法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:18:20
法人番号:5140001045257
株式会社オオナガ
高品質、24時間操業で航空機エンジン部品を製造
航空機や潜水艦、機械歯車、半導体製造装置、工業用ロボット、発電機、建設機器などの特殊部品の精密加工を得意する。高度な旋盤技術に加え、2006年に土地の安い神戸市郊外への工場移転で24時間操業できる高効率な生産体制を確立するなど、設備投資と人材育成を継続的に行ってきた。これにより圧倒的な高レベルの品質と納期厳守、低コスト化を可能にし、品質、コスト、スピードすべてにおいて高水準を要求される航空機業界に参入できた。航空機の心臓部である航空機エンジンの部品も製造している。
その他のアピール
【企業の強み】 品質精度、コスト、スピード、全てにおいて高い水準を要求される民間航空機業界のモノづくりに参入できた当社の強みとして、高度な旋盤技術を土台に設備投資と人材育成を継続的に行ってきた経営方針が挙げられます。圧倒的な品質と納期厳守、リーズナブルな価格を実現するために、土地・建物が安く、24時間操業できる高効率な生産体制確立を郊外への工場移転で速やかに進めました。NC、MC、第2工場新築など継続的な投資やISO9001やJISQ9100の認定取得により、高い生産性と品質の維持に努めています。 【事業内容】 航空機、潜水艦、各機械歯車、半導体製造装置、工業用ロボット、発電機、建設機器などの部品製造が主な事業です。特に、これら機器の特殊部品の精密加工を得意としています。2006年に神戸市郊外に工場を移転し、NC、MCなど設備機械の拡充、24時間操業体制の確立、2008年ISO9001、2011年JISQ9100(航空・宇宙・防衛品質マネジメントシステム)の認証を取得し、航空機産業へ本格参入しました。2015年3月、航空機部品の新たな需要に対応するため第2工場を新築しました。 【業種】 金属加工製造業 【製品・技術の強み】 製品・技術の強みは、 ①航空機エンジンの部品製造を任せていただける「高い精密加工技術」 ②ISO9001・JISQ9100を基盤にした「確かな品質管理体制」 ③迅速な意思決定(経営方針)に基づき確立された「低コスト・短納期な高効率生産体制」 などが挙げられます。2015年3月、航空機部品の新たな引き合いに対応するため第2工場を新築しましたが、新なた引き合いとは、航空機の心臓部である航空機エンジンの部品製造です。これは、当社の技術水準を評価頂いた証と考えております。 【代表者メッセージ】 創業以来、お客様に優れた製品を低コストで提供することを経営方針に、「できばえ」に注意を払いよりよい品質の製品を提供できるよう、たえず創造し、挑戦する技術集団の会社でありたいと思っております。2008年には品質管理向上の為ISO9001を取得致しました。2011年には、JISQ9100航空宇宙防衛品質マネジメントシステム認証取得し、更に信頼性の高い製品を低コストでお届けできるよう、社員一丸となり努力し、前進し続けて参ります。今後ともなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 販路開拓・海外展開に対しては、既存顧客の深耕および新規顧客開拓、技術的な問い合わせを含め、技術営業2名および代表取締役の1名で対応しており、社内体制は整っております。また、地場の中小企業20社と連携した社外の体制として、航空機部品の一括受注を狙った組織「神戸航空機クラスター研究会」を2014年6月に発足し、販路開拓活動を行っております。 【シェア・ランク】 今後航空機エンジン部品の製造を任せて頂けるなど、業界ではトップクラスの技術力と認識しております。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 近畿経済産業省・KANSAIもの作り元気企業100社に選出される(2011年) 【メディア記載】 神戸新聞「国際見本市に出店」(2011年)、朝日新聞「航空機産業の波、再び」(2015年5月)日刊工業新聞「航空機部品活性化に手応え」2015年7月テレビ大阪「ホンダジェット神戸空港飛来」(2015年5月) 【証明・許認可】 ISO9001品質マネジメントシステム認証取得(2008年) JIS Q 9100 航空宇宙防衛品質マネジメントシステム認証取得(2011年) 【主要取引先:実績(国内)】 住友精密工業株式会社、上村航機株式会社、株式会社水登社、ミヤモトエンジニアリング株式会社、住商エアロシステム株式会社、川崎重工業株式会社 他 【主要取引先:実績(海外)】 建設機械部品を合弁会社で製作を行っています。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 販路支援部
- 中小機構 近畿本部