法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:14:53
法人番号:3070001011755
上毛金属工業株式会社
多様な熱処理加工で顧客ニーズに対応
金属の熱処理加工事業を展開している。自動車部品をはじめ、さまざまな部品の熱処理を手がける。1959年の設立以来、熱処理に関する知見、経験を積み重ね、浸炭焼入焼戻、焼入焼戻、調質、無酸化焼鈍、普通焼鈍、ショット加工など、多様な熱処理に対応し、顧客ニーズに沿ったソリューションを提供している。さらに1日当たりの加工能力については40tで、独自のコンピューターシステムで生産工程を管理。搬送の機械化、自動化・連続工程化など省力化を進めており、高品質・低コストのモノづくりを可能にしている。
その他のアピール
【企業の強み】 弊社が半世紀以上、長年培ってきた技術の構築により、独自の強みとしておりますのは、各種金属熱処理加工(浸炭焼入焼戻・焼入焼戻・調質・無酸化焼鈍等・普通焼鈍・ショット加工)です。金属熱処理加工は重要保安要素が高く、お客様のニーズに応える為、高品質でも低コストの実現に心がけております。 【事業内容】 弊社は、金属熱処理加工業を行っております。自動車部品をはじめとし、さまざまな分野に関連した部品の熱処理を行っております。主な処理内容は、浸炭焼入焼戻・焼入焼戻・調質・無酸化焼鈍等・普通焼鈍・ショット加工です。加工能力40t/ 日の投入製品は、自社開発のコンピューターシステムで完全ロット生産・処理工程の管理を行い、ISOにも対応しています。搬送の機械化、自動化・連続工程化等省力化を図り、低コスト・高品質の工程を実現していおります。 【業種】 金属熱処理加工 【製品・技術の強み】 弊社の技術の強みとしては、「ステアリング用ジョイントヨークの焼鈍、ショット工程の一連加工技術」があります。従来は、焼鈍工程及びショット工程を別々の場所にて行っていましたが、移動時間、移動工数や工程間在庫のムダが問題となっていました。そこで、焼鈍工程へのワークの投入を自動化(磁力を使用した自動投入機)し、焼鈍工程の処理時間に合わせたショット機(タイマーを使用して自動運転を可能にしたもの)を接続することにより一連の工程を自動化することに成功しました。 【代表者メッセージ】 弊社は創業以来金属熱処理加工に取り組んでまいりました。長年蓄積した技術の向上を積極的に図るとともに、ものづくり「群馬」から、日本に、世界に認められる「金属熱処理加工」のエキスパートを目指して、日夜研鑽に努めて参ります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 納入実績のある業界・分野だけではなく、幅広い業界・分野に積極的に販路拡大を行うために、製造部門の技術向上、営業部門の営業力強化を図り、企業全体としての企業力の確実な成長を日々続けて参りたいと考えております。 【シェア・ランク】 納入実績から推定すると、一定の市場シェアは有していると思われます。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 群馬県1社1技術 【メディア記載】 【証明・許認可】 ISO9001 【主要取引先:実績(国内)】 日本精工(株)、富士精螺(株)、(株)牧機械製作所、(株)サトーラシ、スターテング工業(株)、東邦亜鉛(株)、相原精鋲(株)、オリエンタルエンヂニアリング(株)、(有)小板橋産業、(株)茂木製作所、(株)ワーナーテック、(株)エルグ、など70社以上
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部