法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2016/11/30 17:15:06
法人番号:7010501032352

タッチエンス株式会社

東京大学で発明された触覚センサを量産製造

東京大学とのライセンス技術を活用した触覚センサを製造。2種類ある触覚センサは、3次元変形を検知可能、3軸の力を計測できるセンサとして最薄、最小、低価格の量産が可能といった特徴をもつ。台湾に代理店があり、積極的に海外展開を進めている。

お問い合わせ
メイン画像

その他のアピール

【企業の強み】
東京大学で発明された新規性の高い特許技術を差別化要因として、センサ市場において未開発の領域であり、高成長率が見込まれる触覚センサに特化することで後発参入としてのディスアドバンテージを解消し、市場を立ち上げながらニッチトップの形成を目指して事業を行なっています。また開発難易度の高い技術であるが、大学教授と特任助教が社外役員として開発に参画し、産学共同で一丸となり開発を進めている特徴も持っています。

【事業内容】
タッチエンス株式会社は、佐竹製作所、東京大学、日本政策金融公庫の産学官連携により2011年に設立されて以来、触覚センサに特化し、大学で開発された技術の「製品化」に向けた開発を行っています。製造はファブレス形態をとっており、一部試作品・特注品以外は社外にサプライチェーンを構築して製造しています。販売に関しては、国内は自社直販と大手商社による代理店網を活用し、海外では台湾に販売代理店を持っています。

【業種】
製造業

【製品・技術の強み】
製品は大きく分けて2種類です。ともに触覚センサでありますが、1つ目は3次元方向変形認識と柔軟性というユニークな特性を持っているため、既存の3軸力覚センサや1軸柔軟圧力センサでは困難である柔軟素材に埋め込んで3次元変形を検知するということを可能にしました。2つ目は3軸の力が計測できるセンサとして最薄、最小であり、また価格面においても量産技術が確立されている工程の組合せによるシンプルなラインで製造可能であるため、量産時には低価格化が実現可能であります。

【代表者メッセージ】
東京大学とのライセンス技術を活用した新規事業を決断してから5年が経過しました。大学等の研究機関も含めて100社以上へ試作品の販売が行われ、大手企業との委託開発契約締結、1000個ロットでの初量産受注と、市場への浸透は順調に進めることができました。量産への準備段階は完了しているため、ここからは事業立ち上げ完成を目指して、国内での販路開拓と台湾から始めている海外展開を加速していきます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
国内大手企業向けには、社内試作ラインだけでなく量産用サプライチェーンを完成し量産体制を整えています。また、ISO9001と14001の取得、品質管理担当者の雇用により品質面の体制を強化しています。
海外に関しては第一ステップとして台湾現地企業と代理店契約を締結し、初の現地展示会への出展も達成した。第二ステップとなる欧米への展開の準備を開始しています。

【シェア・ランク】
触覚センサ市場はまだ明確に数字で規模が規定されていないが、特化している唯一のメーカーです。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
第7回モノづくり連携大賞 大賞受賞

【メディア記載】
日刊工業新聞5回/ 日経新聞1回/ 日経産業新聞2回/ 日経ビジネス1回等

【証明・許認可】
ISO9001、14001取得

【共同研究・開発実績】
東京大学と特許4件の独占ライセンス契約

【取引形態】
センサ部品販売、特注センサモジュール開発、委託開発、センサ部品OEM契約

【取引条件】
納品・検収後翌月現金払い

【主要取引先:実績(国内)】
大手自動車メーカーからの計測器委託開発契約、弱電・自動車関連大手企業への試作販売実績多数

【主要取引先:実績(海外)】
少量試作販売

【展示会出展情報】
センサエキスポ等 計5回出展/ 台湾TAIRONICS展
国際ロボット展(予定)/ 人と車のテクノロジー展(予定)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ

類似する企業はこちら