法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2017/04/27 14:08:10
法人番号:9320001002863

株式会社戸髙製作所

超精密部品加工、自動機省力装置、船舶機器に実績

40年以上にわたり精密部品加工の実績がある。試作品や高品質部品の加工、3次元加工などに自信がある。部品だけでなく精密機械として、ソフト・ハード設計から製造・組立・メンテナンスまで一貫したモノづくりにも取り組んでいる。近年、開発力を生かして電子地図やGPSを使った船舶関連機器、無線や船内LANなどの通信技術で陸上のリモートセンシング、インフォメーション装置などを提案。新たな分野への展開を進めている。

お問い合わせ
メイン画像

その他のアピール

【企業の強み】
ソフト/ハードの設計から部品製造・装置や金型の組立・現地立ち上げ・メンテナンスまで一貫して自社で対応しています。また、半導体・自動車・医療・船舶などの様々な分野への納入実績で培ったコア技術を生かし 様々なニーズに対応したシステム開発力が当社の強みです。

【事業内容】
当社は1970年に創業して以来、技術を育み、新しい価値を創造してきました。現在は次の3つの事業を展開しております。
・各種金属・非金属・超硬・セラミックなどの超精密部品加工、金型の設計・製造
・自動機省力装置/治工具の開発・設計・製造
・航海用電子海図、電子地図、GPS、船陸通信などのコア技術を使用した船舶関連機器の開発・製造

【業種】
生産用機械器具製造業

【製品・技術の強み】
40年以上にわたり小物超精密金属加工の実績があり、3次元加工も対応。特に試作品や短納期・多品種・高品質の部品加工を得意としています。メカトロニクス分野では様々な産業へ省力化装置や治工具を設計製造し、加工・組立のOEMやICリード修正サービスなどの生産技術ソリューションも提案しています。船舶関連機器分野では、電子海図を中心に電子地図やGPS、船内LANのコア技術だけでなく、ソフト/ハード両面で新たなシステムを開発します。

【代表者メッセージ】
当社は1970年の創業から精密機械の部品加工を行っております。その後(株)東芝の生産委託業務で、1976年からICのアセンブリ、1980年からICリードフレーム生産を行い精密機械・金型のノウハウを蓄積してきました。1986年以降 精密部品加工、省力機械の設計・製造に特化し 2001年にはソフト・ハードの開発力を生かして 船舶関連機器を開発するなど常に進化し続けています。近年では自動車、医療、食品、発電などの異業種分野参入に取り組み、あらゆるニーズにこたえられるものづくり企業を目指しております。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
技術者ひとりひとりがセールスパーソンの意識を持ち、技術のみではなく営業活動を実践することで、お客様からの問い合わせにスピーディーに対応できる体制を構築しております。

【シェア・ランク】
国内業務船向け電子海図表示装置では上位ランク、旅客船向け運航情報提供設備ではトップシェア

【表彰・メディア掲載】
【メディア記載】
日経新聞、日刊工業新聞

【共同研究・開発実績】
東京商船大学(現 東京海洋大学)とGPS単独制御方式による自動運航援助システムの共同研究
大分産業科学技術センターと高硬度材の微小径エンドミル加工に関する研究

【知的財産】
電子海図表示装置、客室用運航情報モニター などで特許、実用新案登録済み
特許公開2002-090171、公開2002-324241、など

【工場(国内)】
本社(大分市)

【主要取引先:実績(国内)】
東芝セミコンダクター&ストレージ社様の各工場へ検査装置やテストハンドラ、レーザーマークハンドラ等々を納入。商船三井、三井造船、三菱重工業などへ電子海図表示装置、客室用運航情報モニター等を納入

【主要取引先:実績(海外)】
国内半導体メーカーの海外工場へ装置を納入海外メーカーについては商社を通じての販売

【展示会出展情報】
[国内] SEA JAPAN共同出展、バリShip共同出展

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 九州本部
お問い合わせ

類似する企業はこちら