法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2019/10/22 10:17:53
法人番号:9130001011925

山田化学工業株式会社

繊維用合成染料などで国内外大手に実績

1944年設立の化学メーカー。主に繊維用合成染料、機能性色素、機能性樹脂・染料中間体などを製造、販売している。オー・ジー長瀬カラーケミカル、日本化薬、日本毛織、ソトー、グンゼなど国内に取引先多数。海外については、欧米アジアの日系企業に納入実績がある。培った合成染料などに関する知見、経験を生かし、機能性色素の開発を手がけており、エレクトロニクス関連用材料や車載遮熱材料などの特異な化学品を製造販売している。受託製造では少量(g)から多量(t)まで多様な顧客に対応し、業容を拡大してきた。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

機能性色素(特定波長吸収色素、フォロクロミック色素、エレクトロクロミック色素など)
機能性色素とは、従来の染料や有機顔料がもつ可視光線の選択的吸収による着色にとどまらず、光、熱、電場、圧力などのわずかな外部エネルギーによって物質変化をもたらす色素材料をいいます。これらの色素は、その特性から電子情報分野の表示デバイス、エネルギー変換材料、記録材料など幅広く利用されています。

その他のアピール

【企業の強み】
当社は、1944年、海水から真水をつくる日本初のイオン交換樹脂の生産を開始し、その後、繊維用合成染料で、経営および技術基盤を確立しました。この技術をもとに開発したカラーフォーマー(感圧感熱用色素)事業は世界トップシェアを誇るまでに成長し(現在は他社に事業移管)、近年の機能性色素の開発へと技術を発展させました。

機能性色素事業では、研究開発型企業として特色ある色素の開発に注力し、環境、エネルギー、光学、電子などの市場ニーズに合わせたニッチ分野での独自製品開発を進めています。現在、機能性色素の製品・技術を保有する企業は限られており、お客様のニーズへの対応はもとより、製品開発にまで深く参画するなど、技術の希少性や優位性を維持継続している点が強みです。また、当社は原材料となる化学品の直輸入経験を活かした商社機能も備え、より良い品質の化学品をメーカー視点で選定し、安定した品質の製品をご提供いたします。

【事業内容】
【機能性色素の製造・販売】
 環境、エネルギー、光学、電子などの分野においてお客様が求めるニーズに対応するための、最適な機能性色素をご提案いたします。
【繊維用合成染料の製造・販売】
 ウール・ナイロン用染料とされる酸性染料、媒染染料では高い品質を誇り世界中のお客様から信頼を得ております。透過(盗撮)防止や高吸熱性は染料の新しい機能として注目されています。
【受託製造】
 これまで培った合成技術、精製技術を活かし、少量(グラム)から多量(トン)スケールまで、処方設計から幅広く対応し、お客様の製品安定供給を支えていきます。

【業種】
化学工業

【製品・技術の強み】
創業当初から蓄積された染料合成技術とノウハウが、当社の製品と技術の強みであり、機能性色素開発の原動力になっています。機能性色素には、例えば、特定の波長領域の光を選択的に吸収する特定波長吸収色素、フォトクロミック色素、発光材料などがあります。当社の機能性色素は、例えばディスプレイ用各種光学フィルターや有機EL(OLED)など、現代社会に欠かせない各種電気製品を構成する部品のキーマテリアルとして活用されています。

当社では、専任の担当者がお客様の希望スペックをうかがい、最適な機能性色素をご提案いたします。製品製造にあたっては、当社独自の品質管理システムを運用しており、原材料の受入れから製造工程管理、製品検査、出荷まで、安定した高品質の製品を供給しております。

【代表者メッセージ】
当社は長年培ってきた有機合成技術を活かし、機能性色素の開発に注力しております。機能性色素は、高度に発達した現代社会の便利な生活にとって欠くことのできない製品となっており、エレクトロニクス関連製品から車載遮熱材料に至るまで、目には見えない部分を支える重要な製品です。今後更にその用途は広がり、ますます有用になってくると考えております。
これからもわが社の開発製品および特異な技術によってお客様のご要望にお応えし、世界中の皆様の生活にお役に立てるよう事業活動を進めてまいります。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
開発部が研究開発、営業活動を担っており、色材課、開発課、受託課の3つの組織で構成されています。営業と研究開発が一体化した営業スタイルを採用しており、お客様のご要望にスピーディーに対応できる体制を整えています。製品開発、販売からアフターフォローまで、当社の技術力でお客様のニーズにお応えいたします。化学品輸出に関連する手続についても経験豊富です。

【シェア・ランク】
酸性媒染染料は国内需要の1/3 のシェア
FPD光学フィルター用途では業界標準の実績あり
カラーフォーマーは世界トップシェア(2011年事業譲渡)

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
『2009年度元気なモノ作り中小企業300社』 『2009KANSAIモノ作り元気企業100社』(中小企業庁)
『第61回化学技術賞』(2008年/近化協)
【メディア掲載】
『京Business Review』 京都商工会議所会報 (2014年7・8月号)
『重要化学技術史資料 ~未来技術遺産~ 』 日本初イオン交換樹脂の工業生産 (独)国立科学博物館 (平成27年度)


【共同研究・開発実績】
『戦略的基盤技術高度化支援事業』
発光材料/有機EL(OLED)
特定波長吸収色素/有機太陽電池用増感色素(DSC)
『革新的マイクロ反応場利用部材技術開発プロジェクト』  マイクロリアクター技術
(株) リコー様:エレクロミック材料/電子ペーパー


【知的財産】
国内登録特許保有件数 約40件

【主要取引先:実績(国内)】
【繊維用染料の提供】:オー・ジー長瀬カラーケミカル(株)、日本化薬(株)、日本毛織(株)、(株)ソトー、グンゼ(株)、丸紅ケミックス(株)、東洋紡(株)など【機能性色素の提供】:フィルター、フィルム、ガラス、レンズ、インク、トナー、LED、OLED、エポキシ樹脂、電子デバイス、文具、化学など多岐に亘る分野の大手メーカーおよび商社

【主要取引先:実績(海外)】
イタリア、韓国、タイ、台湾、中国、ドイツ、ベトナム、メキシコの下記企業【繊維用染料の提供】:大手繊維メーカー【機能性色素の提供】:上記国内同様の分野の大手メーカー

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 近畿本部
お問い合わせ

類似する企業はこちら