法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2020/12/09 11:06:53
法人番号:7180001059193

株式会社SPF

高耐食実現へ、ひと味違う化学工業向け機器

チタン・ジルコニウム・ニオブ・タンタルなど耐食金属を使った化学工業向け機器・表面処理用機器(めっき関連等)の製造・販売。国内初のチタン製アノードバスケットや業界の常識を変えた水中ブスバーを普及させてきた。素材への融通性が高く短納期・経済性に優れた異種金属接合の特許技術「サンゼットR」は、機械的衝撃や経年劣化に強く国際的評価を得ている。少量から受注生産に応じ、トータルコストの削減やメンテナンス負荷を軽減するソリューションを提案する。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

異種金属接合、高耐食金属加工
異種金属接合
ベースとなる鉄材料に薄い高耐食金属(チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル)の接合が可能です。この技術により通常無垢の高耐食金属では高額となる大型圧力容器でも材料費を大幅に削減が可能です。
高耐食金属加工
チタン・ジルコニウムだけでなく、ニオブ・タンタルといった非常に加工が難しい金属もこれまで蓄積された技術・経験から高品質の製品が製造が可能です。

その他のアピール

【企業の強み】
「チタンケース」の商標で国内初となるチタン製アノードバスケットを世に送り出し半世紀。業界の常識を変えた「水中ブスバー」も今や世界中に普及しております。さらにルート熱交換器、白金電極、真空蒸発濃縮機「リターンライナー」、クロムアノード「チタン鉛電極」も好評を博しております。化学工業向機器では、素材、ソリッド(単一金属製)は勿論、短納期かつ経済性に優れた、異種金属クラッド工法「サンゼットR」(耐食素材を鉄などに接合)を駆使し、各種塔・槽類、熱交換器、配管などの開発・設計・製作を行っております。

【事業内容】
チタン・ジルコニウム・ニオブ・タンタルなどの耐食金属を主材料とする、主として化学工業向け機器、表面処理用機器(めっき関連 等)の製造および販売。

【業種】
耐食金属を主材料とする機器の製造・販売

【製品・技術の強み】
弊社独自の特許技術「サンゼットR」は耐食金属であるチタンやニオブ、ジルコニウムなどの薄版(t0.2〜2)を、鉄などの母材にクラッドする技術です。爆着法や圧延法とはまったく異なる独創の技術で形状を問わず、母材の厚みにも制限がありませんので極めて融通性が高い上、短納期で経済性も抜群です。サンゼットRの技術は水中ブスバー、白金電極、熱交換器、塔・槽類に応用されており、永年にわたる3000基以上の機器の納入事例により確たる信頼を得ております。

【代表者メッセージ】
当社は、チタンをはじめとした耐食金属を使用し、トータルコストの削減やメンテナンス負荷を軽減するソリューションをご提案しております。耐食金属は加工が難しい側面がありますが、半世紀以上にわたり技術を磨きソリッド(単一金属)、クラッド(異種金属接合)いずれの機器についても化学工業界・表面処理業界で定評を得ております。ユーザー様のご要望にお応え致し、ひと味違うモノづくりを通じて社会に貢献する所存です。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
大手企業様からの技術的なご相談に対しては、十分な実績を持った技術部が対応いたします。海外対応としては、海外事業部を設置し、海外駐在経験者による英語での対応可能な体制を整え、海外企業からの問い合わせの窓口としております。また社内には中国語に堪能な社員もおり中国語での対応も可能です。

【シェア・ランク】
高価で取扱の難しい耐食金属の薄板(1mm以下)加工技術及びノウハウを蓄積し、価格を抑え製品に活かし、国内外の化学工業界・表面処理業界において、高い評価を得ています。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
米国TDA(現ITA)第一回チタニウム需要開発コンペティション 金賞(産業部門)(1980)、日本チタン協会 功労賞(1988年)等多数。

【メディア記載】
日刊工業新聞社「モノづくり中部 技術・技能自慢100社」(2006)、中部経済新聞社「達人 第二巻〜究極の質を追求する職人の心と技〜」(2011)等。

【証明・許認可】
第一種圧力容器製造許可、管・鋼構造物工事業許可

【共同研究・開発実績】
特許登録「クラッド材(特許2904727)」他11件、特許公開出願中3件、実用新案(中国)登録1件「鉄鋼材料と接合するための複合ユニット及び複合材(CN201420343151)」

【工場(国内)】
堀田工場、牛巻工場、呼続工場、弥富工場

【工場(海外)】
オランダ、タイ、中国(山東省)

【他主要拠点】
【国内】名古屋(本社)、東京、大阪、広島 【海外】アメリカ、台湾

【主要取引先:実績(国内)】
①表面処理関連で主に大手自動車メーカー、部品メーカー、メッキ業者に対して電気メッキ用の機器(電極、熱交換器等)を多数納入実績有り。②大手化学メーカー各社へサンゼットRクラッド技術を活かした耐食金属製の各種搭槽類、熱交換器を納入。③大手製鉄メーカー向けに電気メッキ用の電極を納入し、定期的な補修も対応中。

【主要取引先:実績(海外)】
表面処理(メッキ関連)、化学工業、製鉄関連において、大手企業に対して製品、機器を多数納入しております。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 中部本部
お問い合わせ