わせ