法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2016/11/30 17:16:53
法人番号:2240001002614
株式会社木下製作所
クレーンメーカー向け鋳鉄製品の供給で50年の実績
球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)をはじめ、クレーンなどに使用されるシーブ(ロープ車)の製造を手がけている。蓄積したノウハウを生かし、安定した品質で、小ロット品にも短納期、低コストで対応できる。走行車輪、油圧部品、各種工作機械・産業用機械用部品などの製販のほか、独自開発のKS式電気炉の販売・技術供与にも取り組んでいる。海外展開については、国内生産・海外販売に向けた体制の整備を加速している。
その他のアピール
【企業の強み】 50年にわたり、国内主要クレーンメーカーにシーブを供給してきており、安定した品質・実績を持っています。シーブに関しては標準品以外にも各種木型を揃えており、小ロット品にも短納期、低コストで対応可能です。シーブ以外にも、高品質素材を活かした販路開拓に幅広く取り組んでいます。また大学・公的機関との強いパイプを活かし、更なる高品質化・生産効率アップに向けで積極的な技術開発に、継続的に取り組んでいます。 【事業内容】 球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)の製造販売。現在クレーンなどのシーブをメインに製造販売しており、走行車輪、油圧部品のほか、各種工作機械・産業用機械用部品など幅広く対応しています。また、自社開発のKS式電気炉の販売・技術供与も行っています。 【業種】 鋳鉄製品製造 【製品・技術の強み】 自社開発のKS式電気炉により得られる高純度溶湯から、高品質(低欠陥)の鋳鉄製造を行っています。現状欠陥発生でお困りのユーザー様での当社品の採用実績も着実に増加しています。また、この技術により薄肉化、高シリコン鋳鉄の製造も可能となり、幅広い分野への応用が可能です。 【代表者メッセージ】 「技術で社会に貢献する。」を企業理念の1つとしており、技術開発に積極的に取り組んでいます。開発した技術は、自社で活用するのみでなく、技術供与により広く社会に貢献できるようにしたいと考えています。弊社のコア技術であるKS式電気炉についても昨年、台湾企業のベトナム工場へ技術供与を行っています。弊社の主力製品であるシーブは海外では技術的に製造が難しく、中国、インド等へ製品を輸出しており、今後一層輸出を伸ばして行きたいと考えています。まずは国内生産・海外販売を基本として、体制の整備を行っています。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 新規取引先(国内外)に対する窓口を設けています。英語・中国語での対応可能。技術・品質管理は個別の担当がおり、社長の指揮のもと情報収集・管理・顧客対応を的確に実施いたします。 【シェア・ランク】 コンテナクレーン用シーブ 国内シェア 70-80 %. 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 エントリー活動賞(ダイハツ工業㈱、2011) 【メディア記載】 広島テレビ 広島発!夢の通り道 (平成23年7月2日放映) RCC-TV China chance (平成23年10月放映) 日本経済新聞 (2010.8.13) 日刊工業新聞 (2012.10.11、 2007.12.3) ほか、多数新聞に記事が掲載されています。 【共同研究・開発実績】 サポインを通じて広島市産業振興センター・広島大学他との溶湯精錬技術の開発 (2009-現在)、Mn除去装置の開発・実機化を鋳造協会から委託を受けた複数企業・公的機関と展開中(2006-現在)。 【工場(国内)】 本社広島工場(広島県) 【取引形態】 試作開発受注、共同開発、製品・材料販売、ライセンス契約 【取引条件】 弊社条件による 【主要取引先:実績(国内)】 ㈱IHI (量産中)、住友重機械搬送システム㈱ (量産中)、三井造船㈱ (量産中)、㈱滝澤鉄工所(量産中)、㈱牧野フライス製作所(量産中)ほか大手重機メーカー、工作機メーカー多数。 【主要取引先:実績(海外)】 大連重工 (量産、2011)、太原重工 (量産、2011)、 ANUPAM-MHI (量産、2014)、貫宏精機、大鐺鋳造 【展示会出展情報】 中小企業総合展2005、2014/ PV EXPO2012/ 中国国際工業博覧会2010
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 中国本部