法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2019/09/27 13:50:14
法人番号:5011501008930

株式会社ミナキ

ボーイング787に採用されたプラスチック製品を生産

1965年に設立したプラスチック製品専業メーカー。航空機部品、医療機器部品、量販店向け什器・備品、大型店舗内装装飾向けを4軸に事業展開している。航空機分野については、ボーイング777・787の内装部品に採用された実績あり。ジャムコ、横浜ゴム、高島屋、ソニーといった取引先がある。今後、医療機器や計測機器といった分野で市場を拡大していく方針。培ったノウハウを生かし、さまざまな顧客ニーズに対応、業容拡大を目指す。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
①航空機:トレーサビリティを確実にした品質管理体制の基づいた製品の加工
②医療機器部品:アクリルの精密加工、塩ビの切削、溶接加工、装置カバー類の成型加工
③量販店向け什器・備品:販売キャンペーンのタイトな製作日程に対応した什器の製作と全国店舗への設置、
④大型店舗内装装飾:仕上げの美しさでは業界内では高く評価されており、美術品の製作も行っている。

【事業内容】
・プラスティックの製造を専業として行っている。加工技術は切り抜き、圧空成型・真空成型・貼り合わせ・エチング・シルク印刷が中心である。
・事業は、①航空機、②医療機器部品、③量販店向け什器・備品、④大型店舗内装装飾の4部門からなっている。
・創業時は装飾関連の仕事が中心であったが、約10年前航空機内装部品向け特殊プラスティック開発をきっかけに、航空機部品製造に参入した。
・5年前より医療機器部品の製造に参入し、積極的な拡大に努めている。

【業種】
プラスティック製造業

【製品・技術の強み】
・現在、航空機分野の売上が60%を占めているが、航空機の生産は年率数パーセント程度の伸びが安定的に伸びている。しかし、航空機の切り替え時に加工業者が変更となるリスクがある。2016年にはボーイング747の生産終了に伴い、弊社の売上も50百万円減少する。このような状況から航空機以外の分野の売上比率を60%以上にすることが経営課題となっている。この課題を解決するために医療機器分野の拡大を第一優先課題としている。

【代表者メッセージ】
・大手企業との販路開拓は弊社の様な中小企業では5年に1社開拓できれば良いほうです。取引を希望する企業様へのアプローチを探すだけでも大変な作業となっています。ジェグテック殿のサポートにより販路開拓ができれば幸いだと思います。よろしくお願いいたします。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
・販路開拓は50年に渡り培った顧客ニーズの変化を捉える能力を生かし、成長産業の深堀を進めることを基本に考えている。
・特に、医療機器・計測機器メーカとの取引拡大を進めたいと考えています。
・弊社製品は海外大手化粧品、宝石店、ブランド品メーカでも使用されており、海外顧客との直接取引に繋がるマッチングを希望しています。(英語対応できる人材はいます)

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】


【証明・許認可】
ISO9001取得
エコアクション21登録

【知的財産】
現時点ではありません。航空機関連で特許2件の出願を予定しています。

【主要取引先:実績(国内)】
・株式会社ジャムコ ボーイング777、787向けラバトリーミラーの共同開発による独占供給契約による納入・横浜ゴム ボーイング747向けラバトリー部品の納入・高島屋 装飾部品の製造と設置作業・ソニー 店舗用商品展示台の製作

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ