法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2016/11/30 18:57:01
法人番号:8180301000046

株式会社アイザワ

精密板金からUV印刷まで見栄えの優れた筐体を一貫生産

精密板金から金属焼付塗装、スクリーン/UV印刷、アッセンブリーへの業態を広げてきた。設計から板金加工、溶接、表面処理、組立まで全工程を自社で一貫生産できる。最新の印刷設備と印刷・塗装技術を駆使した加飾により、品質、納期だけでなく見栄えも優れた製品を作製する。板厚0.4~3.2mmの薄板板金筺体が得意。0.1mm以下の高精度板金加工技術により、はめ込み構造だけでガタのない筺体を実現する。独自技術により、従来難しかった板金塗装面へのインクジェットUV印刷も可能にした。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
精密板金のノウハウを活かし、設計から板金加工、溶接、表面処理、組立まで全工程を自社で一貫生産できますので高品質、短納期を実現します。又、最新の印刷設備と、印刷・塗装技術を駆使した加飾により、見栄えも優れた製品が出来ます。尚、当社は受注から出荷までの工程を「生産管理工程」「製造工程」「検査工程」の3つに分類し、各工程で独自の管理体制を取ってお客様の信頼に応えられるよう努力しております。

【事業内容】
1966年の創業以来、前身の(株)相澤鐵工を含め49年間に亘り精密板金加工に従事しております。この技術を活かし、10数年前より検査機器、医療・福祉機器、音響機器等独創的な各種機器・装置の設計から製造まで一貫生産を行っております。更に、金属焼き付け塗装に加え、近年スクリーン印刷、UV印刷設備を導入し、板金筺体表面のラベル印刷、カラー写真印刷を行っております。

【業種】
精密板金・金属焼付塗装・スクリーン/UV印刷・アッセンブリー

【製品・技術の強み】
板厚0.4〜3.2mmの薄板板金筺体、最大縦×横600mmの精密板金部品の製作を得意としております。又、約50年間に亘る板金加工で蓄積した0.1mm以下の高精度板金加工技術により、はめ込み構造だけでガタのない筺体を実現します。更に、切削加工品を板金の折り曲げ加工で実現し、コストダウンと軽量化を図ります。独自技術により、従来難しかった板金塗装面へのインクジェットUV印刷も出来ます。

【代表者メッセージ】
弊社は設計、開発、板金、塗装、印刷、組み付け配線、全てを一つの工場で出来ると言う強みがあります。つまり納期、コスト、品質、環境、誠意でお客様のニーズにお応え出来る会社と言う事です。【Challenge to Change】これが弊社のスローガンです。「ここまでしか出来ないとは絶対に言いません」最近では自社製品にも取り組んでおり、粉砕機器や理化学機器、医用機器等の開発製造にも取り組んでおります。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
“ユーザーのニーズに対応した仕事への挑戦”を弊社の取組みテーマとして掲げ、社員一同努力しております。社長と生産技術課1名を大手企業からの問い合わせ窓口とします。技術的な問い合わせには技術部の担当者2名が対応し、必要に応じて直接出向いて問題を解決します。

【シェア・ランク】
不明(精密板金加工市場統計不明の為)ではありますが、納品先より高い評価をいただいております。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
堀場製作所 2009年提案大賞

【メディア記載】
中日新聞「独自のストッパ付車いす開発」、中部経済新聞(2011年)「高速微細自動乳鉢を開発」及び(2015年)「本社工場移転、社名も「アイザワ」に変更」

【証明・許認可】
岡崎市開発審査会基準第10号、技術先端型業種

【共同研究・開発実績】
川崎重工(重油加速試験装置、2010‐現在)

【主要取引先:実績(国内)】
住友電気工業(交通システムの板金筐体、板金、塗装、印刷、2010−現在)、堀場製作所(マスフローコントローラー、板金、塗装、印刷、2006−現在)、日本電産サンキョー(カードリーダー、ロボット、板金、2015−現在)、古河電気工業(光ファイバー融着器、板金、塗装、印刷、2000−2010)、アイホン(埋め込みBOX、板金、塗装、組み付け、1994−2010)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 中部本部
お問い合わせ