法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/02/15 11:35:20
法人番号:2180001066814

株式会社中部理化

アルミのアルマイト処理で自動車産業に貢献

アルミニウムの陽極酸化処理(アルマイト処理)に特化して事業展開している。自動車業界向けが中心で、バルブ、スリーブ、ピストンをはじめ、オートマチックトランスミッション部品、ブレーキ部品、空圧関連部品など重要保安部品のアルマイト処理を手がけている。トヨタ自動車、デンソー、アイシン精機など国内大手との取引実績がある。小さな製品については独自開発の治具を使い、一度に処理することで単価を抑えて対応するなどし、顧客要望に対応。海外展開では中国、ベトナムに拠点がある。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
創業57周年を迎え、蓄積した技術力とグローバルな生産体制でお客様の要望にお答え致します。グループ会社として日本:1工場(中部精工)ベトナム:2工場、中国:1工場が有ります。中部精工では銘板・ラベル・プレス・塗装関係を主に取扱っております。ベトナムではバイクのアフターパーツ及び空圧制御部品を材料調達から切削加工・アルマイト処理・染色処理まで製品の一貫生産により短納期・低価格にて製品をお届けしております。中国は自動車部品を中心に、立ち上がり間もないですが様々なご注文を頂いている状況です。

【事業内容】
アルミニウムの陽極酸化処理(アルマイト処理)を専業としております。主な顧客として自動車メーカー様からオートマチックトランスミッション・ブレーキ部品・空圧関係と重要保安部品を含めて様々なニーズのご注文に対し要求品質を高い水準で順守しております。弊社の主な取扱製品としてバルブ、スリーブ・ピストンなど小さな製品を弊社独自の治具により一度に処理することで低単価に製品をご提供させて頂いておりますが小ロット品・スポット品にも柔軟にご対応致します。

【業種】
金属製品製造業

【製品・技術の強み】
硬質アルマイト処理(耐摩耗性の向上)、染色アルマイト処理(染色色調は赤、青、金、茶、黒、緑等、)、重畳電解処理(2000番や7000番等の被膜の生成が付き難い材料に膜厚を付けたり、高速アルマイト処理が出来る)、蓚酸アルマイト処理(硫酸法と同条件で硬度がより高く耐食性も良い)を実施しております。アルミ材質は1000番、2000番、5000番、6000番、7000番等の展伸材、ダイキャスト品等、様々なアルミ材に対応しております。アルマイト被膜は材料によりますが0.5μ㎜〜80μ㎜まで対応が可能です。硬度は材料によりますが450HVまで出すことが可能です。

【代表者メッセージ】
わが社は、創業以来アルミを母体としたアルマイトの皮膜加工を専業として、お得意様より広く愛され信頼される製品作りに専念してまいりました。激動する時代、環境の流れに乗り遅れぬように顧客のニーズに合った製品を『より良い品をより安くより安全に』の精神で作り込んでおります。また、わが社が持つ高度な技術力をフルに活用して信頼を高め、一層の技術開発と時代に対応した人材育成に努力し、皆様のご期待に添うべく全員参加で邁進して参ります。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
窓口として、本社営業が国内・海外の問い合わせの窓口となっております。技術的な御相談には、品質技術のスタッフが対応致します。また、本社工場にベトナム人実習生を受け入れておりベトナム工場のさらなる品質、生産性のレベルUPを実施しております。

【シェア・ランク】
硬質アルマイト処理、国内TOP3

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
科学技術庁長官賞(昭和57年)

【メディア記載】
中部経済新聞

【証明・許認可】
ISO9001:2008、ISO14001:2004、愛知ブランド

【共同研究・開発実績】
特許登録「アルマイト処理におけるワーク保持具(特許番号4133616)」他10点


【主要取引先:実績(国内)】
トヨタ自動車株式会社、株式会社デンソー、アイシン精機株式会社、アイシンAW株式会社、株式会社アドヴィックス、日本電産トーソク株式会社

【主要取引先:実績(海外)】
トヨタ自動車(常熱)部品株式会社、株式会社不二越(張家港)、日本電産汽車モーター株式会社、日本電産東測(浙江)有限公司

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 中部本部
お問い合わせ