法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2021/02/26 11:00:24
法人番号:9140001005364

松村石油化成株式会社

シールド掘削機用止水材などで内外のゼネコン業界に実績

1967年設立の化学製品メーカー。主にシーリング材、接着剤、土木用資材、工業用ゴム製品、合成樹脂製品を製造、販売している。ゼネコン大手、電材メーカー、弱電メーカー大手に取引先あり。海外では中国、台湾、シンガポール、インドネシアのゼネコン企業と取引した実績がある。「何かを貼りたい・何かを止めたい・何かを塞ぎたい」というニーズに向け、「練る・混ぜる」の独自配合技術でソリューションを提供し、業容拡大を目指す。

お問い合わせ
メイン画像

その他のアピール

【企業の強み】
弊社は多くの合成樹脂の基本性能を活かしたパテ状製品と未加硫ブチルゴム基本性能を活かしたベルト状製品を提供しています。お客様が必要とするニーズ「何かを貼りたい・何かを止めたい・何かを塞ぎたい」など困り事を「練る・混ぜるの独自配合技術」で解決し、便利をカタチにできる会社です。

【事業内容】
シーリング材、接着剤、土木用資材、工業用ゴム製品、及び合成樹脂製品の製造・加工が主な弊社の既存事業です。シーリング材(主にパテ)の主な用途は、エアコン取付施工時に壁穴貫通部のすき間充填に使用されます。土木用資材の主な用途は、大口径トンネル掘削工事における掘削機の止水材や中小口径トンネル掘削工事における掘削添加剤と推進工事やケーソン工事で滑材が使用されます。工業用ゴム製品は、主にブチルゴムを主成分とする押出成形した未加硫粘着テープを広い用途で提供しています。

【業種】
化学工業

【製品・技術の強み】
一般的にゴムといえば、タイヤや輪ゴムなどを連想されるかと思います。これらの汎用的なゴムは正式には加硫ゴムであり、生ゴムに硫黄などを加えて加熱などを行い、弾性、耐久性、強度といった特性を付与したゴムのことです。当社で扱っているゴムは、こういった一般的なゴム(加硫ゴム)とは違い、加硫を行っていないゴム(未加硫ゴム)を材料として、各種の機能材料を練り混ぜ、汎用的なゴムとは違った色々な特性をもつゴム製品を提供できます。弊社の技術の強みは、ニーズに速やかな対応とスピーディーな開発力と独自な配合技術です。

【代表者メッセージ】
我が社がモットーとすることは、「共に考え・共に創り・共に栄える」ことです。過去、白物家電産業が全盛の時代にはその市場に合った製品をお客様と共に創り上げ、公共投資が全盛の時代にはお客様の特殊要望にお応えしオンリーワン製品も創り上げてまいりました。しかし、昨今はグローバル化が進み、弊社1社だけの部品技術では大手に対して価格勝負だけの消耗戦になって参りました。これからは、大企業の下請部品供給企業ではなく中小企業同士が共に連携して部品から商品へと付加価値を上げ販路拡大をしたいと思っております、テーマは「環境と安全」アイデアを出し合いませんか?お待ち申し上げております。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
大手企業他顧客を含め、問い合わせの窓口は、技術部です。技術的な相談には、技術部の各担当が対応し、必要に応じて直接出向いて問題を解決します。また、海外(主に中国)企業向けには、親会社の松村石油株式会社に中国語での対応可能な体制を整えております。

【シェア・ランク】
シールド掘削機用止水材については国内50%以上、海外不明

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
兵庫県「平成26年度ひょうご№1ものづくり大賞」選考委員会特別賞(2015年)
兵庫県:経営革新計画承認企業(平成27年)
平成28年度神戸市危険物安全大会:優良危険物事業所市長表彰
近畿経済産業局「関西ものづくり新撰2016」選定(2016年)
公益財団法人 神戸市産業振興財団:「神戸発・優れた技術」平成30年度認定
神戸市:「令和元年度神戸市環境奨励賞」受賞(2019年)
公益財団法人兵庫県勤労福祉協会:令和2年度「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」認定(2020年)
兵庫県:令和2年度「ひょうごオンリーワン企業」認定(2021年)
【メディア記載】
産業情報化新聞社「日本一明るい経済新聞」(2016年、1月号)
公益財団法人 神戸市産業振興財団:「KOBE E-TIPs VOL.005」(2019年3月)
公益財団法人 神戸市産業振興財団:「Made in KOBE 神戸のイチオシ技術力2019」データブック(2019年3月発行)
公益財団法人 神戸市産業振興財団:「Made in KOBE 神戸のイチオシ技術力2020」データブック(2020年1月発行)


【証明・許認可】
ISO9001:2015取得

【共同研究・開発実績】
徳島大学(電離放射線変色材料の開発、2013-2016)

【知的財産】
特許共同出願「放射線感知材料(特願2014-189750)」1件

【主要取引先:実績(国内)】
大手ゼネコン(シールド゛掘削機用止水材量産、現在)、各電材メーカー(パテ量産、現在)、各弱電大手メーカー(ブチルゴム系シール材量産、現在)

【主要取引先:実績(海外)】
主に中国、台湾、シンガポール、インドネシアの各大手ゼネコン(シールド掘削機用止水材量産、現在)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 近畿本部
お問い合わせ

類似する企業はこちら

類似する企業はありませんでした。