法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2022/05/23 10:21:48
法人番号:6100001010338
マリモ電子工業株式会社
電子機器向けハード・ソフトウェア開発で実績
ハード・ソフトウェアを受託開発している。試作段階の電子機器向けが主力。ハードウェアからソフトウェアまで一貫対応し、実績を積み上げてきた。ハードウェアについては、FPGAなど集積回路や電子回路の設計、開発を手がける。ソフトウェアでは組込みソフトウェア(ファームウェア)やPCアプリケーションを設計、開発している。システムの開発事業も展開しており、試作製造やリピート製造で実績がある。1980年の設立以来、蓄積したノウハウなどを生かし、顧客ニーズに沿ったソリューションを提供し、業容拡大を目指す。
その他のアピール
【企業の強み】 マリモ電子工業の設立は1980年です。以来、ハードウェアからソフトウェアまで一貫して設計開発のできる開発専門企業としてビジネスを展開してまいりました。現在までに様々な経験から、多彩なノウハウ・技術を保有しており、お客様に最適なご提案をさせていただきます。 【事業内容】 当社は、FA機器、制御機器、通信機器、計測機器、画像処理装置、研究機関向け実験装置など、主に製品の試作段階においてハードウェア開発、ソフトウェア開発の受託開発を行っています。 ①システム開発:試作製造、リピート製造(製造、検査部門はなく、すべて外部に委託します) ②ハードウェア設計開発:電子回路開発、FPGA開発、GA開発 ③ソフトウェア設計開発:組込みソフトウェア(ファームウェア)開発、PCアプリケーション開発 【業種】 システム開発・ハードウェア開発・ソフトウェア開発 【製品・技術の強み】 1.ハードウェア(H/W)開発:主にデジタル回路の電子回路設計を行っています。また、FPGAなどの論理回路設計の分野を得意としています。 2.ファームウェア(F/W)開発:民生機器、制御機器、計測機器向けに、特にハードウェア層の制御を得意としたソフトウェアの開発を行っています。 3.PCアプリケーション開発:主に制御機器、計測機器などに付属するソフトウェア(バンドルソフト)の開発を行っています。またハードウェア開発、ファームウェア開発における開発対象の対向器となるシミュレーターの開発も行っています。 【代表者メッセージ】 厳しい自然の中で、着実に育っていくマリモ。我々も世間の情勢に左右されずに、一歩一歩着実に成長していきたい。「マリモ電子工業」という社名には、そんな願いが込められています。当社の開発成果でお客様に喜んでいただき、当社が成長できて、その結果、社会の発展に貢献できれば本当にうれしいことです。設立以来、存在価値のある設計開発専門企業を目指してまいりました。これからも、社名のとおり身の丈の範囲で地に足を着けながら着実な歩みを進めてまいります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 受託開発会社としては、まず何よりお客様に技術力を認めて頂くことが大切です。そのためには、単なるパンフレットによる説明だけでは不十分で、デモンストレーションをお見せできる力が必要と考えて、社内研究開発により様々な新しい技術に取り組んでおります。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 地域未来牽引企業に選定(2017)、長野県子育て支援企業知事表彰(2014)、上田市男女共同参画推進事業者表彰(2010) 【メディア記載】 マイナビニュース 【共同研究・開発実績】 受託開発が主のため、実績無し 【主要取引先:実績(国内)】 多数実績がありますが、受託設計業務の機密保持上、明記できません。 【展示会出展情報】 年2回、全国規模の専門展に出展しております。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部
SDGsへの取り組み
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
気候変動に具体的な対策を
平和と公正をすべての人に