法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2016/11/30 18:06:50
法人番号:2011501005451
石川金網株式会社
金網専門メーカーで車や化学、建築など各分野に供給
金網専門メーカーとして自動車、電機、農機、建設機械、各種機械、プラント設備、化学工業、建築用などの金網について、試作開発から多品種少量生産、大量生産まで対応している。プレス、溶接、組み立て、熱処理、表面処理などを手がけている。材料スチール、ステンレスなどの一般素材から銅、真鍮、アルミなどの非鉄金属、モネル、インコネル、ハステロイなどの合金、モリブデン、タングステン、チタンなどのレアメタルまで、さまざまな実績があり、耐熱、耐食、耐久性を考慮した提案が可能だ。
その他のアピール
【企業の強み】 金網専門メーカーとして、プラント産業資材として化学工場、製薬工場、食品工場等向けにフィルター、ふるいを製作。自動車等の輸送機器、建設機械、農業機械、工作機械等のフィルター及び関連部品の製作。スピーカーカバー、マイクロフォンカバー等の電機部品の製作。さらに建築分野でデザインパネル等の装飾金網を製作しています。様々な分野に金網製品を供給し、試作開発から多品種少量生産、大量生産まで対応出来ます。プレス、溶接、組み立て、熱処理、表面処理などを一貫して受注。材料は、スチール、ステンレスなどの一般素材から銅、真鍮、アルミなどの非鉄金属、モネル、インコネル、ハステロイなどの合金、モリブデン、タングステン、チタンなどのレアメタル、金、銀、白金などの貴金属まで様々な実績があり、耐熱、耐食、耐久性を始めとした機能特性を考慮したご提案をさせて頂きます。また、ドイツ、イタリア、中国等海外メーカーと連携し、高品質、高機能製品また、価格競争力のある廉価品の提供が可能です。試作品を短納期提供するとともに量産品の計画生産も行っています。産学連携、企業連携で、再先端技術を常に追求し、新製品、新技術開発に取り組んでおります。 【事業内容】 金網の製造・販売。自動車、電機、農機、建機、各種機械、プラント設備、化学工業、建築用金網を試作開発から始まり、多品種少量生産から大量生産まで対応。プレス加工、溶接加工、組み立て加工、熱処理、表面処理等2次加工を含め納入可能です。また、様々なニーズに対応して研究開発を行っております。 【業種】 金属製品製造業 【製品・技術の強み】 プラススチック原料、フィルム、電線、合成繊維、不織布、シート、チューブ等ゴム製品の製造に用いられる押出成形機。この機械に使用されるスクリーン(フィルター)は、製造用用途、グレードに応じ様々な素材、形状があります。また、製品の機能上、製品グレード、生産性を左右する重要な部品です。弊社ブランド名「IKスクリーン」は、戦後国内でプラスチック、ゴム等が大量に生産される中、機械メーカーと共同で顧客のニーズに応じて様々なスクリーンを開発してきました。消耗品であるため、価格も重要な要素になりますが、素材の調達、生産装置の改良など改善を積み重ね、低価格で高品質な製品の提供が可能になりました。金網専用手織機を開発し、レアメタル、貴金属、異素材を組み合わせた金網の試作を行っております。自動織機では不可能な少量生産が可能です。フィルター用金網の構造解析ソフトを開発し、高機能フィルターの製作を行っております。パンチングデザインソフト「弊社製品名:パンチエディター」を開発するとともに、風洞実験などの実証実験を繰り返し研究することで、風切音のしないデザインパンチングパネルが誕生しました。建築外装材として多数の超高層マンションで採用されております。静電セパレータを開発しました。静電気を応用し混在した製品を分離することが可能です。 【代表者メッセージ】 戦前は、軍事協力工場として兵器関係の部品を製作しつつ金網の研究をつづけ、戦後は試作から量産まで、お客様と共に様々な金網製品の開発に取り組んでまいりました。お客様の課題を解決するため、異業種との企業連携、産学連携を行うことで、これからも新技術、新製品をご提案させて頂来ます。弊社オリジナルパンチングデザインソフト、金網構造解析ツール、手織機など独自の手法を用いると共に国内外のネットワークを活かし、これからも顧客第一主義に基づき、あらゆる分野のあらゆるニーズに対応させて頂きます。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 大手企業からの問い合わせには、技術開発部及びセールスエンジニアが対応致させて頂きます。海外企業からの問い合わせに対しても、技術開発場部及びセールスエンジニアが対応させて頂きます。英語及び中国語での対応が可能な体制を整えております。海外での生産拠点はありませんが、需要に応じ検討させて頂きます。 【シェア・ランク】 全国500社以上の押出成型機使用企業にIKスクリーン及び関連製品を納入 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 東京都信用金庫協会優良企業表彰特別奨励賞(2012)、東京ビジネスデザインアワードテーマ賞(2014、東京都)、元気なモノづくり企業300社(2014,中小企業庁) 【メディア記載】 産業構造の変革期における中小企業の技術経営事例集(2011,中小機構), 東京都産学連携デザインプロジェクト成果事例集(2012,東京都)、輝く企業光る企業東京のモノづくり企業(2013,東京都) 【証明・許認可】 ISO9001:2008, エコアクション21:2009/0004065, 建設業許可東京都知事許可(一般)第108813号 【共同研究・開発実績】 間組技術研究所(建物周辺における風切り音に関する実験的研究,2000)、 芝浦工業大学(エコキャップ選別装置の開発,2010-2011)、 筑波大学(剛体物理シミュレーションを用いた「畳織り」金網のろ過性能算出ツールの提案、2011)、 関東学院大学(パンチングメタルから発生する空力音についての風洞実験,2013) 【知的財産】 【特許】 第2789159号 パンチング装置の金型 第2841031号 図案成形用パネル穴あけ方法及び装置 第2673249号 パンチング装飾板 【実用新案】 第2577523号 装飾板 第3012839号 装飾板 【意匠】 第1429570号 椅子 第1436055号 壁掛け 【工場(国内)】 東京都荒川区 【取引形態】 量産受注、試作開発受注、共同開発、委託加工、製品・材料販売 【取引条件】 お客様の条件による(別途打ち合わせ) 【主要取引先:実績(国内)】 日本製鋼所、日立金属、三菱化学、古河電気工業、JSR、ブリヂストン、信越化学工業 【主要取引先:実績(海外)】 GAUDENZIs.r.i(Italy) 【展示会出展情報】 【国内展示会】 N-PLUS 2010(2010)、IPF JAPAN( 2011) Powtex Tokyo( 2010・2012)ARCHITECTURE + CONSTRUCTION MATERIALS( 2011・2012)、N-EXPO TOKYO(2011・2013)、Inter Aqua (2013) 【海外展示会】 China (Shenzhen)International Industrial Fair(2010 China),Mos Build (2011 Moscow・Rosia)、EXPO CENTRAL CHINA( 2011 China),MADE EXPO (2011 Milano Italy)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部