法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2021/10/04 11:17:13
法人番号:1180301014911
株式会社レーザックス
レーザー加工、レーザー周辺機器、鋳物調達が事業の柱
1941年に中島飛行機の協力部品メーカーとして創業し、84年からレーザ加工の受託業務を開始。現在はレーザー加工とレーザー周辺機器製造、産業機械製造、機械加工、鋳物調達が主力。大学や公共機関とも連携し、難削材や新素材のレーザー加工法を研究、自動車、航空機、エネルギー、原子力などの先端分野で実績がある。ファイバーレーザ―を主としたレーザー加工機のほか、電子ビームも有し、幅広い加工ニーズに対応できる。
その他のアピール
【企業の強み】 弊社は、全国の企業、大学、公共機関と連携して、難加工材料や新素材の加工方法の研究、レーザ光学系や関連装置の設計・開発に積極的に取り組み成果を着実に積み上げ、自動車、航空宇宙、エネルギー、医療機器、半導体、原子力等の最先端の各種業界とお取引きをさせて頂いています。またCO2・半導体・ファイバー等の各種レーザ加工機、電子ビームなどの加工設備と豊富な加工技術を保有しており、お客様の多様なニーズにお応えできます。 【事業内容】 弊社は1941年に中島飛行機半田工場の協力会社として創業し、精密鋳造、精密機械設計・製作事業等を推進し、1984年にレーザ加工の受託加工事業を開始しました。このような経緯から、現在は、①レーザ受託加工②レーザ周辺機器製造③鋳物調達の3事業を柱に事業活動を行っております。また、各事業のノウハウを融合させて、レーザ関連装置(機械、制御装置、ソフトウェア等)の開発や、レーザ加工の特性を活かし機械加工を組み合わせた総合的な部品加工等も行っております。 また、コーポレートサイトとは別にレーザー加工技術にフォーカスしたwebサイト「レーザ加工なび」の運営もしています。 レーザ加工なび URL:https://laser-navi.com/ 【業種】 製造業 【製品・技術の強み】 レーザ関連事業では30年の経験で蓄積した加工ノウハウと各種レーザ加工機により、金属材料から非金属まで高品位・高精度な切断・溶接・溶着加工、曲面や硬く脆い材料への高速穴明け加工、ガルバノによるマーキング、クリーニング等の表面加工・改質等、多様なご要望にお応えするとともにお客様の加工システム構築の提案をさせていただきます。また独自開発のレーザ加工ヘッドは軽量、コンパクト設計で大変ご好評を頂き、さらにレーザ周辺機器ブランド「OPTICEL」を立上げると共に、ハンドトーチ型溶接機「OPTICEL-FH」を販売開始しました。 【代表者メッセージ】 我々は「世界一のレーザジョブショップ」を目指しております。それには国内外のより多くの技術者の方々に我々の技術を知って頂き、レーザの可能性を広げていく必要が有ると考えており、是非このJ-GoodTechを活用し実現して行きたいと思います。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 既に多くの大手企業様との取引をさせて頂いておりますが、ISO9001をはじめ航空宇宙関連のAS9100及びNadcap、環境関連のエコステージと各種規格の認証を取得し、お客様の要求事項を満たす管理システムを構築しています。そしてお客様からの要求に応えるなかで社内体制を維持しさらに改善を進めています。また、社内の機密管理も実施し、機密性の高い案件には機密保持契約を結び対応いたします。 【シェア・ランク】 レーザジョブショップとしては国内1,2位を争うシェアランク 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 【メディア記載】 中京テレビ「でんじろう先生の日曜実験室ラブラボ!」(2007.5.20放映)、日刊工業新聞、機械新聞、レーザ新報等各種紙面掲載実績あり 【証明・許認可】 ISO9001、AS9100、Nadcap特殊工程、エコステージ1、サポイン認定 【共同研究・開発実績】 中部科学技術センター、名古屋大学、三重大学、中央精機、堀江金属興業、大同メタル工業(最新レーザ利用生産システムの開発 2004)若狭湾エネルギー研究センター、福井大学、日本原子力研究開発機構他(高品質固体レーザによる遠隔切断技術の開発 2006~)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 中部本部