法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/02/07 18:36:58
法人番号:1020001030002
株式会社ヨコハマ吉倉
3台の五面加工機とターニングにより大型部品も製造
大型五面加工機、ターニング(直径3M)を駆使し、板金・製缶・大型機械加工(長さ10Mまで)をはじめ、建設機械部品、特装自動車部品などの架台・フレームを製作。また、10tクレーンも導入し、さらなる大型機械加工製品も可能。一貫生産体制で品質・コスト・短納期を実現している。
アピールポイント
- 長尺フレーム(8m・10m)製作ご対応
-
大型フレーム(8m・10mクラス)の製缶・機械加工ご対応
焼付け塗装(7m×3m×2m)まで、ご対応
試作品など初期設計段階より、製作的なご提案等を相談させて頂き、お求めの品質・工期・コストへご協力いたします。
その他のアピール
【企業の強み】 先端設備により、溶接から大型機械加工(長さ10Mまで)の一貫生産の対応が可能です。東北最大級の五面加工機を3台、ターニング(直径3M)を1台保有し、大型機械加工品を得意としています。その他、板金加工一式(レーザー・タレパン・ベンダーなど)小物部品から大型部品まで対応可能です。一貫生産のため超短納期でのご対応と最大10Mまでの加工が段取り替えなしで加工できますので、フレームの大型化ができ今までよりも組立工数の低減・高精度化を実現いたします。 【事業内容】 板金・製缶・大型機械加工から建設機械部品、特装自動車部品、省力化自動機の架台およびフレームの一貫生産を行っています。また、10tonクレーンの導入により、さらに大型の機械加工製品の加工が可能です。 【業種】 金属加工業 【製品・技術の強み】 各種フレーム(架台)製作お任せください。大小機械加工のフレームを年間300台以上生産。半導体・コイルなどの生産設備用フレームや工作機械のフレーム・車検場設備(フレーム)など用途も多岐にわたります。ワンストップ一貫生産(板金・溶接から大型機械加工)を支える充実の設備と技術者を有しています。溶接技術は、厚板(SA-3F)資格者8名、中板(SA-2F)資格者13名、溶接管理技術者(2級)2名が在籍しています。 【代表者メッセージ】 当社は、昭和62年に設立。製缶・板金業で輸送用機械部品等の製造を手始めに、平成10年1月、いわき市中部工業団地に全面移転し、大型機械加工分野を立ち上げました。東北最大級の五面加工機を3台、ターニング(直径3M)を1台、レーザー3台、マシニング5台を保有しています。また溶接技術者10名、溶接ロボット2台を有し、一貫生産体制で品質・コスト・短納期を実現、高い技術を提供し社会に必要とされる企業を目指しています。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 いわき工場の他、神奈川県(横須賀市)に連絡所を配置し、タイムリーにお伺いいたします。東京・神奈川・福島を中心とした商談会に参加し、より多くのお客様の声を大切にお伺いしそのニーズに応えられるよう努力いたしております。また、社内にVECグループを設置し、受注体制を整え、販路拡大を目指しております。 【シェア・ランク】 大型五面加工機 東北最大級(長さ10m) 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 いわき市ものづくり特別賞 太陽光LED外灯(2008) 【メディア記載】 中小機構振興 にっぽん元気カンパニー(平成25年8月1日号) 【証明・許認可】 ISO9001認証取得(2003年4月18日) 【共同研究・開発実績】 産学官-ワイヤ式三次元測定機 【工場(国内)】 いわき工場(福島県) 【他主要拠点】 いわき工場(福島県) 【取引形態】 試作品製作、一品物製作、一貫製作 【主要取引先:実績(国内)】 日立建機(株)(2006-現在),(株)日立製作所(2006-現在),平田機工(株)(2009-現在),日特エンジニアリング(株)(2007-現在),(株)アマダエンジニアリング(2007-現在),(株)東芝(2013-現在) 他大手機械メーカー・工作機メーカー多数 【主要取引先:実績(海外)】 日立建機(株) (株)日立製作所 (株)アマダエンジニアリング (株)東芝 他大手機械メーカー・工作機メーカー多数 【展示会出展情報】 中小企業総合展2009、2010、2011
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構東北本部