法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/11/21 14:24:57
法人番号:7070001021882

手島精管株式会社

約0.12mmの極細ステンレスチューブにも対応

ステンレスパイプの加工事業を展開している。医療注射針用ステンレスチューブが主力で、約0.12mmの極細ステンレスチューブにも対応し、国内外で注目されている。金子メディックス、小林商事、日本注射針工業、ミサワ医科工業などとの取引実績があり、海外企業との取引もある。技術力に自信があり、薄肉でも途中工程で楕円になったりつぶれたりしないように製造する技術があるほか、溶接パイプに引き抜き技術を活用し、外径2mm×肉厚0.05mmのパイプを製造するなど、多様な顧客ニーズに対応し、業容を拡大している。今後、国内外の展開を加速していく。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
弊社の強みとしては、世界から高い評価を受ける医療メインの高品質、高精度ステンレスチューブの製造にあります。現在患者数が急増している糖尿病においては、インスリン投入針の需要が高まり、弊社ではそれに対応するため外径0.12mmのチューブの製造を実現いたしました。更に、社内プロジェクトの発足により、生産リードタイム20%の短縮化に成功し、国際競争力を強化できました。現場で必要な製品を的確に短納期で納入できることが企業の強みであると考えております。

【事業内容】
弊社は、1970年の創業以来、医療注射針用ステンレスチューブとその加工品の製造販売会社として、製品品質・加工技術ともに、国内外から高い評価を受けています。弊社製品のステンレスチューブは、一番細いもので約0.12mmです。世界的に注目されている医療技術の発展に貢献しております。ニッチな分野だからこその「対応力」、人の手の成す「技術力」、そして「品質」が重要となります。それらが認められて弊社製品は、生産量・品質ともに世界でもトップクラスのシェアを誇っております。

【業種】
ステンレスパイプ加工

【製品・技術の強み】
「ぐんまの1社1技術」にも認定されている「溶接パイプ 引き抜き技術」は、軽量かつ高品質の超極薄 外径2mm×肉厚0.05mmパイプ。薄肉ゆえに、途中工程で楕円になったり、つぶれたりしないよう製造する技術が必要とされます。真円度±0.02mmで連続加工できる様、自社独自の引き抜き用治具を開発し、量産を可能にしたものです。(汎用の治具では、外径2mm×肉厚0.1mm程度が限界)これ以外にも積極的に技術開発を行っており、これらが弊社の製品・技術の強みに繋がっております。

【代表者メッセージ】
弊社は、1970年に医療注射針用精密ステンレスチューブメーカーとして創業して以来、ステンレスチューブが持つ無限の可能性を追求する事に徹し、医療注射針分野をベースに、他マーケットでの多品種、特殊加工、高品質、高精度製品への対応が可能なメーカーとして、お得意先からの多大な評価を頂いてまいりました。今後はステンレスチューブのスペシャリストとして、さらに成長する事を基本方針に掲げ、世界マーケットを視野に入れた、技術開発、品質向上の為のマネジメントシステムを確立し、その活動を継続する事で世界のお客様のご期待に応えるべく、経営の維持発展に専心する所存でございます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
商談会や展示会等に参加し、現状の市場ニーズやこれからのニーズを把握し、積極的な用途提案を行って参ります。また、海外拠点を活用するなかで、益々海外からの需要が拡大していることから、今後も積極的な販路開拓に取り組んで参りたいと考えております。

【シェア・ランク】
国内外で主要製品はトップクラスのシェアを有しております。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
2015年2月平成26年度「群馬県機械金属工業技術者表彰」表彰 ぐんま1社1技術

【メディア記載】
2015年10月15日医理産業新聞、2015年3月7日上毛新聞他

【証明・許認可】
ISO9001:2000

【主要取引先:実績(国内)】
金子メディックス(株)、小林商事(株)、日本注射針工業(株)、ミサワ医科工業(株)他

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ