法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2019/04/11 09:20:55
法人番号:5060001008511
光工業株式会社
燃料供給用部品に実績積む金属プレス加工メーカー
コア技術であるプレス精密絞り、深絞り、精密異形絞り技術に加え、近年は加工難度の高いステンレス厚板の板鍛造技術を駆使し、自動車エンジン周辺や排気・冷却系部品で、殆どの日本車メーカーからの採用実績があるプレス加工メーカー。特にエンジンに燃料を供給するフューエルデリバリー用部品では、日本車メーカーのグローバル生産台数の30%に搭載されている部品もある。重要保安部品の金型設計からサブアッシーまでを一貫加工し、取引先からの信頼も厚い。企業、大学との共同研究・開発実績あり。
その他のアピール
【企業の強み】 お客様のご要望を基にお客様と一緒に開発研究し実現する「技術提案型企業」です。当社では、自社を下請企業ではなく、お客様が不可能なパートを受け持つ「OEM企業」と考えています。当社のビジネスモデルは、単純にお客様から言われた仕事を愚直にこなす、お客様依存の形ではなく、お客様に利益を出して頂けるような提案をすることで、結果的に当社でも利益を得るというものです。以上から、お客様との間ではお互い自立した関係を確立し、財務的にも強固な経営基盤を確保しています。 【事業内容】 自動車エンジン周辺機器用部品をメイン製品とするプレス加工業者です。単にプレス加工をするだけではなく、試作⇒金型設計⇒金型製造⇒プレス加工⇒後処理⇒洗浄⇒サブアッシー⇒表面処理(外製)⇒検査まで、お客様のご要望に応じた一貫生産対応が可能です。 【業種】 金属プレス加工業 【製品・技術の強み】 内面を鏡面に仕上げる絞り加工技術を駆使したハウジングインジェクタは、エンジンへの燃料供給用部品として、殆どの日本車メーカーに採用されています。重要保安部品にも指定されており、この価格とこの数量を供給できる会社は世界中にも殆どないと自負しています。また、最近では、加工難度の極めて高いステンレスの板鍛造に取り組んでおり、切削品からの置き換え需要に対応、年間75万個を供給する部品もあります。今後、この領域を拡張してゆきたいと考えています。 【シェア・ランク】 フューエルデリバリーに使われるハウジングインジェクタは世界で生産される日本車全数の凡そ35%で使用されている計算になります。 【表彰・メディア掲載】 平成30年栃木県フロンティア企業 【証明・許認可】 ISO9001・ISO14001取得済 【共同研究・開発実績】 三桜工業との共同開発でフューエルデリバリーパイプのプレス化、宇都宮大学との共同研究でインジェクタカップの内面自動検査装置の開発他。 【主要取引先:実績(国内)】 過去のメイン顧客は一部上場企業だった(株)アイワ、現在は同じく一部上場企業であり、各自動車メーカーのTier1である三桜工業(株)、臼井国際産業(株)、東京ラヂエーター製造(株)です。当社製品は三桜様を通じ、殆どの自動車メーカー様に採用されています。 【主要取引先:実績(海外)】 三桜工業等のお客様を通じての部品供給実績は豊富にありますが、自社による直接の供給実績はありません。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部