法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:01:59
法人番号:8010601007798
北三株式会社
世界中の銘木を加工したツキ板の製造
世界中の銘木の輸入、銘木ツキ板・銘木合板・銘木シートの製造を行う。木を約0.2mmにスライスして美しい木目に見えるように加工する伝統の製材技術を有する。世界中の原木を調査・買付するための独自の情報ネットワークが強み。ホテルやホール、楽器、家具、高級自動車の内装など幅広い用途で使用され、アメリカ・ニューヨークのリンカーンセンター内の音楽ホール、韓国のオペラハウスにも納入実績を持つ。
その他のアピール
【企業の強み】 3つのファクター(木材の世界ネットワーク、先進の技術力、製品開発力)で、高品質の北三ブランドを実現。当社の強みは、世界中の原木を調査・買付するため構築した独自の情報ネットワークです。 現地の情報をもとにエキスパートの選木員が赴き、銘木としての価値を見極めたうえで買付を行うことで、お客様のデザインイメージにマッチした銘木をバラエティ豊かにお届けすることが可能となります。また当社はお客様の様々な用途やニーズにマッチした、様々な種類のツキ板関連商品も用意しております。 【事業内容】 世界中の銘木の輸入、銘木ツキ板・銘木合板・銘木シートの製造・販売・輸出、木材専用塗料・エクステリア用木材の輸入・販売、内装仕上工事、土木建築工事。1924年、ツキ板製造の個人商店「北三商会」設立。1930年代より、アジア・アメリカ・ヨーロッパに銘木資源を求め進出し、現在、国内にグループで13事業所を構え、ブラジル、ボリビア、フロリダに現地法人を設ける。本社(東京・新木場)内に世界の銘木とその関連商品を集めたショールームを運営。 【業種】 銘木ツキ板・合板・銘木シートの製造・販売 【製品・技術の強み】 長年蓄積され、磨かれてきた、たゆまぬ技術の研鑽が業界をリードする原動力です。北三は、木目がもっとも美しく見えるように加工する伝統の製材技術をベースに、先進の設備とノウハウを駆使した新しい製造技術も積極的に導入しています。また、当社は伝統や常識に縛られず、木質材料だけでなく、たとえば金属やガラス、プラスチック、不織布といった基材にツキ板を貼り合わせた製品など、斬新な発想からツキ板の可能性を追求しています。 【代表者メッセージ】 あらゆる物の表面化粧材として使用可能なツキ板は、木を約0.2mmにスライスした製品で、再生可能な天然資源を最大限有効利用した究極のECO商品だと自負しております。また、そのツキ板に付加価値を持たせ、様々な用途に使用できるノウハウを長年にわたって蓄積しているので、お客様の様々な用途やニーズに応えることができると思っています。また、当社独自の開発による銘木壁紙シート『サンフット』の輸出について、今は米国・中国中心に販売していますが、今後は未開拓の国にも販売していきたいと考えています。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 本社(東京江東区)、千葉センター(第一営業本部・銘木商材部・資材部・CP販売課)、営業所(静岡、名古屋)、工場(茨城、静岡)、ワトコ商品センター(茨城)、出張所(上海)、グループ会社(国内/北海道、広島、徳島、福岡、海外/ブラジル、ボリビア、フロリダ)のネットワークを駆使して、長年に渡る大手企業との取引・海外展開を行っている。 【シェア・ランク】 フロアー用、合板基材用などを除いた、木目の美しさが問われる壁・天井・家具・楽器などの表面化粧用ツキ板メーカーとしては、断トツナンバーワンのツキ板製造・販売会社です。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 中小企業庁のものづくり300社に選定。 東京商工会議所「知的財産を創造・保護・活用している企業100社」に選定。 【メディア記載】 商店建築、テレビ東京(ワールドビジネスサテライト)、 日刊木材新聞、NHK(中国経済特集) 【証明・許認可】 建築法改正に伴い全製品F☆☆☆☆認定を取得(2003)、 FSC-CoC認証取得(2010) 【共同研究・開発実績】 都立産業技術研究所と木材に発生するカビについて、共同研究を行った。 【工場(国内)】 茨城県竜ケ崎、静岡市 【工場(海外)】 ボリビア・サンタクルス市 【他主要拠点】 千葉市美浜区新港 【主要取引先:実績(国内)】 大林組、鹿島建設、カリモクグループ、九州車両資材、クリナップ、コクヨ、清水建設、住友林業、セイコークロック、積水ハウス、大成建設、LIXIL,パナソニックグループ、ヤマハグループ、ジャパン建材、アイカ工業、岡村製作所、河合楽器その他多数。 【主要取引先:実績(海外)】 RJFインターナショナル(米国)、ソウル・アートセンター(韓国)、上海CLASSY(中国)、PRIME BOX(タイ)、INFINITY FINISHES(香港)、MAROTTE(フランス)、SEGALTEC(イスラエル)、MARRO(ポーランド)、a+d surface(シンガポール)他 【展示会出展情報】 2017年度建築建材展に出展予定。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部