法人情報

最終更新日時: 2022/07/21 16:58:06
法人番号:1180301017757
三光金型株式会社
流動解析システムを用いた金型設計で樹脂製品を生産
自動車電装品用スイッチ部品を中心に、シートベルト部品、サンバイザー部品などのプラスチック(樹脂)加工、その生産に用いる金型製造を展開。金型に関するノウハウと流動解析システムを融合させ、最適なランナーゲート方案を実現する一方で、数年前から取り組む骨伝導関連商品の開発などにも努めている。また、ベトナム、タイに海外拠点を設け、現地の受注活動を展開。
【製品説明】 厚肉の樹脂射出成形品の内部に発生する気泡は、「大きさ」や「発生場所」が変化するケースが多く、強度面で様々な問題を引き起こす。ランナーゲートの最適化、及び成形条件の調整で対策を行うのが一般的であるが、製品形状が起因するケースでは解決できない場合が多い。製品形状起因の気泡に対しては、我社が開発した気泡拡散成形法が有効である。意匠性と強度の両方が必要な「住宅設備・家具用の取っ手」や、「軽量化の目的で金属性から樹脂に置換えられる自動車部品」などへの応用が可能である。 【認定・認可】 ISO9001取得(2004年2月19日) 【主要保有施設・機器】 CAD/CAM: UG-NX7、TOP_SOLID 解析ソフト: Autodesk Moldflow MPA Ver2015、NC_SPEED 金型製造設備: YBM64、MEGA、V33、 AQ55L、EA-12、EA-8、MV1200、FA-20 成形機: MD180WI6.5、SG100MCI-H、TR140EH2 測定機: Brigt707 QV ELF Pro
【製品説明】 透明で筒状のプラスチック部品のニーズに対し、従来は市販パイプからの削り出しを行なっていた。この方法では生産性が悪く、且つコストも割高であるため、射出成形による生産手法の確立に取り組み、量産化を実現した。特殊な金型構造を採用したことで、意匠面への割線を無くすと同時に、ウェルドレス化もでき、意匠性の高い製品の供給が可能になった。 【認定・認可】 ISO9001取得(2004年2月19日) 【主要保有施設・機器】 CAD/CAM: UG-NX7、TOP_SOLID 解析ソフト: Autodesk Moldflow MPA Ver2015、NC_SPEED 金型製造設備: YBM64、MEGA、V33、 AQ55L、EA-12、EA-8、MV1200、FA-20 成形機: MD180WI6.5、SG100MCI-H、TR140EH2 測定機: Brigt707 QV ELF Pro