法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/10/11 16:02:13
法人番号:1010801006425

株式会社太陽機械製作所

フレキシブルセンサの開発応援プロジェクト

◆低コスト開発・開発期間の短期化を応援。
新たなセンサの「開発や量産実証」の印刷サンプル試作を承ります。設備投資のご負担のない開発を応援します。

◆広がる事業化の選択肢
量産用印刷機導入もしくはOEM生産も、御相談ください。

◆プリンテッドエレクトロニクス技術で開発をサポート!
フレキシブルセンサの生産技術であるプリンテッドエレクトロニクスの最先端研究機関である山形大学から技術移転を受け、PrintableElectronics2019では、山形県工業技術センターとの共同研究成果が「プリンタブルエレクトロニクス大賞アプリケーション部門賞」受賞しました。プリンテッドエレクトロニクスとは、電極やセンサを印刷する技術です。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

新たなセンサの「開発や量産実証」の印刷サンプル試作
フレキシブルセンサについて
★フレキシブルセンサとは
フレキシブルセンサは、薄くて、軽く、曲げることが出来るその特長的な形状や物性により、様々な分野において活用が期待されます。
 ・ 熱中症予防センサ
 ・ ヒートショック予防センサ
 ・ ペットトイレ排尿検知センサ

★フレキシブルセンサの開発は大変そう...
 ・ どんな付加価値があるの?
 ・ 印刷技術って何?
 ・ 製造コストが高そう?
 ・ これまでにないセンサ?
フレキシブルセンサの3つの特徴
★柔らかい!高柔軟性
薄いフィルムにセンサを印刷すると、薄くて、軽く、曲げることが出来るセンサになります。ボトルや配管に巻き付けたり、狭いスペースに差し込んだり、用途が広がります。PVPフィルムのような水に溶けるフィルムや紙などに印刷すると、さらに、特徴のあるセンサになります。試作品として、「高柔軟性湿度センサ:TPS-1000」を販売しておりますので、お試しください。

★速い!高速生産
太陽機械製作所の印刷プロセスは、高速生産が特徴です。新聞を印刷するようなイメージで、センサを生産します。フレキソ印刷方式と速乾性の導電性水性インクにより、毎分50mの生産が可能です。

★広い!大面積化
印刷プロセスは、大きなセンサを開発できます。例えば、湿度センサをペットシートに応用すると、排尿回数を把握でき、トイレの交換時期だけでなく、ペットの体調管理につながります。商品ページに、イメージ動画がありますので、是非、ご覧ください。
高柔軟性湿度センサ:TPS-1000 (商品ページはこちら↓をクリック!)
https://tprintsensor.base.shop/

『世界初、超薄型フレキシブル湿度センサ』です。

3種類の大きさの各4枚、12枚セット(D型:4枚、E型:4枚、F型:4枚)
2種類の大きさの各6枚、12枚セット(D型:6枚、F型:6枚)

厚み50µmのセンサは、湿度に応じて、抵抗値が変化します。
色々な使い方をお試しください。

大面積の大きさは、400mm×280mmまで大きくできます。
使用感、カタチへのご意見・ご感想をお聞かせください。
研究開発用小型印刷機(Small printing machine for research and development)
小型フレキソ印刷機:TOFLEX-SⅡ
■材料・デバイス開発
・絶縁材料や金属インキの開発
・デバイス開発
■研究開発に適した仕様
・細線とベタの両方に対応
・少量インクに対応
・ガラス基板への印刷も可能
■特徴
・山形大学時任研究室と共同開発を行いました。
・開発現場のニーズから生まれた仕様です。
機械諸元
・機械サイズ:
  ー幅	      1,390mm
  ー奥行     877mm
 ー 高さ          1,370mm
・版・被印刷体サイズ:140mm×140mm
・印刷サイズ	  :100mm×100mm
・印刷速度      :1~20m/分
・最少インキ量	  :5cc
・電源		:単相100V20A
・フレキソ版仕様
 ー厚み	 	0.9mm~3mm
 ー面長		φ150mm
納入実績・研究開発(共同研究)の沿革
2012年 9月  有機エレクトロニクス推進部設立
2013年 4月   山形大学有機薄膜デバイスコンソーシアム参画
           5月   H24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助事業採択
          12月  H25年度山形有機エレクトロニクス総合支援事業採択
2014年 4月   H25年度補正中小企業・小規模事業者ものづくり商業・サービス革新事業採択
            5月  「TOFLEX」開発 納入先:山形大学有機薄膜デバイスコンソ-シアム
            7月  H26年度山形県有機エレクトロニクス総合支援事業採択
          11月  H26年度橋渡し補助事業採択
2015年 3月  「TOFLEX-SMART」開発 サポイン事業の成果
2018年 2月   山形県工業技術センター様・プリンタブルエレクトロニクス大賞アプリケーション部門受賞
            2月 「TFM」開発 納入先:フューチャーインク社
            3月 「TSBG」開発 納入先:山形大学時任研究室
2019年 1月 「TOFLEX-SⅡ」 納入先:フューチャーインク社
2019年 8月 令和元年度山形産行儀鬱振興基金による助成金(研究開発支援事業)採択
2019年11月 H30年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金採択

カタログ・パンフレット・提案資料

リーフレット.pdf

動画

試作例:ペットシートにセンサをつけてみた。
更新日:2021/11/16
排尿回数を把握すると、トイレシートの交換時期だけでなく、ペットの体調管理につながります。

背面に5mm間隔のスリットが入ったペットシートの下に水分センサを敷き、カップ内の20mLの水を滴下すると、水分センサが反応する様子が見れます。

また、濡れたペットシートを取り除いて、センサの水分を拭き取ると、センサが元の値に戻ることがわかります。

ペットトイレセンサはほんの一例です。このセンサは、とてもおもしろく、可能性を秘めています。

新製品開発のお役に立てれば、嬉しく思います。
柔らかいフィルム電極 ーPrinted Electronicsー
更新日:2021/11/16
★新しいデバイスにフレキシブル電極を使いたい...
大面積センサ向けの安価なロール電極がないかな?
丸めてもクラック・破断しない電極はないかな?
エンドレス(途切れのない)パターンの電極はないかな?
メッキをしても、剥がれないフレキシブル電極はないかな?
研究開発から量産実証の期間を短縮したい...。

★フレキソ印刷方式のフレキシブル電極
フレキソ印刷は、グラフィック印刷の分野では、環境意識の高い欧州を中心に普及が進んでいる印刷方式です。柔らかい樹脂版を使用する為、フィルムだけではなく、凹凸のある紙や不織布への印刷にも使用されます。また、印刷電極は、柔らかいフィルムに形成することによる高柔軟性だけでなく、高速焼成により、高生産性にも優れています。パターンも、製版会社各社様の技術の高度化により、細線パターンやエンドレスパターンも可能です。

★印刷電極の応用
・ フレキシブル回路
  フレキシブルデバイスに活用できます。
・ 印刷電極へのメッキ
  流す電流量に合わせて、Cu等のメッキ処理を施します。
・ PVPフィルム等への印刷
  水に濡れると溶けるような特殊な基材に印刷することで、さらに、特徴を持たせることができます。

その他のアピール

■太陽機械製作所について
1961年の創立以来、ビジネスフォーム印刷機・シールラベル印刷機・IJP用紙搬送機、その他特殊加工機を開発設計・製造・販売を一貫して行っています。

ロールtoロール印刷・加工機のオーダーメイドの受託生産では、1台で異なる印刷方式を組み合わせ、様々な基材や特殊な加工に対応しています。
この技術をエレクトロニクス分野に応用し、高生産方式にて、銀電極と感湿材料であるセルロースナノファイバーを塗布した、湿度センサを試作しました。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ

類似する企業はこちら

類似する企業はありませんでした。