法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:16:49
法人番号:1110001022064
安達紙器工業株式会社
強度、耐久性に優れた紙加工品に関するニーズにも対応
1942年設立の紙加工品メーカー。主に特殊紙加工品、段ボールケース、包装箱を製造、販売している。古紙やバージンパルプが主原料の「パスコ」、木材パルプや綿を生かした「バルカナイズド・ファイバー」など、強度、耐久性や成形性に優れた素材も利用し、顧客ニーズに沿った製品を供給している。富士通からスマートフォン向けのケースを受注した実績がある。年間600件程度の引き合い・見積もりに対応可能な体制を敷く。海外進出も視野に入れている。独自の防災製品、雪国仕様の紙加工品の開発にも取り組む。
その他のアピール
【企業の強み】 長年培われたノウハウと高度な技術力で、プランづくりから製品づくりまで一貫した体制でお客様のニーズにお応えしております。また、震災の経験から「レスキューボード」、「更衣室&授乳室」などの防災用品を開発したり、雪国のニーズから「雪道脱出具スグラ」を開発するなど紙製品の特性を生かした製品開発を行っております。丈夫な紙を自由自在に加工し、紙の可能性にチャレンジして、快適で豊かな生活に役立つ製品づくりをしています。さらに品質管理を徹底すべく、ISO9001を取得するなどお客様に安心していただける体制を整えております。 【事業内容】 当社は戦前に、ファイバー加工場として創業しました。現在は、紙製品の加工を手掛けており、①特殊紙加工品各種の製造、②段ボールケースなど、包装箱全般の製造、③その他の加工品などを行っております。「パスコ」「バルカナイズド・ファイバー」「段ボール」などの素材を活用して様々な分野で使用できる製品を作り続けています。 【業種】 特殊紙加工・包装箱全般の製造 【製品・技術の強み】 「パスコ」は古紙やバージンパルプが主原料で、強度や耐久性、成形性などの長所を兼ね備え、工業材(エアフィルターの枠、照明用のフィルムの枠、自動車内装材、パッキンなど)として利用できます。「バルカナイズド・ファイバー」は木材パルプや綿を原料として作られています。優れた強度(商品用途にもよるが500キロ〜2トン程度の重さに耐えられる加工が可能)、耐久性、電機絶縁特性を持つと同時にその質感は、プラスチックや金属とも違うあたたかさ、懐かしさを感じさせ、工業部品からインテリアケースなど広範囲に利用できます。当社これらの素材の性能を発揮できるように、製品開発を行っております。優れた製品開発力の表す結果として、多数の特許も取得しております。 【代表者メッセージ】 当社は、紙とともに歩み続けている企業です。地球から生まれる紙を通して自然環境を見つめ、ぬくもりあふれる「EARTH WORK」を続けていこうといつも考えています。紙素材を基本に商品開発をおこなっており、加工技術に磨きをかけ、紙では考えられなかった分野への応用を行っております。循環型社会に適用された商品をはじめ、より多くの場面に提案していきます。紙の持つ可能性にチャレンジしていきます。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 製品化に向けたプロセスとして、①ニーズ把握、②試作品づくり、③モニタリング、④製品化というステップを組織的に展開しております。また年間600件程度の引き合い・見積もりに丁寧に対応できる営業体制を構築しており、海外販路開拓に向けても今後、社内体制を構築していきたいと考えております。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 1999年 グッドデザイン賞 金賞「RESCUE BARD」、2005年 デザイン・プラス賞 グッドデザイン賞「Paper Made Paper Knife」 【メディア記載】 NIKEEI DESIGN「紙でビジネスを革新する!」、Discover Japan DESIGN 「普段使いの メイド・イン・ニッポン」 【証明・許認可】 ISO9001取得(段ボール部門 7.3 設計・開発適用除外) 【共同研究・開発実績】 特開2007-113299(組立用固定具及びこれを用いてなる組立式簡易立体庫)、特開2006-144500(骨組構造材及びそれを用いた構築物)、他多数 【主要取引先:実績(国内)】 2011年富士通スマートフォンケース受託
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部