法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2023/08/22 13:50:13
法人番号:4390002003116
有限会社渡辺鋳造所
◆独自技術と提案力で鋳造品の新たなステージを創造します。
私たちは100余年にわたり培った伝統の鋳造技術と、弛まぬ新技術の研究開発で、従来の鋳造品のイメージを信頼性や経済性の面で大きく覆す、数々の実績を上げております。 エレベーター用シーブ(滑車)の製造で培った技術をもとに、高硬度の耐摩耗・耐圧鋳鉄部材に関する多くのノウハウや独自材料を保有する。 プリハードン鋼と同等の特性を持つ、新しい鋳造材料の開発も行っている。どうぞ、私たちの深い経験に裏打ちされたノウハウを製品開発段階より是非ご活用ください。
アピールポイント
- 企業概要❶
-
【業種】
銑鉄鋳物製造業
【事業内容】
鋳鉄で昇降機用部材、油圧・空圧用部材、産業機械用部材などを製造しています。中でも、高硬度の耐摩耗材(FC300超、FCD800超)を得意としています。鋳造のほか、自社鋳造品の熱処理、機械加工も行っています。
【営業品目】
・産業機械 ・油空圧部品 ・昇降機耐磨耗鋳物品 ・鋳物設計 ・三次元温調配管内蔵モールド金型
-
【当社の生産体制】
特許取得済みFCVP鋳造品で画期的なユーザーメリットを実現 ● 製品の実体強度保証を実現 ● フットワーク抜群な提案型技術営業 ● 試作、小ロット、量産品に対応 ● 木型から機械加工など2次加工も一貫対応 ● 鋳造品設計と鋳造品の利用ステージの拡大提案
【生産能力】
・月産実績値370t ・各材質における最大成型能力 ・FC鋳鉄品 1800kg/個 ・FCV-P鋳鉄品 450kg/個 ・FCD鋳鉄品 1250kg/個
【表彰実績】
◆日本鋳造工学会技術賞(日本鋳造工学会) ◆文部科学大臣発明奨励賞(文部科学大臣) ◆文部科学大臣化学技術賞技術部門(文部科学大臣) ◆中小企業庁長官賞(素形材センター) ◆中小企業300社表彰(経済産業大臣) ◆日経BP技術賞機械システム部門賞(日経BP社) ◆中小企業優秀新技術・新製品一般部門優良賞 ◆ものづくり日本大賞(東北経済産業局)
- 企業概要❷
-
【取引形態】
・試作開発受注 ・共同開発 ・委託加工 ・製品、材料販売
【主要設備】
・FBS-1 自動造型機 ・NSS-1500 フラン有機自硬性鋳型製造装置一式 ・その他鋳造設備一式 ・ブリネル硬度計 ・ロックウェル硬度計 ・ショア-硬度計 ・エコーチップ硬さ測定器 ・QCレコーダー(炉前成分分析用・炉前球状化率測定用) ・超音波探傷装置=NDテスター(製品実体強度測定用) ・金属顕微鏡 ・電気抵抗測定用=ハイミリオーム測定器 ・生産型フライス盤
【技術概要】
◎鋳物でありながら、鋼(はがね)に迫る新材料 ◎焼入れ不要「氷点下に冷やす」 ◎鋼材に匹敵する硬さと強度を発揮 ◎「鋳ぐるみ」という鋳物ならではの技術をプラス ◎機械加工では困難な形状の配管などを内臓可能
◆FCVP 特許取得済み新鋳鉄による鋳造 バミキュラー・パーライト鋳鉄 耐摩耗性・強度に優れ、製品のコンパクト化とコスト低減を実現。 【適応加工品】 耐摩耗性の要求される自動車・各種機械部品、金型材料 【対応ワーク重量】 ~450Kg/個
◆製品実体の強度を保証いたします。 鋳造材の品質確保されているから安心して設計が可能。 当社では非破壊での独自の画期的な測定方法を確立しております。 鋳造品におきましては、材料別および製品の形状肉厚等により肉厚感受性(質量効果)が発生いたします。 この事は、同一製品でも肉厚の異なる部分における単位当たりの断面積強度が異なることを意味します。 特にこれはFC材に顕著に現れます。製品設計上実体強度の保証が確立されればムダな駄肉の付加を減じる対策(ニアネットシェイプ)が可能になり、製品原価の大幅な低減が可能になるのです。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 東北本部