法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:05:36
法人番号:5480001001647
西精工株式会社
独自工法による金属パーツの製造で実績
1923年設立の金属部品メーカー。国内外の自動車、航空、電機、住宅など、幅広い分野向けにナット、締結部の金属パーツなどを製造、販売している。長年積み重ねてきた冷間鍛造工法技術を生かし、独自工法を確立。高精度部品の製造には自信がある。さらに素材購入以降の工程を一貫して手がける生産体制があり、多様な顧客ニーズに応えている。鋼、ステンレス鋼、アルミ、チタンなど、さまざまな材質の製品に対応できる。
その他のアピール
【企業の強み】 1947年以降、ナット(めねじ)及び金属パーツの専業メーカーとして、いち早く冷間鍛造工法を取り入れ、その工法において独自の技術を磨いてきました。また、素材の購入から以降の工程は自社内で行える一貫生産体制により、高精度、高品質なナットやパーツの製造を実現してきました。その結果、鋼、ステンレス鋼、アルミ、チタン等の様々な材質の製品を提供できます。 【事業内容】 ナット類および締結部に使用される金属パーツの製造・販売。1923年の創業以来、生産拠点を徳島に構えて企業活動を行っています。当社の製品は、世界中の自動車、航空、電機、住宅、HOBBYなど様々な業界で使用されています。生産体制の特徴は、研究開発から設計、製造、販売までトータルで行うことで品質保証を徹底しています。 【業種】 金属製品加工業(ねじ製造業) 【製品・技術の強み】 規格品である六角ナット、フランジナットなどから、お客様の要望に合わせて製造するカスタマイズ製品など、めねじ業界一の多くの種類のナットやパーツを製造しています。これは設計から製造までの一貫生産体制をとっているため可能なことであります。加工に必要な設備のメンテナンスを社内で実施し、設備精度を維持しているほか、冷間鍛造機以外の設備は社内で設計・製作、また冷間鍛造で必要な金型も90%以上社内で製造しており、製品製造だけでなく、機械製作を含めた総合技術力が当社技術の強みの一つです。 【代表者メッセージ】 グローバル経済の中、当社の主たるお客様やユーザー様は、消費国での現地生産を強力に拡大すると共に、世界最適調達を加速させています、サプライチェーン全体が変革する中での製品開発やものづくりは、世界標準で推進しなければと考えています。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 販路開拓については、web上にカスタマー技術センターを開設し、潜在顧客の相談窓口としています。また、国内展示会により、ねじの商社様以外のお客様と接する機会を増やすことで、販路開拓を行っています。海外展開については、特にASEAN地域を中心に出張ベースで視察、あるいは展示会への出展により、それぞれの国のニーズの把握を行うなどの情報収集を行い、営業拠点の開設国の選定をおこなっているところです。 【シェア・ランク】 業界ランクとしては、このタイプのナット製造の主要3社です。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 日本経営品質賞「中小規模部門」受賞(2014年)、第3回日本でいちばん大切にしたい会社大賞「中小企業庁長官賞」受賞(2013年) 【メディア記載】 「元気印中小企業」(日刊工業新聞 : 2010年2月)、街道のまち 「ものづくり」 (徳島新聞 : 2012年2月) その他多数 【証明・許認可】 ISO9001、ISO14001取得 【共同研究・開発実績】 特許・実用新案の出願実績無し 商標登録は、2件。 【主要取引先:実績(国内)】 トヨタ、ニッサン、ホンダ、三菱、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツなど、ねじの商社を通じて、多くのナット・金属パーツを納入中。大手の家電・弱電メーカーへもナット等を納入中。実績多数有り。 【主要取引先:実績(海外)】 ねじ商社の海外窓口を通じて、日系自動車メーカーの海外工場にナット・金属パーツを納入中
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 四国本部