法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2020/01/24 10:06:09
法人番号:5010401067979

株式会社AGUA JAPAN

アスベスト処理・除去関連ビジネスを展開

アスベスト処理溶剤、処理工法の開発をはじめ、アスベスト除去工事施工を手がけている。薬剤AGUAシリーズは、水性無機系材料を主成分にVOC含有量を0.1%未満にまで低減。中でも「AGUA-A3000」は高放射能にも耐えうる性質から、福島第一原発事故の爆発で生じた放射能性物質の飛散防止目的で使用されている。アスベスト処理関連では、独自の処理部隊を持っており、コンサルタントから実際の処理まで気軽に相談可能な体制を整えている。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

アスベスト適正処理
水性無機系材料を主成分として使ったアスベスト処理剤AGUAシリーズ。
除去、封じ込め、除去後の仕上げ等に様々なシーンで活躍します。

その他のアピール

【企業の強み】
「地球と未来の子ども達のために良いものを作り、使いたい」との会社設立以来のテーマを基に環境事業を展開しております。ひとつところに止まらず常に新しい技術を模索しています。日本の優れた環境技術をアジアから世界に広げていくべく技術開発に力を入れております。

【事業内容】
・アスベスト処理溶剤の開発販売及び処理工法の開発並びにアスベスト除去工事施工。主に自社開発のアスベスト除去剤AGUA-A2000、国交省認定石綿飛散防止剤AGUA-A3000、AGUA-A5000及び水系錆転換剤トリックW、鉛バッテリー再生剤などを扱っております。
・付加サービスとしてサントリーミドリエと提携し、屋上や壁面の緑化システムの販売及び施工の提供も行っています。
・2013年に建設業(一般:建設、とび・土工、屋根)東京都許可を取得し、アスベスト処理工事とアスベスト処理に関するコンサルをしております。

【業種】
アスベスト除去工事業、アスベスト処理剤販売及び処理工法開発

【製品・技術の強み】
周囲の環境や携わる人々に無害な製品の提供を心掛けています。例えば薬剤AGUAシリーズは、主成分が従来有機系材料が主流だったのですが、水性無機系材料に変えたことにより無臭及びVOC含有量が0.1%未満となり作業環境及び周辺環境への影響が低減し、不燃性になったことにより、火気のある屋内や工具を使用する屋内外の処理が可能となり、施工性が向上しました。また高浸透になり、処理剤の量が少なくても十分浸透し乾燥できるため工程期間が短くなり経済性が向上する等、従来製品より環境に配慮した製品になっております。

【代表者メッセージ】
弊社の薬剤AGUAシリーズは、当初は船舶内という閉鎖された特殊環境内におけるアスベスト処理の目的で開発されたため、耐熱・高耐候である上に水溶性無機で人体への影響が少ない薬剤に最終的に到達しました。そしてシリーズのうちのひとつ、AGUA-A3000は無機100%という性質から高放射能にも耐えうることに注目され、2011年の福島第一原発の事故の爆発によって生じた放射能性物質の飛散防止目的で使用されました。 今後もアスベストだけではなく環境を考えた良い製品を世の中に出して行きますのでご注目ください。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
基本的に中小企業との取引を中心にしています。海外展開にむけては、弊社製品委託製造者の株式会社佑光社の営業と提携し、まずは中国・韓国での展開を考えております。その足掛かりとして、日本でも取得致しました『廃石綿材処理剤およびこれを用いた廃石綿材の処理方法、ならびに廃石綿材の飛散防止方法』の特許を韓国でも取得致しました。

【シェア・ランク】
アスベスト処理剤 国内シェア 約3%

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】

【メディア掲載】
2011年-2012年新聞及び雑誌掲載多数/ 『AGUAが飛散防止剤』2011.6.17日経産業新聞/ 2011.11.7『アスベスト処理剤/湿式向け新タイプ開発』化学工業日報/ 2012.3.7『放射性物質飛散防止で復興貢献』Fuji Sankei Business、その他)

【証明・許認可】
NETIS登録【KT-120122-A】、国土交通省認定、F☆☆☆☆登録、不燃材料認定、東京都経営革新計画承認、新連携認定

【工場(国内)】
委託工場:株式会社祐光社 久喜工場 (埼玉県)

【主要取引先:実績(国内)】
鹿島・清水・竹中JV(福島原発)

【展示会出展情報】
アスベスト対策環境展・ASBEX・'08-'11/ 危機管理産業展(RISCON)'12/ 第18回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会/ 2013 NEW環境展

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ