法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:03:17
法人番号:4140001014048
株式会社藤製作所
顧客要望に沿ったモノづくりで実績
1920年創業の業務用・工業用ガス機器メーカー。設計、製造、据付、メンテナンスまで手がける一貫体制を整えている。長年の経験、ノウハウを生かし、金属の熱処理炉から、穀物豆ゴマなどの焙煎装置、繊維製品の乾燥装置、排気ガスの脱臭処理装置などまで、顧客の要望に沿ったモノづくりで実績がある。医療分野にも参入しており、複数の民間企業、神戸大学、東京工業大学、神戸芸術工科大学での産学連携を進めている。
その他のアピール
【企業の強み】 ガスを用いた「様々な物を熱する」機器の設計製造に関する技術を強みとしています。金属部品の熱処理から食品の焙煎に至るまで様々な物性の燃焼に関する時間、温度等の開発実績をノウハウとして保有しています。お客様からの物性の燃焼に関するニーズに対して、客先依頼によるテスト環境を有しており、最適なソリューション提案ができます。 【事業内容】 都市ガス、LPガスを燃料とする工業用のガス機器の設計、製造、据え付け、メンテナンスを一貫して行っています。お客様のご要望に合わせて製造させていただいております。製品は多様な品物を多様に過熱しますので、その種類は多岐にわたります。例えば、金属の熱処理炉、穀物豆ゴマなどの焙煎装置、繊維製品の乾燥装置、排気ガスの脱臭処理装置、空気の熱風装置などです。(地域によりましては大阪ガス㈱様を通じての販売になります) 【業種】 機械器具製造業 【製品・技術の強み】 主力製品の一つに ガス流動層焙煎装置があります。大阪ガス㈱様との共同開発商品ですが、主に豆、穀物、ゴマの焙煎用に開発したもので 装置の中で層状になった商品の下から熱風を吹き込んで、自由に浮かせながら焙煎する装置です。生産性と省エネルギー性と環境性に優れています。 【代表者メッセージ】 ガス機器の分野ではこれまでの体制で新製品開拓、新規顧客開拓に挑戦して行く(海外単会も含めて)。新事業分野開拓はこれまでにガス機器で培った技術を生かし、新たな人財も含めて、大学、企業連携を主体にしてメデイカルに挑戦しております。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 海外展開に向けて現在、情報収集しており、今後体制を整えていき予定。また大手企業との取引については、これまでも数多くの大手企業との取引実績があり、テスト環境も用意しており、様々なニーズに対し対応できる社内体制がある。 【シェア・ランク】 主力製品のガス流動層焙煎装置は 熱風焙煎の業界でも特殊な製品であり、60%のシェア 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 兵庫県科学技術振興財団の受賞(26年1月) 【メディア記載】 神戸市産業振興財団の「神戸発優れた技術認定企業」に認定、兵庫県活性化センターの「成長期待企業」に認定 【証明・許認可】 一般医療機器製造業取得 神戸環境マネジメントシステムステップ1取得 【共同研究・開発実績】 メディカル事業分野で 神戸大学、東京工業大学、神戸芸術工科大学と数社の企業との連携を進めています。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 近畿本部