法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2021/04/06 17:44:05
法人番号:7090001009199

ユウアイ電子工業株式会社

ハーネスの軽量化技術に実績と自信

1969年に設立した電子部品メーカー。主に極細同軸ケーブルや光ファイバーなどのハーネスを製造、販売している。三井金属工業、横河電機、明電舎、日産自動車、ホンダなど国内大手に取引先多数。ハーネスの軽量化技術に自信があり、電線の光ファイバー化、細線化、アルミニウム電線の採用などを提案し、実績につなげてきた。顕微鏡の下で幅わずか0.25mmのパターンに電線を半田付けする技術をはじめ、独自のアルミ半田付け技術、アルミ電線と銅端子の接合技術などを生かしている。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
重くて高価な銅線から軽くて安価なアルミ線に替えた『アルミハーネス』を提案しております。軽量化が要求される分野のみならず、今後銅の値段が落ちない場合には全ての分野で電線のアルミ化が期待できます。弊社はアルミ電線と銅端子の接合技術を提供して『アルミハーネス』化を進めていきます。そのために、まだ市販されていないアルミ電線を世の中に売り出していきます。アルミ電線の製造は、当社が構築した企業ネットワークにより実現できます。

【事業内容】
当社は、極細同軸ケーブル、光ファイバーなど各種ハーネスの製造販売を行っております。
同軸コネクタ、D-subコネクタ、MILコネクタ、FPC/FFCコネクタ、光コネクタ、狭ピッチコネクタ、極細同軸ケーブル、複合ケーブル、光ファイバー、フラットケーブル、アルミ電線など、各種コネクタ、ケーブルなどの加工が可能です。

【業種】
電子部品製造業

【製品・技術の強み】
当社には軽量化の技術がございます。電線の光ファイバ化、細線化、アルミ電線の採用などハーネスの軽量化にチャレンジしています。
【半田付の技術】
顕微鏡の下で幅わずか0.25mmのパターンに電線を半田付けするという技術力があります。また、半田付けできない金属といわれるアルミですが、独自のノウハウにより、アルミの半田付けを実現しています。
【アルミ接合技術】
通常接合が困難とされる「アルミ電線」と「銅端子」の接合が可能です。独自のノウハウにより中小企業では当社だけの技術です。

【代表者メッセージ】
弊社は5年前より毎年継続的に展示会に出展しております。昨年は10回、今年は8回を予定しています。海外はタイへの進出を目指して展示会出展や人脈作りを積極的に行っております。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
社長をプロジェクト・リーダーとする新規事業開発プロジェクトチームを社内に発足させ、外部の専門家や企業とのネットワークにより体制を整えております。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
「ベストプラクティス賞」(2013年11月1日)、「ベストHINT賞・女子力部門」(2014年11月21日)

【メディア記載】
「アルミハーネスをめぐる各社の取り組み」日刊工業新聞(2012年2月16日)、「アルミ製ワイヤーハーネス」日刊産業新聞(2012年12月3日)、他

【証明・許認可】
ISO9001
ULワイヤリング・ハーネス・プログラム

【主要取引先:実績(国内)】
三井金属工業(株)…自動車用ドアハーネス、横河電機(株)…半導体テスター用ハーネス、(株)明電舎…インバーター用ハーネス、日産自動車(株)…エンジン試験用ハーネス、(株)本田技術研究所…レース開発用ハーネス、(株)小野測器…測定器用ハーネス、日立アロカメディカル(株)…医療機器用ハーネス、等

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 販路支援部
新価値創造NAVI掲載企業、新価値創造展2019出展企業
中小機構 関東本部
お問い合わせ