法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2021/11/03 13:58:29
法人番号:1390001001841
ミクロン精密株式会社
「理想の真円を実現する」というコンセプトのもと、各種部品加工システムを提供
心なし研削盤(センタレスグラインダ)と内面研削盤(インターナルグラインダ)及び周辺装置の開発からアフターサービス業務まで一貫して実施する。心なし研削盤との連動による超精密内径・外径マッチング研削技術を確立、デンソーほか国内外の大手部品メーカーに採用され、世界トップレベルの量産品質(嵌合誤差±0.3μm)を維持している。研究開発活動のためハイテクノロジーセンターを新設。
その他のアピール
【企業の強み】 当社の主要製品は心なし研削盤であり、創業以来50年余にわたり「理想の真円を実現する」というコンセプトの下に、専業メーカーとして自動車、電子情報機器、家電機器、工具、軸受など各産業界の基幹量産製品に対応して、それらの各種部品加工システムを提供し、今日の産業界、社会の高度発展に大きく貢献してきております。特にクリーンディーゼル用燃料噴射装置の部品加工はじめ他社の追随を許さない技術力を蓄積し、業界トップクラスの製品を揃え、17年6月には新規上場を果たし、現在、生産高にて国内外トップクラスのシェアを確保するに至っております。 【業種】 生産用機械器具製造業 【製品・技術の強み】 心なし研削盤は当初、能率のみが重視されていました。当社は、国内初の両持ち式砥石軸受構造の機種を開発し、高精度・高能率の両立への道を拓きました。その後、真円度0.03μm台達成、㈱デンソー様の要請を受けクリーンディーゼルエンジンの開発に参画し、排出ガスのクリーン化のためコモンレールシステムの世界初の実用化を可能としました。12年には内面研削盤の開発に成功し、心なし研削盤との連動による超精密内径・外径マッチング研削技術を確立、㈱デンソー様ほか国内外の大手部品メーカーに採用され、世界トップレベルの量産品質(嵌合誤差±0.3μm)を維持しています。 【代表者メッセージ】 当社は、「世界最高峰の研削技術・技能を極める」「妥協のない品質と顧客満足を追求する」「一歩先行くものづくりで地球環境を守る」をビジョンに掲げ、具体的施策として以下の展開を図ることにより実現すべく、邁進する所存であります。①世界に誇れる品質、コストパフォーマンス、納期対応の実現。②積極的な技術開発。③グローバルな視点からの販売展開。④顧客本位主義の徹底。⑤得意技術を磨きあげ、世界一の研削盤メーカーを目指す。⑥人口、エネルギー、地球環境の変化を敏感に察知し、時代を先取りしたマネジメントシステムの構築。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 当社は、研究開発活動を長期的成長・発展の基盤とすべく、H10年4月にハイテクノロジーセンターを新設しました。また、H23年3月にタイ王国に合弁会社を設立、H25年8月に山形県上山市に研究開発拠点R&Dセンターを新設、ハイテクノロジーセンターの研究開発部門、テスト研削、試作部門を拡張移転しました。さらに国内外の市場及び顧客からの技術改良の要請に的確に対応すべく、高精度生産設備の導入を図り、多機能複合研削盤を自社開発し設備するなど、より一層、競争力を高める体制を整えています。 【シェア・ランク】 心なし研削盤シェアは国内40%、海外10%でトップランクであります。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 十大新製品賞・特別賞(H10年1月)、砥粒加工学会技術賞(H10年9月)、元気なモノ作り中小企業300社(H18年5月)、日本機械学会優秀製品賞(H24年4月)、精密工学会技術賞(H25年9月) 【メディア記載】 「ぐっじょぶyamagata」(H22年8月26日放映 ㈱テレビユー山形)、“提言の広場”(H24年11月9日放映 ㈱山形テレビ) 【証明・許認可】 ISO9001:2015(自己宣言)、サポイン認定(H22年度、H25年度) 【共同研究・開発実績】 サポイン事業(H22~H24年度):東北大学、サポイン(H25~H27年度予定):東北大学、秋田県立大、山形県工業技術センター 【主要取引先:実績(国内)】 ㈱デンソー様(受託生産、昭和48年~現在)、㈱不二越様(受託生産、昭和42年~現在)、トヨタ自動車㈱様(受託生産、昭和53年~現在)ほか大手自動車・部品メーカー、家電メーカー、建機メーカー、軸受メーカー等多数。 【主要取引先:実績(海外)】 Caterpillar Inc.様(米国)(受託生産、1年~現在)、盤起工業(大連)有限公司様(中国)(受託生産、8年~現在)、Autocam Co., Inc.様(米国)(受託生産、3年~現在)ほか大手自動車・部品メーカー、軸受メーカー等多数。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構東北本部