法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2023/03/27 22:12:41
法人番号:7010401058778
臼田総合研究所株式会社
世界最高24軸IoTロボットセンサー「U-BRAIN RS-01v2」
世界最高24軸IoTロボットセンサー「U-BRAIN RS-01v2」を開発しました。本年から世界的に実用化されるIoT機器やウェアラブル機器への搭載にあたり、国内外メーカーへの働きかけを目指しています。主な事業は、ジャイロ、気圧、加速度、地磁気、光、音、温度、湿度、Touch等の各種センサーを利用した電子機器製造及び各種ソフトウェア(ファームウェア、ミドルウェア、アプリケーションなど)の開発とコンテンツの作成です。
アピールポイント
- 事業内容、製品技術等を紹介
-
事業内容・特長
【事業内容】 主な事業内容は、ジャイロ、気圧、加速度、地磁気、光、音、温度、湿度、Touch等の各種センサーを利用した電子機器の製造とそのソフトウェア及びコンテンツの作成と販売です。2005年8月にソニー株式会社を早期退職し、臼田総合研究所株式会社を創業し、中小機構のインキュベーション施設(MINATOインキュベーションセンター)の支援を受けつつ、自社製品の開発に着手しました。 【業種】 電子機器製造・情報処理 【企業の強み】 ソニー時代の2002年から40件以上の特許申請を行い、創業後に自社特許4件を含め24件の普通実施権及びサブライセンス権を取得しています。そのため、自社製品・技術を販売或いは他社に提供するに当たり、開発面、技術面、権利面において他社に依存する必要が無いので独自のビジネス戦略が立てられることが、大きな強みです。
製品・技術の概要
【製品・技術の強み】 モーションセンサー本体、筐体組立型モーションセンサー、IoTやウェアラブル向け開発用センサーボックス等のハードウェアや、ソフトウェア製品に幅広く対応しています。世界最高24軸IoTロボットセンサー「U-BRAIN RS-01v2」を自社独自開発するとともにミドルウェア、アプリケーションを垂直統合開発しています。本年から世界的に実用化が開始された各種IoT機器やウェアラブル機器への搭載に当たり、開発面、技術面、権利面において、他社の追随を許さない強みを有しています。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 現在のところ、国内外企業とパイプを持つコーディネータ企業や団体にお願いして、世界最高24軸IoTロボットセンサー「U-BRAIN RS-01v2」を国内外のIoT機器メーカー、ウェアラブル機器メーカー等に採用をはたらきかけていきます。
マッチングに向けて
【代表者メッセージ】 自社独自開発 世界最高24軸IoTロボットセンサー「U-BRAIN RS-01v2」を、本年から世界的に実用が開始されたIoT機器やウェアラブル機器に内蔵し、各種IoT機器やウェアラブル機器と無線接続することで、次世代のクラウドビジネスを達成し、新時代の幕開けを実現していきます。
動画
新価値創造展・成功事例
更新日:2018/05/10
出展を重ねるごとに自社のプレゼン習熟度も向上 世界最小センサーを広く認知させた用途の見える化
世界最高24軸IoTロボットセンサー【U-BRAIN RS-01v2】
更新日:2018/02/10
ソニー時代の2002年から40件以上の特許申請を行い、創業時に19件の普通実施権及びサブライセンス権を取得しています。そのため、自社製品・技術を販売或いは他社に提供するに当たり、開発面、技術面、権利面において他社に依存する必要が無いため独自のビジネス戦略が立てられることが、大きな強みです。
その他のアピール
【知的財産の有無】 国内出願47件、国内登録21件、海外出願24件、海外登録15件 【公募採択・表彰実績】 ・中小企業庁及び独立行政法人中小企業基盤整備機構平成17年度 「中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち事業化支援事業」に「次世代知能センサーシステムの事業化」が採択される。 ・東京都港区「平成25年度新製品・新技術開発支援事業補助金」に「世界最小・最軽量7g3次元モーションセンサーの開発」が採択される。 ・総務省「平成26年度I-Challenge!(ICTイノベーション創出チャレンジプログラム)」に『世界最高17軸「ウェアラブル型ロボットセンサー」の開発』が採択される。 ・東京都港区「平成28年度新製品・新技術開発支援事業補助金」に「世界最小最軽量18軸IoT・UIセンサーの開発」が採択される。 ・中小企業基盤整備機構主催「新価値創造展2016」で『世界最高17軸ウェアラブル型ロボットセンサー』が新価値創造賞を受賞する。 ・中小企業基盤整備機構主催「新価値創造展2017」で『世界最高24軸IoT型ロボットセンサー』が新価値創造賞を受賞する。 【証明・許認可】 中小企業庁サポイン認定(2011年度) 東京都トライアル発注認定制度製品認定(2012年度) 【共同研究・開発実績】 NHK放送技術研究所業務委託契約、他17件以上 【メディア記載】 新聞掲載約40件以上/ TV放映11件以上/雑誌掲載30件以上/ インターネットメディア掲載1万6千件(海外含む) 【取引形態】 (ハードウェア、ファームウェア、ミドルウェア、アプリケーション)販売、筐体設計、試作開発、ライセンス契約、共同開発、受託開発等 【取引条件】 納品・検収後即時支払い 【主要取引先:実績(国内)】 (1)NHK放送技術研究所業務委託契約・製品販売 (2)NTT通信技術研究所製品販売 (3)産業技術総合研究所製品販売 (4)大手企業、大学、研究機関等(80社以上) 【展示会出展情報】 センサー展5回/ CEATEC3回/ その他12回以上
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 販路支援部
-
新価値創造NAVI掲載企業
- 中小機構 関東本部