法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2017/04/27 14:25:20
法人番号:7070001005233

株式会社アミカ向日葵

アルミ蒸着フィルムの再利用化で特許

不要プラスチックの買取・加工・販売を手がけている。 従来、再生処理できず、埋立・焼却処分されていた複合フィルムやアルミ蒸着フィルム、混合プラスチックなどについて、独自の手法を開発し、再生原料化を可能にした。再利用の難しかったアルミ蒸着フィルムは別の熱可塑性樹脂を調合、粉砕・加熱処理することなどで再生。このフィルム再利用技術では特許を取得した。中期的にアジア展開も視野に入れている。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
弊社の強みとしては、天然資源の消費を削減するとともに環境への負担をできうる限り制限する仕組みを構築出来ている点にあると考えております。従来では再生処理が不可能であり、埋立、焼却処分されていた複合フィルムやアルミ蒸着フィルム、混合プラスチック等を、独自の発想で再生原料化を可能といたしました。現状の課題に取り組み、解決する仕組み構築が弊社の強みであると考えております。

【事業内容】
弊社は2007年創業の新しい企業です。地球環境保全、資源の有効利用は喫緊の課題です。弊社は、不要となったプラスチックの買取・加工・販売を行っております。私たちの豊かな生活を支えている産業活動の様々な場所でロス品が発生します。ロス品は、適切な処理方法で排出しなければ環境破壊へとつながり、社会に大きな不安を与えます。 従来の再生では単一のプラスチックがリサイクル主流であり、複合フィルムやアルミ蒸着フィルム、混合プラスチックは再生処理が不可能であり埋立、焼却処分されていました。弊社では、独自の発想で再生原料化に取り組み、エコパレット、植木ばち、通い容器などの原料として次々と完成させる事ができました。 今後はもっと多くのリサイクル商品にチャレンジして参ります。

【業種】
プラスチックの買取・加工・販売

【製品・技術の強み】
食品包装などに多く使用されているアルミ蒸着多層フィルムは、これまでリサイクルされずに産業廃棄物として処分されてきました。弊社では、この再利用の難しかったアルミ蒸着フィルムに、別の熱可塑性樹脂を調合して粉砕・加熱処理することにより樹脂成型材料として再生を可能にしました。(登録特許第5313705「金属膜を有するフィルムの再利用技術」)多くの需要に関して対応できる発想力が弊社の製品・技術の強みと考えております。

【代表者メッセージ】
資源が限られている時代、リサイクルの有効性は幅広く認識され、期待も益々高まっております。弊社は、2007年の創業以来、プラスチックのリサイクルを手掛けて参りました。地球環境の保護、資源の再利用を社員度一丸となって取り組んでおります。新し時代に向け、皆様のご期待に沿うべく、これからも新たな挑戦を続けて参ります。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
行政や、公的支援機関、金融機関等が開催する展示会や商談会に積極的に参加し、市場ニーズの現状を認識すると同時に、弊社からの用途提案を積極的に行って参りたいと考えております。また、地域の公的支援機関の支援ソフトを活用し、新たな特許取得や共同研究を行い、プラスチックだけではなく他の分野でのリサイクルの幅も広げ、産業界の資源有効利用に役立って参りたいと考えております。中期的にアジア域の新興国にも展開して、販路の拡大に努めて参ります。

【シェア・ランク】
詳細なデーターは保有しておりません。納入実績から、一定の市場シェアは有していると考えております。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】

【メディア記載】
循環経済新聞、群馬経済新聞

【主要取引先:実績(国内)】
三菱電機株式会社、株式会社明治、新光電気工業株式会社、三益半導体工業株式会社、株式会社マンナンライフ、プラチナ万年筆株式会社、ぺんてる株式会社、ホクト産業株式会社、三井化学株式会社、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 他  

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ