法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2016/11/30 19:06:52
法人番号:9122001024759
株式会社ヤスオカ
多様な分野に実績ある冷間圧延機の老舗メーカー
冷間圧延機の設計、製作を本業とし、これまでに自動車のエンジン部品であるピストンリング製造の圧延機や、産業機械などで使用されるリニアガイドの線材圧延機、超伝導線材の圧延機などを販売。自社開発した圧延機での圧延試作や、基本波のレーザー加工設備を使用して、レーザー溶接、レーザーマーキング、レーザー形彫など受託加工も行う。特にレーザー形彫技術に関しては、チタンや超硬合金などの難削材への加工品質が評価されており、チタン合金へのレーザー加工時の熱影響層を10μm以下にする目標を達成。日立金属、住友電気工業、ウシオ電機等、大手企業との取引実績豊富。
その他のアピール
【企業の強み】 設備購入まで至らない加工に関しては、受託加工として受注する事もあり、自社開発した圧延機での圧延試作や、基本波のレーザー加工設備を使用して、レーザー溶接、レーザーマーキング、レーザー形彫なども受託加工しております。特にレーザー形彫技術に関しては、チタンや超硬合金などの難削材への加工品質が評価され、地域新生コンソーシアムでは大学や医療機器メーカ、素材メーカとコンソーシアムを組み、人工股関節の開発に取り組み、チタン合金へのレーザー加工時の熱影響層を10μm以下にすると言う目標を達成する事が出来ました。 【事業内容】 冷間圧延機の設計製作を本業とし、これまでに自動車のエンジン部品であるピストンリング製造の圧延機や、産業機械などで使用されるリニアガイドの線材圧延機、超伝導線材の圧延機などを販売してきました。近年ではレーザー加工機の設計製作も事業の柱とし、液晶の生産設備で使用される放電ランプ電極の2次加工レーザー設備や、自動車のダンパーフライホイール生産ラインでのレーザー溶接機、圧延技術とレーザー溶接技術を複合したCVTベルトの開発機なども販売してきました。 【業種】 製造業 【製品・技術の強み】 圧延機においては線材圧延機と主としてタークスヘッド圧延機と走間寸法測定器の開発に重きを置き、開発してきました。タークスヘッド圧延機では4軸の圧下機構に加え、卍組を数値制御する為のスライド軸に関してもサーボモータにより駆動し、8軸を同時に制御する事で従来の経験値による段取り作業から、数値データ化された機械装置を開発しております。走間寸法測定器置いても、測定値をデジタル制御する事や、板材の撓みなども捉える3軸追従機構を備えた装置を開発しております。 【代表者メッセージ】 2013年のレーザー加工技術展にサポイン事業で開発したレーザー加工機を出展した時を皮切りに、展示会には毎年出展しております。ものづくり元気企業マッチングフェアでは金属のダイレクト発色マーキングは好評をいただきました。今後はレーザーマーキング技術は受託加工として使用しておりますが、今後の展開としては弊社のチタン印鑑製造やネームプレート製作に代表されるBtoCの事業にも展開していきたいと考えております。機械設備販売に関しても、海外展開を見据えて更なる事業の拡大を見込んでおります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 JETROや中小機構の実施する海外事業展開サポートを検討中であります。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 【メディア記載】 書籍 「小さな会社のでっかい挑戦」(日刊工業新聞 特別取材班 編)に掲載 【証明・許認可】 大阪府技術向上奨励補助金(平成11年) 地域新生コンソーシアム研究開発事業(平成17年) サポイン認定(平成23年)新ものづくり補助金(平成25年) 【共同研究・開発実績】 大阪大学、日本メディカルマテリアル(株)、大同特殊鋼(株)と共に地域新生コンソーシアム研究開発事業にて人工股関節の開発を実施。 【主要取引先:実績(国内)】 (株)日立金属(圧延機及び走間寸法測定器)、THK(株)(圧延機及び走間寸法測定器)、住友電気工業(株)(圧延機)、三井住友金属鉱山伸銅(株)(走間寸法測定器)、ウシオ電機(株)(レーザー加工機)、田中貴金属工業(株)(走間寸法測定器)、新日鐵住金(株)(圧延機)、昭和電工(株)(走間寸法測定器)、(株)NBCメッシュテック(レーザー加工機) 株式会社エクセディ(レーザー加工機) 【主要取引先:実績(海外)】 プラス株式会社ステーショナリーカンパニー(圧延機)ベトナムのヌンチャク工場へ納入 【展示会出展情報】 高機能金属展2016(東京ビッグサイト)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 近畿本部