法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:16:17
法人番号:4010601015128
深中メッキ工業株式会社
均一なニッケルメッキは膜厚1マイクロメートル
ごく薄いメッキ被膜を均一に形成する技術を得意としている。携帯電話端末に使用するリチウム電池部品のニッケルメッキで膜厚3マイクロメートル以内の均一な被膜形成を実現。このメッキ技術は、プリンタ部品や医療機器部品、F-1のエンジンの精密部品などに採用された。その後、鉄材の膜厚1マイクロメートルで均一なニッケルメッキの開発に成功。ステンレス製に取って代わる錆びない鉄製部品の実現は、スズから半田性良好なニッケルメッキへの変更で大幅コストダウンに寄与している。
その他のアピール
【企業の強み】 「考える、工夫する、諦めない」の考えのもと、新しい技術開発を行っており、その積み重ねが当社の競争力強化につながりました。人材育成では、未経験の若手を採用し、一から教えて一人前に育て、強力なチームをつくっています。結果、大手メーカーからも国際的な競争力のある技術を持つ町工場として注目され、新聞やテレビでも何度か紹介されています。2013年には、安倍晋三内閣総理大臣が視察されました。提案型のめっき企業です。 【事業内容】 当社は墨田区でメッキ加工を手掛ける企業です。小規模ながら世界シェア100%の製品や50%を超える製品などを手掛けており、他にF-1のエンジンの精密部品や電子部品、医療機器部品等、幅広く表面処理をおこなっています。 【業種】 金属表面処理加工 【製品・技術の強み】 最も得意としているのは、ごく薄いメッキ被膜を均一に形成する技術です。1997年、携帯電話端末に使用するリチウム電池部品の安全基準を満たすための、電気メッキによるニッケルメッキで膜厚3マイクロメートル以内の均一な被膜形成という困難な要求に、唯一完全に応えてみせたことが最初の一歩でした。このメッキ技術は、すぐにプリンタ部品やF1レーシングカーのエンジン部品などに採用されました。その後、鉄材への膜厚1マイクロメートルで均一なニッケルメッキの開発に成功しました。ステンレス製に取って代わる錆びない鉄製部品の実現は、大手取引先の大幅コストダウンに寄与し、海外に移していた部品製造を再び国内に戻すことにつながりました。 【代表者メッセージ】 我々は生をこの世にうける先人先輩の創られた輝かしい文明文化の恩恵に浴しており、そのお陰でより高度の生活ができる訳であります。弊社はめっき事業を通じてこの恩恵に報いるため、事業を経営しております。即ち事業は人を幸福にするための手段方法であって、目的ではありません。事業の目的は、人間の幸福に貢献する事であります。従って社員一人一人が立派な品性の持ち主になり、この大理想に向かって努力する事であり、立派な品性の人間が経営する会社は必ず立派な会社であります。そして、その目的は、利益の追求ではなく、社会性の追求にあります。弊社はこの信念の下に日々努力を致しております。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 弊社が培った、決してあきらめず、知恵を重ねる現場の力を電子部品から仏具まで、幅広い販路開拓にも向ける社内体制を目指します。 【シェア・ランク】 世界シェア100%の製品や50%を超える製品を手掛けております。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 第9回「勇気ある経営大賞」優秀書受賞、2005「すみだが元気になるものづくり企業大賞」受賞 【メディア記載】 「安倍晋三内閣総理大臣が視察 2013.12.18」、テレビ東京「戦士の逸品」、TBS「がっちりマンデー」出演、日本テレビ「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」出演 【主要取引先:実績(国内)】 東芝、日立、パナソニック等大手電機メーカー。トヨタ、日産等各自動車メーカー。日本光電、フクダ電子等。 【主要取引先:実績(海外)】 サムソン、アップル、ノキア、フォルクスワーゲン、メルセデスベンツ等
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部