法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2018/10/24 13:52:00
法人番号:1013301009699
二和電気株式会社
産業用電源メーカーで、再生可能エネルギーにも注力
産業用の交流・直流電源機器や周辺機器を設計開発・製造する。学校、病院、駅舎などの大型施設、変電所、発電所、ポンプ場、防災無線局や情報通信施設など公共性の高い施設向けが多い。未曾有の自然災害による電源トラブルが社会損失にならないようより高度な製品を開発、同時にスマートグリッドへの対応や、自然の力や捨てていたエネルギーを活用する再生可能エネルギー分野の製品開発も強化。
その他のアピール
【企業の強み】 事業概要に列記した施設で、防災無線機器を含む通信機器類、制御機器類の動作用電源、エンジン発電機始動用電源、非常灯用電源。多くは、蓄電池を付加し商用入力(交流電源)喪失時のバックアップ用を兼ねています。これらの製品は公共性が高く、高信頼性と電源変換技術のノウハウが求められるため、長年培ってきた当社の電源変換技術にお客様から信頼をいただいております。 【事業内容】 公共・民間施設(ビルや学校、病院、駅舎等の大型施設)、変電所、発電所、水処理施設。防災無線局や情報通信施設向け等の電源機器の開発設計、製造。再生可能エネルギー発電用のパワーコンディショナーにも注力しております。 【業種】 電源機器類製造 【製品・技術の強み】 当社標準製品のみならず、ユーザー様の要求仕様へのカスタマイズ、及び開発設計を行い製品化実現を致します。当社の電源技術は、直流電源(AC/DC、DC/DC)、交流電源(DC/ACインバータ)など幅広く対応。また、整流方式もスイッチング式、サイリスタ式などユーザー様の要求に合わせた製品製作に対応致します。ユニット形の小型製品から自立盤形(キュービクル)の大型製品まで製作可能です。 【代表者メッセージ】 お客様の仕様に合わせ製品を開発するカスタムメーカーとして産業用電源の専門メーカーに特化し、製品開発に取り組んできました。そして未曾有の自然災害を経験した今、電気の安定供給に対する重要性はますます高まってきています。私たちは瞬時の電源トラブルが大きな社会損失にならないよう、よりレベルアップした製品開発に取り組んでいます。また、スマートグリッドによって生まれるエネルギーネットワークを見据え、これまで培ってきた電源応用技術を集結させて自然の力を利用したり、捨てていたエネルギーを有効利用する「再生可能エネルギー」分野に注力して、新たな製品開発に挑戦していきます。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 既存取引先企業様への対応の充実化だけでなく、新規取引先企業様に対しても、事業本部内の営業部と、新たに技術部内に設けました、営業技術グループ(営業支援)が迅速な対応を行います。当社の特長として、大手メーカー様が手掛けないカスタム電源を主流としております事から、カタログ品(汎用品)販売とは異なり、お客様と顔を合わせてご要求仕様の確認等が必須です。その為にも、営業部及び営業技術グループは必要に応じて迅速に直接出向いて打合せを行う事を心がけています。 【証明・許認可】 ISO9001、KESステップ1 【共同研究・開発実績】 NEDO(太陽光発電用分散型パワーコンディショナの研究開発、2001-2003)、TAMA-TLO(安全・安心な社会に役立つ計測制御機器用高度機能部材の開発、2005)、その他 【工場(国内)】 京都工場 〒601-8355 京都府京都市南区吉祥院石原堂ノ後町3番1号 【他主要拠点】 所沢事業所 〒359-0012 埼玉県所沢市坂の下138番地 【主要取引先:実績(国内)】 GSユアサ(受託生産、1969-現在)、京三製作所(受託生産、2003-現在)、古河電池(ODM生産、2003-現在)、その他多数
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部