法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2019/10/23 11:45:23
法人番号:7010101006707
株式会社テクノメイト
温度・圧力・流体制御技術を生かして展開する装置メーカー
国内外に展開する装置メーカー。半導体製造装置、自動車、計測器分野の装置、機器を製造、販売している。スラリー供給装置、高圧ポンプ、試験装置などで実績があり、ホンダ、高田工業所、東京精密が主な取引先。海外についても台湾の半導体洗浄装置メーカーに取引実績がある。温度・圧力・流体制御に関する技術に自信がある。電気設計、機械設計から配管、配線、組立、調整、検査、出荷までワンストップで手がける体制があり、多様な顧客ニーズに応え、業容を拡大してきた。今後、販売代理店のネットワークを拡大し、海外展開の加速する。
アピールポイント
- マッチングに向けて
-
企業の強み
電気、機械の複合機器の設計から製造、検査、出荷までを外注化せず社内で処理できることが弊社の強みです。またレピート品から一品ものまで同じ品質、設計管理により出荷後のアフターサービスも万全です。装置内に組み込まれる部品の配置設計から流体機器をつなぐ配管設計まで3次元CADであるSolidWorksを3台導入し、顧客打合せから製品イメージまで立体図により綿密なコミニュケーションが出来ます。装置を動かすシーケンサの制御プログラムや操作画面の設計も社内で行います。またタッチパネルによる操作でなくPCによる制御や解析ソフトの設計が必要な場合はターボC++により内製します。
販路開拓・海外展開に向けた社内体制
2012年より台湾機械加工メーカと提携し、機械加工品の日本での販売と弊社製品の台湾国内の販売を行っている、2015年には中国昆山にある商社と代理店契約を行います。その他東南アジアについては調査中ですが、基本的には弊社製品の販売をお願いできる代理店を確立したいと考えております。
代表者メッセージ
半導体製造装置の付帯設備機器を主力事業として行ってきましたが、日本に於ける半導体産業の縮小に伴い、自動車、計測器、医療、エネルギー分野に弊社の技術を生かせるよう日常の活動を行っております。弊社は形のないもの、今までに製作したことのないものにチャレンジする精神があり、新しいことにチャレンジすることを生きがいにしています。過去の経験や実績に頼ることなく、新たな需要やニーズを掘り起こし自ら市場を開く意欲に満ちた会社です。ぜひ皆様のニーズをお待ちしております。
- 主要製品の紹介
-
概要
テクノメイトでは各種ユニットの受託加工サービスから仕様打合せに基づく設計、製作までトータルでサポートいたします 半導体製造装置としてバックグラインダー装置、ダイサー、CMP研磨装置等の周辺機器としてスラリー供給装置、昇圧ポンプユニット、高圧ポンプユニット、真空ポンプユニット、温風乾燥ユニット、インライン薬液供給装置などがあります。分析装置関連としてセル加熱冷却装置、各種ガス分析装置、レーザ関連装置としてYAGレーザ冷却装置があります。スラリー供給装置は当社の主力製品の一つとして高い評価をいただいております。 アイデアから製品化までをお手伝いします。
供給装置
●連続スラリー供給装置 ポリタンクにより供給された原液をロードセルにより計量希釈し装置へ連続供給するためのもの。タンク自動洗浄機能があり、メンテナンスフリー。 (ウエハ研磨用) ●薬液供給装置 酸系薬液、アルカリ系薬液の原液コンテナを収納し、窒素による加圧圧送された原液と純水を希釈しインラインで薬液を供給するためのものです。 CMP装置の薬液供給用です。
洗浄等装置
●高圧ポンプユニット(ウエハの洗浄等) エア駆動式プランジャーポンプ内蔵の高圧水発生ユニットで、エア圧調整器、エア圧力計、吐出圧力計などが一体となっており装置組み込みに最適です。 ●3Dメガネ洗浄機 3D立体映画劇場で使用されたメガネをリサイクル使用出来るよう洗浄から乾燥までを自動で行います。
その他のアピール
【事業内容】 弊社が設計製造した装置や機器を半導体製造装置、自動車、計測器メーカに納入。信頼性を要求される装置を20年にわたり納入し、ユーザから高い信頼を得ています。コア技術は温度、圧力、流体制御を得意として電気設計、機械設計、配管、配線、組立、調整、検査、出荷までをワンストップで行うことで、高品質、短納期、低コストを実現しています。 【業種】 精密機械器具製造 【製品・技術の強み】 半導体製造装置メーカには20年にわたる実績があり、弊社の製品のスラリー供給装置は同一機種で240台の販売実績があり、その製品は世界の半導体工場で稼働しており、10年前の製品もサービスを行っています。CE、SEMIといった規格にも対応しており、審査を受けております。5年前に発表した新型スラリー供給装置は従来の概念を破り、供給流量が従来比で2倍、装置の外形寸法が容積で40%減少、価格20%減といった画期的なものとなって販売をしています。自社製品のエア駆動式高圧ポンプはLEDのレジスト剥離装置に高い評価と高いシェアを持ち、日本はもちろん台湾にも輸出しております。 【シェア・ランク】 ・半導体製造装置バックグラインダー用スラリー供給装置 累計300台 バックグラインダー装置シェア2位 10〜15% ・高圧ポンプ(リフトオフ装置向け高圧ジェット洗浄用)国内1位 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 【メディア記載】 【証明・許認可】 平成19年新連携体構築事業(経産省)採択、平成23年経営革新計画事業(東京都)認定、平成26年度技術シーズの事業化・実用化支援橋渡し事業 【共同研究・開発実績】 特許登録「スラリー冷却装置及びスラリー供給装置(特許第4570889号)」、特許登録「スラリー希釈装置(特許第4790995号)」、特許登録「フランジ型ヒータ(特許第5299825号)」 【主要取引先:実績(国内)】 株式会社東京精密(スラリー供給装置、薬液供給装置、2000-現在)、株式会社高田工業所(高圧ポンプ、2003-現在)、株式会社本田技術研究所(各種試験装置、2009-現在) 【主要取引先:実績(海外)】 台湾 半導体洗浄装置メーカ(高圧ポンプ 2014-現在)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 一般社団法人首都圏産業活性化協会
- 中小機構 関東本部