法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2016/11/30 17:46:14
法人番号:4130001041786
タマヤ株式会社
包装資材のトータル提案企業として、環境対応型紙トレーなどを開発
営業品目は、各種印刷紙器・紙工品、オフセット印刷、ラベル、シール印刷、各種ダンボールケース、各種樹脂袋・包装資材等。パッケージングコンテスト受賞の「はがし太郎トレー」は、美しい環境を守る紙トレーで、従来のプラスチック・発泡スチロールに代わる新商材として開発。ゴミの減量化に貢献する。大手小売業にはリサイクル負担金のコストダウンにも繋がる。今後も地球環境に優しい、個性ある製品を提供していきたい。
その他のアピール
【企業の強み】 日本包装技術協会主催日本パッケ-ジングコンテストにおいて、2003年から2010年の8年連続で弊社のオリジナル製品が部門賞を受賞しております。2007年に包装技術賞・適正包装賞を受賞した「はがし太郎トレー」が地域のイベントやお祭り等の食品トレ-として、ご採用戴き、ゴミの減量化に繋がったと賞賛の声を戴いております。環境に優しい包装の製造・提案が売りです。 【事業内容】 当社は、創業以来半世紀以上にわたり、包装資材のトータル提案企業として、お客様のご期待に応えるよう技術の向上と顧客サービスの向上に努めてまいりました。『紙わざ多才』を駆使して、地球に優しい、お客様に喜ばれる個性ある製品を提供し続ける、それがタマヤの経営理念です。当社の主な営業品目は、①各種印刷紙器、紙工品②オフセット印刷(パンフレット・ポスターなど)③ラベル、シール印刷(オンデマンド印刷対応)④各種ダンボールケース ⑤各種樹脂袋・包装資材等です。 【業種】 印刷紙器・ラベル製造販売 【製品・技術の強み】 当社製品「環境対応トレーはがし太郎」は、美しい環境を守る紙トレーで、従来のプラスチック・発泡スチロール製品に変わる新商材として開発しました。素材は紙、表面にPPを用い、使用後は手を汚さずにPPを紙から剥して分別処理を行う手間がかかりません。又、容器包装リサイクル法において紙の分類に属し、大手小売業にとっては、リサイクル負担金のコストダウンに繋がります。 【代表者メッセージ】 当社は、1949年タマヤ紙器工業所として開設し、1971年に現在のタマヤ株式会社に社名変更しました。主に印刷紙器及びラベル・シール印刷を中心に製造販売を行ってまいりました。創業時からの蓄積した技術力”紙わざ多才”を駆使して地球環境に優しい製品、個性あふれる製品を企画し各種の賞を受賞しております。今後とも、お客様のご期待に応えるべく更なる高品質・個性ある製品づくりを進めてまいります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 営業部内にて新規取引先対応を行っており、大手企業からの問い合わせの窓口とします。技術的な相談には、営業部から適切な部署と調整の上、応対いたします。なお必要に応じて直接出向くことによって問題を解決いたします。 【表彰・メディア掲載】 【表彰】 日本パッケ-ジングコンテスト入賞2013年、「はがし太郎どんぶり」2012年、「マカロン化粧箱」2010年、「Ecoダンストッパー」2009年、「ドギーバッグbyストーンペーパー」2008年、「開けたらファイル」/07年、「はがし太郎トレ-」/06年、「紙わざエコハンガ-」/05年、「フレッシュボックス」/04年、「セーフティロック」/03年、「サットボックス」)容器包装3R推進環境大臣賞奨励賞(2009年) 【メディア掲載】 【証明・許認可】 中小企業新事業活動促進法の認証、中小企業経営革新支援法の認証、ISO 14001 認証取得 【共同研究・開発実績】 新製品開発において公的機関に評価して頂き開発することがあります。 【他主要拠点】 大阪営業所(新大阪) 関東営業所(栃木県小山市) 山形出張所(山形県寒河江市) 【取引形態】 新規企画製品等一括受注製造・販売 【取引条件】 別途ご相談の上 【主要取引先:実績(国内)】 ダンボールケース・各種印刷紙器・印刷紙器合紙化粧箱・ラベル・シール・提げ札・その他梱包資材 【展示会出展情報】 「しがぎん」エコビジネスマッチングフェア2013/ びわ湖環境ビジネスメッセ2013/ 「しがぎん」エコビジネスマッチングフェア2014(予定)/ TOKYO PACK2014出展予定(予定)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 近畿本部